現行配置と配置歴
現行の配置
詳細
| 配置 | 編成表 | 充当線区 | 補足 | 両数 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 勝田車両センター | バラ0両 | 非営業 | 0 | 460 | |
| 9連消滅 | 非営業 | 0 | |||
| 5連×40本 | 常磐線など | 0番台付属編成・3000番台 | 200 | ||
| 10連×26本 | 常磐線など | 0番台基本編成 | 260 | ||
| 合計両数: | 460 | ||||
配置の推移(JR東在来線は2006年末、他は2020年末以降)
昨年までの配置は入場済み車両を廃車とするなど予測で反映しており、年初に両数が逆転することがあります。詳細
| 配置 | 2024年末 | 2023年末 | 2022年末 | |||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 勝田車両センター | バラ0両 | 460 | 9連×1本 | 459 | 9連×1本 | 459 | 
| 9連消滅 | 5連×7本 | 5連×7本 | ||||
| 5連×7本 | 5連×33本 | 5連×33本 | ||||
| 5連×33本 | 10連×25本 | 10連×25本 | ||||
| 10連×26本 | ||||||
| 合計 | 460 | 合計 | 459 | 合計 | 459 | |
| 動き | ワンマン化改造、機器更新が進みました。 | ワンマン化改造、機器更新が進みました。 | ワンマン化改造、機器更新が進みました。 | |||
| 配置 | 2021年末 | 2020年末 | 2019年末 | |||
| 勝田車両センター | 5連×7本 | 460 | 5連×7本 | 460 | 5連×7本 | 440 | 
| 5連×32本 | 5連×33本 | 5連×29本 | ||||
| 4連×1本 | 10連×26本 | 10連×26本 | ||||
| 10連×26本 | ||||||
| 単行1両 | ||||||
| 合計 | 460 | 合計 | 460 | 合計 | 440 | |
| 動き | ワンマン化改造、機器更新が進みました。 | ワンマン化改造予備、機器更新予備として、20両が増備されました。 | 翌年3月の常磐線全通用として、5連2本が増備されました。(年度内はワンマン化改造予備として活用。) | |||
| 配置 | 2018年末 | 2017年末 | 2016年末 | |||
| 勝田車両センター | 5連×7本 | 430 | 5連×7本 | 430 | 5連×4本 | 375 | 
| 5連×27本 | 5連×27本 | 5連×25本 | ||||
| 10連×26本 | 10連×26本 | 10連×23本 | ||||
| 合計 | 430 | 合計 | 430 | 合計 | 375 | |
| 動き | 動きのない1年でした。 | 上野東京ライン開業用として基本編成3本、3000番台1本、黒磯構内直流化用として3000番台2本が新製されました。 | 415系1500番台置き換えのため、3000番台1本が新製されました。 | |||
| 配置 | 2015年末 | 2014年末 | 2013年末 | |||
| 勝田車両センター | 5連×3本 | 370 | 5連×19本 | 325 | 5連×18本 | 310 | 
| 5連×25本 | 10連×23本 | 10連×22本 | ||||
| 10連×23本 | ||||||
| 合計 | 370 | 合計 | 325 | 合計 | 310 | |
| 動き | 415系1500番台置き換えのため、0番台付属編成6本、3000番台3本が新製されました。 | 上野東京ライン開業用として基本編成1本、415系1500番台置き換え用として0番台付属編成1本が新製されました。 | 動きのない1年でした。 | |||
| 配置 | 2012年末 | 2011年末 | 2010年末 | |||
| 勝田車両センター | 5連×18本 | 310 | 5連×18本 | 310 | 5連×18本 | 310 | 
| 10連×22本 | 10連×22本 | 10連×22本 | ||||
| 合計 | 310 | 合計 | 310 | 合計 | 310 | |
| 動き | 動きのない1年でした。 | 動きのない1年でした。 | E501系の機器更新予備車として0番台付属編成2本が新製されました。 | |||
| 配置 | 2009年末 | 2008年末 | 2007年末 | |||
| 勝田車両センター | 5連×16本 | 300 | 5連×16本 | 300 | 5連×16本 | 300 | 
| 10連×22本 | 10連×22本 | 10連×22本 | ||||
| 合計 | 300 | 合計 | 300 | 合計 | 300 | |
| 動き | 動きのない1年でした。 | 動きのない1年でした。 | グリーン車組み込み計画が公表された時点で予定されていた300両が出揃いました。 | |||
| 配置 | 2006年末 | 2005年末 | 2004年末 | |||
| 勝田車両センター | バラ16両 | 280 | 0 | 0 | ||
| 6連×9本 | ||||||
| 5連×16本 | ||||||
| 10連×13本 | ||||||
| 合計 | 280 | 合計 | 0 | 合計 | 0 | |
| 動き | 基本編成、付属編成の新製が進められ、年末にはグリーン車の組み込みも始まりました。 | |||||
編成一覧
勝田車両センター所属(配置:460両)
バラ0両:非営業
うち0編成| 方面 | 
	  高萩 
	品川  
	勝田車両センター所属E531系0番台非営業9連 
	
  | ||||||||
| 号車 | 9号車 | 8号車 | 7号車 | 6号車 | 5号車 | 4号車 | 3号車 | 2号車 | 1号車 | 
| 編成 | __>_  | 
		WC | __>_  | 
		WC  | |||||
| 
		サハE531 0A 
	セミクロス  | 
	
