東海道線名古屋駅6番線にFD設置(使用車両に315系記載)

トピック:東海道線名古屋駅6番線にFD設置(使用車両に315系記載)

スレッド:JR東海の設備/路線
「JR東海の設備/路線」スレッドのノート

該当のノートがありません。タイトルが「(まとめ)JR東海の設備/路線」のノートを作成することで、この場所へ自動公開されます。
作成にあたっては、私見や独自研究を避けて最近のスレッドの話題をまとめたノートを目指していきたいと考えています。
ご意見などは運営グループへお願い致します。

画像は各グループの「メディア」から追加できます。掲載はトピック投稿者・管理の判断となります。

東海道線名古屋駅6番線にFD設置(使用車両に315系記載)

#70858
エスセブン
モデレーター
そろそろKumoyuniでコラムを書きたい。 表示

本日、JR東海から名古屋駅6番線(東海道線ホーム)のホーム可動柵(ホームドア)使用開始日が決定し、2024年1月11日始発列車から使用開始されると発表されました。
なお、ホーム可動柵の形式について「東海道本線の快速・普通列車に使用する311系・313系・315系の4両・6両・ 8両編成のドア位置に対応できる可動柵(最大4m強の開口幅)」との記載がありますが、本日時点で東海道線名古屋口の快速・普通列車で用いられてるのは311系・313系のみであり、今後315系が同線で運用開始されることが見込まれます。

【在来線 名古屋駅6番線におけるホーム可動柵の使用開始について】
https://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000043022.pdf

返信:シンC103編成~シンC106編成にはホームドア用のQRコー…

#71053
みやがわ
参加者
嵯峨野観光鉄道より牽引車と客車を更新することが発表されています。 https://www.sagano-kanko.co.jp/news/1815/ 表示

シンC103編成~シンC106編成にはホームドア用のQRコードが新製時より貼り付けられており、近く、既に一部の駅でホームドアが設置されている東海道線での運行が予測される状況でした。

Like/関連リンク

見るべきと感じた記事にLikeをお願いします。

返信フォーム(免責事項

トピック「東海道線名古屋駅6番線にFD設置(使用車両に315系記載)」には新しい返信をつけることはできません。

4号車の5号車寄り
戻る HOMEへ
タイトルとURLをコピーしました