E3系は2025年内に引退、E8系は11月に全15編成が運用可能

トピック:E3系は2025年内に引退、E8系は11月に全15編成が運用可能

スレッド:JR新幹線車両(東日本エリア)
「JR新幹線車両(東日本エリア)」スレッドのノート

該当のノートがありません。タイトルが「(まとめ)JR新幹線車両(東日本エリア)」のノートを作成することで、この場所へ自動公開されます。
作成にあたっては、私見や独自研究を避けて最近のスレッドの話題をまとめたノートを目指していきたいと考えています。
ご意見などは運営グループへお願い致します。

画像は各グループの「メディア」から追加できます。掲載はトピック投稿者・管理の判断となります。

E3系は2025年内に引退、E8系は11月に全15編成が運用可能

#104804
くらがの
参加者

今月15日付の日刊工業新聞によると、不具合が相次いだE8系について「2025年内には、当初の計画通りE3系からの置き換えも完了するめどが立った」と報道されました。
また、「11月中旬までに故障した15編成すべてが運用可能になる見通し」との記述があり、E8系全15編成の導入が完了するようです。

30日には、JR東日本が「つばさ、つなぐ。」プロジェクトの第2弾について発表しています。

山形新幹線の新型車両「E8系」で故障相次ぐ…JR東日本が策定、新たな対策の中身(ニュースイッチ)
https://newswitch.jp/p/46965
※日刊工業新聞が運営するニュースサイト。同新聞に掲載された記事が、後日、掲載される(配信日は17日)。

ニュースリリース
「つばさ、つなぐ。」プロジェクト第2弾 山形新幹線を盛り上げます!
https://www.jreast.co.jp/press/2025/sendai/20250930_s01.pdf

Like/関連リンク

見るべきと感じた記事にLikeをお願いします。

返信フォーム(免責事項

このトピックに返信するにはログインが必要です。

4号車の5号車寄り
戻る HOMEへ
タイトルとURLをコピーしました