	
		モハE531 2000A 
			ロング CI CI13 
			立
			IGBT
			 | 
	
	
		モハE530 2000A 
			ロング CI CI13 
			立
			IGBT
			SIV SC81 
				洋
				IGBT
		 | 
	
	
		サハE530 2000A 
	ロング CP MH..  | 
	
	
		サロE531 0A 
	クロス  | 
	
	
		サロE530 0A 
	クロス  | 
	
	
		モハE531 1000A 
			ロング CI CI13 
			立
			IGBT
			 | 
	
	
		モハE530 0A 
			セミクロス CI CI13 
			立
			IGBT
			SIV SC81 
				洋
				IGBT
		 | 
	
	
		クハE530 0A 
	セミクロス CP MH..  | 
	|
| 形式詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 
9連消滅:非営業
うち0編成| 
	  高萩 
	品川  
	勝田車両センター所属E531系0番台非営業1両 
	
  | ||
| 号車 | 1号車 | |
| 編成 | ▽ WC | |
| 
		クハE531 0A 
	セミクロス  | 
	||
| 形式詳細 | 詳細 | |
5連×40本:常磐線など(0番台付属編成・3000番台)
うち0編成| 方面 | 
	  原ノ町 
	小山/品川  
	勝田車両センター 
	所属E531系0番台付属編成 
  | ||||
| 号車 | 15号車 | 14号車 | 13号車 | 12号車 | 11号車 | 
| 編成 | ▽  | 
		__>_  | 
		WC ▽ | ||
| 
		クハE531 1000A 
	セミクロス  | 
	
	
		サハE531 0A 
	セミクロス  | 
	
	
		モハE531 0A 
			セミクロス CI CI13 
			立
			IGBT
			 | 
	
	
		モハE530 1000A 
			ロング CI CI13 
			立
			IGBT
			SIV SC81 
				洋
				IGBT
		 | 
	
	
		クハE530 2000A 
	ロング CP MH..  | 
	|
| 形式詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 
| 方面 | 
	  原ノ町 
	小山/品川  
	勝田車両センター 
	所属E531系0番台付属編成 
  | ||||
| 号車 | 15号車 | 14号車 | 13号車 | 12号車 | 11号車 | 
| 編成 | ▽  | 
		__>_  | 
		WC ▽ | ||
| 
		クハE531 1000A 
	セミクロス  | 
	
	
		サハE531 0A 
	セミクロス  | 
	
	
		モハE531 0A 
			セミクロス CI CI13 
			立
			IGBT
			 | 
	
	
		モハE530 1000B 
			ロング CI CI13 
			立
			IGBT
			SIV SC81A 
				洋
				IGBT
		 | 
	
	
		クハE530 2000A 
	ロング CP MH..  | 
	|
| 形式詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 
| 方面 | 
	  原ノ町 
	小山/品川  
	勝田車両センター 
	所属E531系0番台付属編成(更新) 
  | ||||
| 号車 | 15号車 | 14号車 | 13号車 | 12号車 | 11号車 | 
| 編成 | ▽  | 
		__>_  | 
		WC ▽ | ||
| 
		クハE531 1000A 
	セミクロス  | 
	
	
		サハE531 0A 
	セミクロス  | 
	
	
		モハE531 0A 
			セミクロス CI CI13 
			立
			IGBT
			 | 
	
	
		モハE530 1000C 
			ロング CI CI13 
			立
			IGBT
			SIV SC81C 
				洋
				IGBT
		 | 
	
	
		クハE530 2000A 
	ロング CP MH..  | 
	|
| 形式詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 
| 方面 | 
	  原ノ町 
	新白河/品川  
	勝田車両センター 
	所属東北・常磐線用E531系3000番台 
  | ||||
| 号車 | 15号車 | 14号車 | 13号車 | 12号車 | 11号車 | 
| 編成 | ▽  | 
		__>_  | 
		WC ▽ | ||
| 
		クハE531 4000A 
	セミクロス  | 
	
	
		サハE531 3000A 
	セミクロス  | 
	
	
		モハE531 3000A 
			セミクロス CI CI13A 
			立
			IGBT
			 | 
	
	
		モハE530 4000A 
			ロング CI CI13A 
			立
			IGBT
			SIV SC81A 
				洋
				IGBT
		 | 
	
	
		クハE530 5000A 
	ロング CP MH..  | 
	|
| 形式詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 
10連×26本:常磐線など(0番台基本編成)
うち2編成| 方面 | 
	  高萩 
	品川  
	勝田車両センター所属E531系0番台基本編成 
	
  | |||||||||
| 号車 | 10号車 | 9号車 | 8号車 | 7号車 | 6号車 | 5号車 | 4号車 | 3号車 | 2号車 | 1号車 | 
| 編成 | ▽ WC | 
		__>_  | 
		WC | __>_  | 
		WC  | |||||
| 
		クハE531 0A 
	セミクロス  | 
	
