東武8000系 編成表(最新版)

編成表更新時点で、2連4+1+6本、3連5+5本、4連11本、6連16+1本、計198両が在籍しています。

8000系各編成の一覧

6連17本
8111F
8150F
8158F
8159F
8162F
8163F
8164F
8165F
8166F
8170F
8171F
8172F
8192F
81110F
81113F
81114F
81117F
4連11本
8183F
8184F
8197F
8198F
8199F
81100F
81107F
81109F
81111F
81119F
81120F
3連10本
801F
802F
803F
804F
805F
851F
852F
853F
854F
855F
2連11本
8506F
8561F
8562F
8565F
8568F
8572F
8574F
8575F
8576F
8577F
8579F

野田線(アーバンパークライン)向け8000系(七光台支所)

編成ノート
詳細ノート (編集) 縮小
大宮 / 船橋
七光台支所所属8000系6連
  • 縮小
  • 詳細
4文字略称は代表車両群のみ掲載
凡例・全車動向は編成別ページへ
6号車 5号車 4号車 3号車 2号車 1号車




編成 クハ8100
A
ロング
モハ8200
A
ロング
CON
抵抗..
モハ8300
A
ロング
CP
混在
MG
電動..
サハ8700
A
ロング
CP
混在
MG
電動..
モハ8800
A
ロング
CON
抵抗..
クハ8400
A
ロング
新製組成 廃車解除
8150F
8150
8250
8350
8750
8850
8450
(履歴なし)
8158F
8158
8258
8358
8758
8858
8458
(履歴なし)
8159F
8159
8259
8359
8759
8859
8459
(履歴なし)
8162F
8162
8262
8362
8762
8862
8462
(履歴なし)
8163F
8163
8263
8363
8763
8863
8463
(履歴なし)
8164F
8164
8264
8364
8764
8864
8464
(履歴なし)
8165F
8165
8265
8365
8765
8865
8465
(履歴なし)
8166F
8166
8266
8366
8766
8866
8466
(履歴なし)
8170F
8170
8270
8370
8770
8870
8470
(履歴なし)
8171F
8171
8271
8371
8771
8871
8471
(履歴なし)
8172F
8172
8272
8372
8772
8872
8472
(履歴なし)
8192F
8192
8292
8392
8792
8892
8492
(履歴なし)
81110F
81110
82110
83110
87110
88110
84110
(履歴なし)
81113F
81113
82113
83113
87113
88113
84113
(履歴なし)
81114F
81114
82114
83114
87114
88114
84114
(履歴なし)
81117F
81117
82117
83117
87117
88117
84117
(履歴なし)
編成番号 凡例
編成番号背景色標準的な編成
車番 凡例

東上線小川町以北・越生線向け8000系(森林公園検修区)

編成ノート
詳細ノート (編集) 縮小
ツートツートンカラーリバイ
デジ無列車無線デジタル化(
クリーセイジクリーム色リバ
小川町
越生 / 寄居
森林公園検修区所属
8000系4連
  • 縮小
  • 詳細
4文字略称は代表車両群のみ掲載
凡例・全車動向は編成別ページへ
4号車 3号車 2号車 1号車



編成 クハ8100
A
ロング
モハ8200
A
ロング
CON
抵抗..
モハ8300
A
ロング
CP
混在
MG
電動..
クハ8400
A
ロング
新製組成 廃車解除
8183F
8183
8283
8383
8483
(履歴なし)
8184F
8184
8284
8384
8484
(履歴なし)
8197F
8197
8297
8397
8497
(履歴なし)
8198F
8198
8298
8398
8498
(履歴なし)
8199F
8199
8299
8399
8499
(履歴なし)
81100F
81100
82100
83100
84100
(履歴なし)
81107F14/11/19 17/09/19
81107
82107
83107
84107
(履歴なし)
81109F
81109
82109
83109
84109
(履歴なし)
81111F14/03/26
81111
82111
83111
84111
(履歴なし)
81119F
81119
82119
83119
84119
(履歴なし)
81120F
81120
82120
83120
84120
(履歴なし)
編成番号 凡例
編成番号背景色東上線小川町以北・越生線向けの4両編成
車番 凡例

亀戸線・大師線向け8000系8500型(春日部支所)

編成ノート
詳細ノート (編集) 縮小
緑白試験塗装リバイバル(
黄橙試験塗装リバイバル(
旧標準標準色リバイバル
亀戸 / 西新井
大師前 / 曳舟
春日部支所所属
8000系8500型2連
  • 縮小
  • 詳細
2号車 1号車 4文字略称は代表車両群のみ掲載
凡例・全車動向は編成別ページへ

編成 モハ8500
A
ロング
CON
抵抗..
クハ8600
A
ロング
CP
混在
MG
電動..
新製組成 廃車解除
8565F
8565
---
8665
---
(履歴なし) (編成中)
8568F17/02/17
8568
---
8668
---
(履歴なし) (編成中)
8575F17/07/13
8575
---
8675
---
(履歴なし) (編成中)
8577F16/03/23
8577
---
8677
---
(履歴なし) 23/05/30 E
南栗橋 入情報
8570F
8570
---
8670
---
(履歴なし) 23/02/27 E
渡瀬 廃車
編成番号 凡例
編成番号背景色亀戸線・大師線向けの2両編成
車番 凡例

