伊勢崎線下り仮ホームが供用開始(春日部駅連立事業)

トピック:伊勢崎線下り仮ホームが供用開始(春日部駅連立事業)

スレッド:東武鉄道
「東武鉄道」スレッドのノート

該当のノートがありません。タイトルが「(まとめ)東武鉄道」のノートを作成することで、この場所へ自動公開されます。
作成にあたっては、私見や独自研究を避けて最近のスレッドの話題をまとめたノートを目指していきたいと考えています。
ご意見などは運営グループへお願い致します。

画像は各グループの「メディア」から追加できます。掲載はトピック投稿者・管理の判断となります。

伊勢崎線下り仮ホームが供用開始(春日部駅連立事業)

#104995

10月4日終電後から翌5日始発までに、連続立体交差事業に伴い春日部駅の伊勢崎線下りホームが東口側の仮ホーム(以前まで伊勢崎線上りホームがあった位置)に切り替えられ、5日始発より供用が開始されました。なお、野田線への渡り線は現在仮4番線浅草方に分岐器が挿入されているのみで接続されておらず、追って接続されるものと思われます。
この工事ステップは、昨年5月の伊勢崎線上りホーム切り替えに次ぐものであり、今後野田線ホームを元々伊勢崎線下りホームのあった位置へスライドさせた上で、西口の野田線側から高架ホームが建設されていく予定となっています。

Like/関連リンク

見るべきと感じた記事にLikeをお願いします。

返信フォーム(免責事項

このトピックに返信するにはログインが必要です。

4号車の5号車寄り
戻る HOMEへ
タイトルとURLをコピーしました