 私鉄 車両動向(東日本エリア)
  
	
	私鉄 車両動向(東日本エリア)多摩湖線向け9000系(新宿線車両所)
|  国分寺 多摩湖  新宿線車両所 所属9000系4連 
 | 4文字略称は代表車両群のみ掲載 凡例・全車動向は編成別ページへ | ||||||
| 1号車 | 2号車 | 3号車 | 4号車 | ||||
| <> | |||||||
| 編成 | クハ9100 A ロング | モハ9200 E ロング VVVF VFI-立
			IGBT HR1815D | モハ9900 D ロング SIV RG4011-洋
				IGBT A- M CP HS.. | クハ9000 A ロング | 車体色 | 新製・組成 ~ | ~ 廃車・解除 | 
| 9102F21/01/08 武検22/06/09 22/08/10 | 9102 94/05/30 | 9202 → | 9902 94/10/14 | 9002 94/05/30 | 標準塗装 | 21/01/08 F  出 武丘 多摩転用 | (編成中) | 
| 9103F21/03/24 武検22/05/20 23/02/13 | 9103 95/01/24 | 9203 → | 9903 95/06/15 | 9003 95/01/24 | 赤色塗装 元「RED LUCKY TRAIN」 | 21/03/24 F  出 武丘 多摩転用 | (編成中) | 
| 9104F21/06/15 武検22/05/17 23/03/06? | 9104 95/10/06 | 9204 → | 9904 96/03/21 | 9004 95/10/06 | 標準塗装 | 21/06/15 E  出 武丘 多摩転用 | (編成中) | 
| 9105F20/10/07 武検22/05/11 23/03/13 | 9105 96/07/29 | 9205 → | 9905 96/12/18 | 9005 96/07/29 | 標準塗装 | 20/10/07 F  出 武丘 多摩転用 | (編成中) | 
| 9108F20/07/28 武検21/05/17 22/09/12 | 9108 98/08/24 | 9208 → | 9908 99/03/02 | 9008 98/08/24 | 紺色塗装 元「L-train」 | 20/07/28 F  出 武丘 多摩転用 | 25/09/16 E  入 武蔵丘 入情報 | 
- 編成番号 凡例
- 編成番号背景色多摩湖線用へ改造した編成(SIVがIGBT素子)
- 車番 凡例
- 
新製日背景色
所沢車番フランジ塗油器を搭載。
過去の編成形態
VVVFインバータ化改造後の編成
| 編成ノートノート (編集) |  飯能/西武球場前 池袋  池袋線車両所所属9000系10連 
 | 4文字略称は代表車両群のみ掲載 凡例・全車動向は編成別ページへ | ||||||||||
| 1号車 | 2号車 | 3号車 | 4号車 | 5号車 | 6号車 | 7号車 | 8号車 | 9号車 | 10号車 | |||
| < | < | < | ||||||||||
| 編成 | クハ9100 A ロング A ロング | モハ9200 D ロング VVVF VFI-立
			IGBT HR1815D D ロング VVVF VFI-立
			IGBT HR1815D | モハ9300 C ロング SIV RG493-洋
				GTO A- M CP HS.. D ロング SIV RG4011-洋
				IGBT A- M CP HS.. | サハ9400 A ロング A ロング | モハ9500 D ロング VVVF VFI-立
			IGBT HR1815D D ロング VVVF VFI-立
			IGBT HR1815D | モハ9600 D ロング SIV RG493-洋
				GTO A- M CP HS.. E ロング SIV RG4011-洋
				IGBT A- M CP HS.. | サハ9700 A ロング A ロング | モハ9800 D ロング VVVF VFI-立
			IGBT HR1815D D ロング VVVF VFI-立
			IGBT HR1815D | モハ9900 C ロング SIV RG493-洋
				GTO A- M CP HS.. D ロング SIV RG4011-洋
				IGBT A- M CP HS.. | クハ9000 A ロング A ロング | 新製・組成 ~ | ~ 廃車・解除 | 