佐野線・小泉線など向け8000系8500型・800型・850型(館林出張所)

8000系8500型

編成ノート
詳細ノート (編集) 縮小
館林
葛生 / 伊勢崎
館林出張所所属
8000系8500型2連
  • 縮小
  • 詳細
2号車 1号車 4文字略称は代表車両群のみ掲載
凡例・全車動向は編成別ページへ

編成 モハ8500
A
ロング
CON
抵抗..
クハ8600
A
ロング
CP
混在
MG
電動..
新製組成 廃車解除
8561F
8561
---
8661
---
(履歴なし) (編成中)
8562F
8562
---
8662
---
(履歴なし) (編成中)
8572F
8572
---
8672
---
(履歴なし) (編成中)
8574F
8574
---
8674
---
(履歴なし) (編成中)
8576F
8576
---
8676
---
(履歴なし) (編成中)
8579F
8579
---
8679
---
(履歴なし) (編成中)
8563F
8563
---
8663
---
(履歴なし) 22/05/13 E
渡瀬 廃車
8564F
8564
---
8664
---
(履歴なし) 22/05/13 E
渡瀬 廃車
編成番号 凡例
編成番号背景色佐野線・小泉線など向けの2両編成
車番 凡例

8000系800型

編成ノート
詳細ノート (編集) 縮小
館林
葛生 / 伊勢崎
館林出張所所属
8000系800型3連
  • 縮小
  • 詳細
4文字略称は代表車両群のみ掲載
凡例・全車動向は編成別ページへ
3号車 2号車 1号車


編成 クハ800-1
A
ロング
モハ800-2
A
ロング
CON
抵抗..
モハ800-3
A
ロング
CP
混在
MG
電動..
新製組成 廃車解除
801F
801-1
801-2
801-3
(履歴なし)
802F
802-1
802-2
802-3
(履歴なし)
803F
803-1
803-2
803-3
(履歴なし)
804F
804-1
804-2
804-3
(履歴なし)
805F
805-1
805-2
805-3
(履歴なし)
編成番号 凡例
編成番号背景色伊勢崎線など向けの3両編成
車番 凡例

8000系850型

編成ノート
詳細ノート (編集) 縮小
館林
葛生 / 伊勢崎
館林出張所所属
8000系850型3連
  • 縮小
  • 詳細
4文字略称は代表車両群のみ掲載
凡例・全車動向は編成別ページへ
3号車 2号車 1号車


編成 モハ850-1
A
ロング
CON
抵抗..
モハ850-2
A
ロング
CP
混在
MG
電動..
クハ850-3
A
ロング
新製組成 廃車解除
851F
851-1
851-2
851-3
(履歴なし)
852F
852-1
852-2
852-3
(履歴なし)
853F
853-1
853-2
853-3
(履歴なし)
854F
854-1
854-2
854-3
(履歴なし)
855F
855-1
855-2
855-3
(履歴なし)
編成番号 凡例
編成番号背景色伊勢崎線など向けの3両編成
車番 凡例

その他の編成

東武博物館所有の編成(春日部支所)

編成ノート
詳細ノート (編集) 縮小
浅草
伊勢崎 / 東武日光
東武博物館所属8000系6連
  • 縮小
  • 詳細
4文字略称は代表車両群のみ掲載
凡例・全車動向は編成別ページへ
6号車 5号車 4号車 3号車 2号車 1号車




編成 クハ8100
A
ロング
モハ8200
A
ロング
CON
抵抗..
モハ8300
A
ロング
CP
混在
MG
電動..
サハ8700
A
ロング
CP
混在
MG
電動..
モハ8800
A
ロング
CON
抵抗..
クハ8400
A
ロング
新製組成 廃車解除
8111F
8111
8211
8311
8711
8811
8411
(履歴なし)
編成番号 凡例
編成番号背景色東武博物館所有の6両編成
車番 凡例

事業用の編成(新栃木出張所)

編成ノート
詳細ノート (編集) 縮小
浅草
東武日光
新栃木出張所所属
8000系8500型2連
  • 縮小
  • 詳細
2号車 1号車 4文字略称は代表車両群のみ掲載
凡例・全車動向は編成別ページへ

編成 モハ8500
A
ロング
CON
抵抗..
クハ8600
A
ロング
CP
混在
MG
電動..
新製組成 廃車解除
8506F
8506
8606
(履歴なし)
編成番号 凡例
編成番号背景色事業用の編成
車番 凡例

奥付

編成表モデレーター

凡例(抜粋)

  • 永久磁石同期電動機(PMSM)のM軸
  • 誘導電動機(IM)のM軸
  • 直流電動機(DM)のM軸
  • T軸
  • FET - MOSFET素子(フルSiC)
  • IGBT - IGBT素子(ハイブリッドSiC)
  • IGBT - IGBT素子(Si)
  • GTO - GTO素子
全ての凡例、参考文献は編成表についてをご確認ください。
タイトルとURLをコピーしました