高萩疎開の209系

トピック:高萩疎開の209系

スレッド:209系
「209系」スレッドのノート

該当のノートがありません。タイトルが「(まとめ)209系」のノートを作成することで、この場所へ自動公開されます。
作成にあたっては、私見や独自研究を避けて最近のスレッドの話題をまとめたノートを目指していきたいと考えています。
ご意見などは運営グループへお願い致します。

画像は各グループの「メディア」から追加できます。掲載はトピック投稿者・管理の判断となります。

高萩疎開の209系

#5354
さくらなつみつ♪
参加者
PRiVACE座ってきました。快適すぎてコンセント使うの忘れそうな気がしました(え) 表示

今日(09/05)、高萩まで行ってきましたが、
留置中の209系に動きが出てたので書き込んでおきます。

高萩では4~6番線にそれぞれ6連2本並べ、計6連6本を疎開してました。
最初に疎開された時は、水戸側から順番に、
4番線:ウラ44(入場後はウラ68)・ウラ42
5番線:ウラ48・ウラ47
6番線:ウラ65・ウラ25
と並べられていていました。
ウラ44編成が入場した後はウラ65→ウラ25→ウラ48→ウラ47と入場し、
現在はウラ68編成とウラ42編成が残っています。

ところが、最近動きがあったようで、
6番線:ウラ42・ウラ68
と、留置されてる場所が変わった上に順番も入れ替わってます。

詳しいコトはわからないんですが、
東京総合車両センター技術科工事情報によると、
(このフォーラムのE217系スレ、No.244に画像ありますね)
ウラ68編成(マリC619編成予定)とウラ42編成(マリC605編成予定)の改造が延期されたようで、
これが関係ありそうな気がします。
震災前の計画通りなら、両編成すでに入場してますし、
入場順もウラ68→ウラ42の予定だったみたいですし。

高萩のその留置線は、いわき側が行き止まりになってるため、
2本並んでる場合は水戸側の編成から出すしかありません。
この入れ替えは、ウラ42編成の疎開期間を短くする措置でしょうか…?

面白いもので、ウラ42編成の隣にウラ47編成が長いこといたためか、
ウラ42編成の帯の日焼け具合が、海側と山側で全然違いました。

長々とレポ失礼しました^^;

Like/関連リンク

見るべきと感じた記事にLikeをお願いします。

返信フォーム(免責事項

トピック「高萩疎開の209系」には新しい返信をつけることはできません。

4号車の5号車寄り
戻る HOMEへ
タイトルとURLをコピーしました