| 9101F | 9101 93/12/16 | 9201 → | 9301 → | 9401 94/03/07 | 9501 → | 9601 → | 9701 → | 9801 → | 9901 → | 9001 93/12/16 | 05/10/27 E  出 区所 VVVF化 | 18/03/30 F  入 横瀬 廃車 | 
| 9102F | 9102 94/05/30 | 9202 → | 9302 → | 9402 94/10/14 | 9502 → | 9602 → | 9702 → | 9802 → | 9902 → | 9002 94/05/30 | 07/03/31 F  出 東急 VVVF化 | 21/01/08 F  入 武丘 多摩転用 | 
| 9103F | 9103 95/01/24 | 9203 → | 9303 → | 9403 95/06/15 | 9503 → | 9603 → | 9703 → | 9803 → | 9903 → | 9003 95/01/24 | 07/10/03 F  出 東急 VVVF化 | 21/03/24 F  入 武丘 多摩転用 | 
| 9104F | 9104 95/10/06 | 9204 → | 9304 → | 9404 96/03/21 | 9504 → | 9604 → | 9704 → | 9804 → | 9904 → | 9004 95/10/06 | 06/02/20 E  出 区所 VVVF化 | 21/06/15 E  入 武丘 多摩転用 | 
| 9105F | 9105 96/07/29 | 9205 → | 9305 → | 9405 96/12/18 | 9505 → | 9605 → | 9705 → | 9805 → | 9905 → | 9005 96/07/29 | 06/10/05 E  出 区所 VVVF化 | 20/10/07 F  入 武丘 多摩転用 | 
| 9106F | 9106 97/03/27 | 9206 → | 9306 → | 9406 97/08/11 | 9506 → | 9606 → | 9706 → | 9806 → | 9906 → | 9006 97/03/27 | 08/02/14 F  出 区所 sPan改造 | 17/10/31 F  入 横瀬 廃車 | 
| 9107F | 9107 97/11/18 | 9207 → | 9307 → | 9407 98/03/24 | 9507 → | 9607 → | 9707 → | 9807 → | 9907 → | 9007 97/11/18 | 05/01/18 F  出 武丘 VVVF化 | 18/03/16 F  入 横瀬 廃車 | 
| 9108F | 9108 98/08/24 | 9208 → | 9308 → | 9408 99/03/02 | 9508 → | 9608 → | 9708 → | 9808 → | 9908 → | 9008 98/08/24 | 08/02/06 F  出 東急 VVVF化 | 20/07/28 F  入 武丘 多摩転用 | 
- 編成番号 凡例
- 編成番号背景色VVVF化とシングルアームパンタ化を行った編成(SIVがGTO素子) 編成番号背景色VVVF化とシングルアームパンタ化を行った編成(SIVがIGBT素子)
- 車番 凡例
- 
新製日背景色
所沢
| 編成ノートノート (編集) |  飯能/西武球場前 池袋  池袋線車両所所属9000系10連 
 | 4文字略称は代表車両群のみ掲載 凡例・全車動向は編成別ページへ | ||||||||||
| 1号車 | 2号車 | 3号車 | 4号車 | 5号車 | 6号車 | 7号車 | 8号車 | 9号車 | 10号車 | |||
| ◇ | ◇ | ◇ | ||||||||||
| 編成 | クハ9100 A ロング A ロング | モハ9200 C ロング VVVF VFI-立
			IGBT HR1815D C ロング VVVF VFI-立
			IGBT HR1815D | モハ9300 C ロング SIV RG493-洋
				GTO A- M CP HS.. D ロング SIV RG4011-洋
				IGBT A- M CP HS.. | サハ9400 A ロング A ロング | モハ9500 C ロング VVVF VFI-立
			IGBT HR1815D C ロング VVVF VFI-立
			IGBT HR1815D | モハ9600 D ロング SIV RG493-洋
				GTO A- M CP HS.. E ロング SIV RG4011-洋
				IGBT A- M CP HS.. | サハ9700 A ロング A ロング | モハ9800 C ロング VVVF VFI-立
			IGBT HR1815D C ロング VVVF VFI-立
			IGBT HR1815D | モハ9900 C ロング SIV RG493-洋
				GTO A- M CP HS.. D ロング SIV RG4011-洋
				IGBT A- M CP HS.. | クハ9000 A ロング A ロング | 新製・組成 ~ | ~ 廃車・解除 | 
| 9106F | 9106 97/03/27 | 9206 → | 9306 → | 9406 97/08/11 | 9506 → | 9606 → | 9706 → | 9806 → | 9906 → | 9006 97/03/27 | 04/03/11 F  出 武丘 VVVF化 | 08/02/14 F  出 区所 sPan改造 | 
- 編成番号 凡例
- 編成番号背景色VVVF化を行った編成(SIVがGTO素子) 編成番号背景色VVVF化を行った編成(SIVがIGBT素子)
- 車番 凡例
- 
新製日背景色
所沢
VVVFインバータ化改造前の編成(池袋線)
| 編成ノートノート (編集) |  飯能/西武球場前 池袋  池袋線車両所所属9000系10連 
 | 4文字略称は代表車両群のみ掲載 凡例・全車動向は編成別ページへ | ||||||||||
| 1号車 | 2号車 | 3号車 | 4号車 | 5号車 | 6号車 | 7号車 | 8号車 | 9号車 | 10号車 | |||
| ◇ | ◇ | ◇ | ◇ | |||||||||
| 編成 | クハ9100 A ロング A ロング | モハ9200 A ロング CON 抵抗.. A ロング CON 抵抗.. | モハ9300 A ロング SIV RG493-洋
				GTO A- M CP HS.. B ロング SIV RG4011-洋
				IGBT A- M CP HS.. | サハ9400 A ロング A ロング | モハ9500 A ロング CON 抵抗.. A ロング CON 抵抗.. | モハ9600 A ロング SIV RG493-洋
				GTO A- M CP HS.. B ロング SIV RG4011-洋
				IGBT A- M CP HS.. | サハ9700 A ロング A ロング | モハ9800 A ロング CON 抵抗.. A ロング CON 抵抗.. | モハ9900 A ロング SIV RG493-洋
				GTO A- M CP HS.. B ロング SIV RG4011-洋
				IGBT A- M CP HS.. | クハ9000 A ロング A ロング | 新製・組成 ~ | ~ 廃車・解除 | 
| 9101F | 9101 93/12/16 | 9201 → | 9301 → | 9401 94/03/07 | 9501 → | 9601 → | 9701 → | 9801 → | 9901 → | 9001 93/12/16 | 01/12/13 F  出 区所 池袋転用 | 05/07/12 E  入 東急 VVVF化 | 
| 9102F | 9102 94/05/30 | 9202 → | 9302 → | 9402 94/10/14 | 9502 → | 9602 → | 9702 → | 9802 → | 9902 → | 9002 94/05/30 | 98/03/26 F  出 区所 池袋転用 | 06/11/06 E  入 東急 VVVF化 | 
| 9103F | 9103 95/01/24 | 9203 → | 9303 → | 9403 95/06/15 | 9503 → | 9603 → | 9703 → | 9803 → | 9903 → | 9003 95/01/24 | 01/12/14 F  出 区所 池袋転用 | 07/06/06 E  入 東急 VVVF化 | 
| 9104F | 9104 95/10/06 | 9204 → | 9304 → | 9404 96/03/21 | 9504 → | 9604 → | 9704 → | 9804 → | 9904 → | 9004 95/10/06 | 98/10/30 F  出 区所 池袋転用 | 05/11/07 E  入 東急 VVVF化 | 
| 9105F | 9105 96/07/29 | 9205 → | 9305 → | 9405 96/12/18 | 9505 → | 9605 → | 9705 → | 9805 → | 9905 → | 9005 96/07/29 | 96/12/18 F  出 区所 10両増結 | 06/06/07 E  入 東急 VVVF化 | 
| 9106F | 9106 97/03/27 | 9206 → | 9306 → | 9406 97/08/11 | 9506 → | 9606 → | 9706 → | 9806 → | 9906 → | 9006 97/03/27 | 97/08/11 F  出 区所 10両増結 | 04/03/11 F  出 武丘 VVVF化 | 
| 9107F | 9107 97/11/18 | 9207 → | 9307 → | 9407 98/03/24 | 9507 → | 9607 → | 9707 → | 9807 → | 9907 → | 9007 97/11/18 | 98/03/24 F  出 区所 10両増結 | 05/01/18 F  出 武丘 VVVF化 | 
- 編成番号 凡例
- 編成番号背景色新製時の編成(SIVがGTO素子) 編成番号背景色新製時の編成(SIVがIGBT素子)
- 車番 凡例
- 
新製日背景色
所沢
| 編成ノートノート (編集) |  飯能/西武球場前 池袋  池袋線車両所所属9000系10連 
 | 4文字略称は代表車両群のみ掲載 凡例・全車動向は編成別ページへ | ||||||||||
| 1号車 | 2号車 | 3号車 | 4号車 | 5号車 | 6号車 | 7号車 | 8号車 | 9号車 | 10号車 | |||
| < | < | < | < | |||||||||
| 編成 | クハ9100 A ロング | モハ9200 B ロング CON 抵抗.. | モハ9300 B ロング SIV RG4011-洋
				IGBT A- M CP HS.. | サハ9400 A ロング | モハ9500 B ロング CON 抵抗.. | モハ9600 C ロング SIV RG4011-洋
				IGBT A- M CP HS.. | サハ9700 A ロング | モハ9800 B ロング CON 抵抗.. | モハ9900 B ロング SIV RG4011-洋
				IGBT A- M CP HS.. | クハ9000 A ロング | 新製・組成 ~ | ~ 廃車・解除 | 
| 9108F | 9108 98/08/24 | 9208 → | 9308 → | 9408 99/03/02 | 9508 → | 9608 → | 9708 → | 9808 → | 9908 → | 9008 98/08/24 | 99/03/02 F  出 区所 10両増結 | 07/10/15 E  入 東急 VVVF化 | 
- 編成番号 凡例
- 編成番号背景色新製時の編成(シングルアームパンタ)
- 車番 凡例
- 
新製日背景色
所沢
VVVFインバータ化改造前の編成(新宿線)
| 編成ノートノート (編集) |  西武新宿 本川越/拝島  上石神井車両管理所所属9000系10連 
 | 4文字略称は代表車両群のみ掲載 凡例・全車動向は編成別ページへ | ||||||||||
| 1号車 | 2号車 | 3号車 | 4号車 | 5号車 | 6号車 | 7号車 | 8号車 | 9号車 | 10号車 | |||
| ◇ | ◇ | ◇ | ◇ | |||||||||
| 編成 | クハ9100 A ロング | モハ9200 A ロング CON 抵抗.. | モハ9300 A ロング SIV RG493-洋
				GTO A- M CP HS.. | サハ9400 A ロング | モハ9500 A ロング CON 抵抗.. | モハ9600 A ロング SIV RG493-洋
				GTO A- M CP HS.. | サハ9700 A ロング | モハ9800 A ロング CON 抵抗.. | モハ9900 A ロング SIV RG493-洋
				GTO A- M CP HS.. | クハ9000 A ロング | 新製・組成 ~ | ~ 廃車・解除 | 
| 9101F | 9101 93/12/16 | 9201 → | 9301 → | 9401 94/03/07 | 9501 → | 9601 → | 9701 → | 9801 → | 9901 → | 9001 93/12/16 | 93/12/16 F  出 所沢 新製日 | 01/12/13 F  入 区所 池袋転用 | 
| 9102F | 9102 94/05/30 | 9202 → | 9302 → | 9402 94/10/14 | 9502 → | 9602 → | 9702 → | 9802 → | 9902 → | 9002 94/05/30 | 94/10/14 F  出 区所 10両増結 | 98/03/26 F  入 区所 池袋転用 | 
| 9103F | 9103 95/01/24 | 9203 → | 9303 → | 9403 95/06/15 | 9503 → | 9603 → | 9703 → | 9803 → | 9903 → | 9003 95/01/24 | 95/06/15 F  出 区所 10両増結 | 01/12/14 F  入 区所 池袋転用 | 
| 9104F | 9104 95/10/06 | 9204 → | 9304 → | 9404 96/03/21 | 9504 → | 9604 → | 9704 → | 9804 → | 9904 → | 9004 95/10/06 | 96/03/21 F  出 区所 10両増結 | 98/10/30 F  入 区所 池袋転用 | 
- 編成番号 凡例
- 編成番号背景色新製時の編成(SIVがGTO素子)
- 車番 凡例
- 
新製日背景色
所沢
新製直後の暫定4両編成(狭山線)
| 編成ノートノート (編集) |  西武球場前 西所沢  小手指車両管理所 所属9000系4連 
 | 4文字略称は代表車両群のみ掲載 凡例・全車動向は編成別ページへ | ||||
| 1号車 | 2号車 | 3号車 | 4号車 | |||
| ◇ | ||||||
| 編成 | クハ9100 A ロング A ロング | モハ9200 A ロング CON 抵抗.. A ロング CON 抵抗.. | モハ9300 A ロング SIV RG493-洋
				GTO A- M CP HS.. B ロング SIV RG4011-洋
				IGBT A- M CP HS.. | クハ9000 A ロング A ロング | 新製・組成 ~ | ~ 廃車・解除 | 
| 9102F | 9102 94/05/30 | 9202 → | 9302 → | 9002 → | 94/05/30 F  出 所沢 新製日 | 94/10/14 F  出 区所 10両増結 | 
| 9103F | 9103 95/01/24 | 9203 → | 9303 → | 9003 → | 95/01/24 F  出 所沢 新製日 | 95/06/15 F  出 区所 10両増結 | 
| 9104F | 9104 95/10/06 | 9204 → | 9304 → | 9004 → | 95/10/06 F  出 所沢 新製日 | 96/03/21 F  出 区所 10両増結 | 
| 9105F | 9105 96/07/29 | 9205 → | 9305 → | 9005 → | 96/07/29 F  出 所沢 新製日 | 96/12/18 F  出 区所 10両増結 | 
| 9106F | 9106 97/03/27 | 9206 → | 9306 → | 9006 → | 97/03/27 F  出 所沢 新製日 | 97/08/11 F  出 区所 10両増結 | 
| 9107F | 9107 97/11/18 | 9207 → | 9307 → | 9007 → | 97/11/18 F  出 所沢 新製日 | 98/03/24 F  出 区所 10両増結 | 
- 編成番号 凡例
- 編成番号背景色狭山線で運用された際の編成(SIVがGTO素子) 編成番号背景色狭山線で運用された際の編成(SIVがIGBT素子)
- 車番 凡例
- 
新製日背景色
所沢
| 編成ノートノート (編集) |  西武球場前 西所沢  小手指車両管理所 所属9000系4連 
 | 4文字略称は代表車両群のみ掲載 凡例・全車動向は編成別ページへ | ||||
| 1号車 | 2号車 | 3号車 | 4号車 | |||
| < | ||||||
| 編成 | クハ9100 A ロング | モハ9200 B ロング CON 抵抗.. | モハ9300 B ロング SIV RG4011-洋
				IGBT A- M CP HS.. | クハ9000 A ロング | 新製・組成 ~ | ~ 廃車・解除 | 
| 9108F | 9108 98/08/24 | 9208 → | 9308 → | 9008 → | 98/08/24 F  出 所沢 新製日 | 99/03/02 F  出 区所 10両増結 | 
- 編成番号 凡例
- 編成番号背景色狭山線で運用された際の編成(シングルアームパンタ)
- 車番 凡例
- 
新製日背景色
所沢
奥付
凡例(抜粋)
- 永久磁石同期電動機(PMSM)のM軸
- 誘導電動機(IM)のM軸
- 直流電動機(DM)のM軸
- T軸
- FET - MOSFET素子(フルSiC)
- IGBT - IGBT素子(ハイブリッドSiC)
- IGBT - IGBT素子(Si)
- GTO - GTO素子