	
		サハE531 0A 
	セミクロス  | 
	
	
		モハE531 2000A 
			ロング CI CI13 
			立
			IGBT
			 | 
	
	
		モハE530 2000A 
			ロング CI CI13 
			立
			IGBT
			SIV SC81 
				洋
				IGBT
		 | 
	
	
		サハE530 2000A 
	ロング CP MH..  | 
	
	
		サロE531 0A 
	クロス  | 
	
	
		サロE530 0A 
	クロス  | 
	
	
		モハE531 1000A 
			ロング CI CI13 
			立
			IGBT
			 | 
	
	
		モハE530 0A 
			セミクロス CI CI13 
			立
			IGBT
			SIV SC81 
				洋
				IGBT
		 | 
	
	
		クハE530 0A 
	セミクロス CP MH..  | 
	|
| 形式詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 
| 方面 | 
	  高萩 
	品川  
	勝田車両センター所属E531系0番台基本編成 
	
  | |||||||||
| 号車 | 10号車 | 9号車 | 8号車 | 7号車 | 6号車 | 5号車 | 4号車 | 3号車 | 2号車 | 1号車 | 
| 編成 | ▽ WC | 
		__>_  | 
		WC | __>_  | 
		WC  | |||||
| 
		クハE531 0A 
	セミクロス  | 
	
	
		サハE531 2000A 
	ロング  | 
	
	
		モハE531 2000A 
			ロング CI CI13 
			立
			IGBT
			 | 
	
	
		モハE530 2000A 
			ロング CI CI13 
			立
			IGBT
			SIV SC81 
				洋
				IGBT
		 | 
	
	
		サハE530 2000A 
	ロング CP MH..  | 
	
	
		サロE531 0A 
	クロス  | 
	
	
		サロE530 0A 
	クロス  | 
	
	
		モハE531 1000A 
			ロング CI CI13 
			立
			IGBT
			 | 
	
	
		モハE530 0A 
			セミクロス CI CI13 
			立
			IGBT
			SIV SC81 
				洋
				IGBT
		 | 
	
	
		クハE530 0A 
	セミクロス CP MH..  | 
	|
| 形式詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 
| 方面 | 
	  高萩 
	品川  
	勝田車両センター所属E531系0番台基本編成 
	
  | |||||||||
| 号車 | 10号車 | 9号車 | 8号車 | 7号車 | 6号車 | 5号車 | 4号車 | 3号車 | 2号車 | 1号車 | 
| 編成 | ▽ WC | 
		__>_  | 
		WC | __>_  | 
		WC  | |||||
| 
		クハE531 0A 
	セミクロス  | 
	
	
		サハE531 0A 
	セミクロス  | 
	
	
		モハE531 2000A 
			ロング CI CI13 
			立
			IGBT
			 | 
	
	
		モハE530 2000B 
			ロング CI CI13 
			立
			IGBT
			SIV SC81A 
				洋
				IGBT
		 | 
	
	
		サハE530 2000A 
	ロング CP MH..  | 
	
	
		サロE531 0A 
	クロス  | 
	
	
		サロE530 0A 
	クロス  | 
	
	
		モハE531 1000A 
			ロング CI CI13 
			立
			IGBT
			 | 
	
	
		モハE530 0B 
			セミクロス CI CI13 
			立
			IGBT
			SIV SC81A 
				洋
				IGBT
		 | 
	
	
		クハE530 0A 
	セミクロス CP MH..  | 
	|
| 形式詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 
| 方面 | 
	  高萩 
	品川  
	勝田車両センター所属E531系0番台基本編成(更新) 
	
  | |||||||||
| 号車 | 10号車 | 9号車 | 8号車 | 7号車 | 6号車 | 5号車 | 4号車 | 3号車 | 2号車 | 1号車 | 
| 編成 | ▽ WC | 
		__>_  | 
		WC | __>_  | 
		WC  | |||||
| 
		クハE531 0A 
	セミクロス  | 
	
	
		サハE531 2000A 
	ロング  | 
	
	
		モハE531 2000A 
			ロング CI CI13 
			立
			IGBT
			 | 
	
	
		モハE530 2000C 
			ロング CI CI13 
			立
			IGBT
			SIV SC81C 
				洋
				IGBT
		 | 
	
	
		サハE530 2000A 
	ロング CP MH..  | 
	
	
		サロE531 0A 
	クロス  | 
	
	
		サロE530 0A 
	クロス  | 
	
	
		モハE531 1000A 
			ロング CI CI13 
			立
			IGBT
			 | 
	
	
		モハE530 0C 
			セミクロス CI CI13 
			立
			IGBT
			SIV SC81C 
				洋
				IGBT
		 | 
	
	
		クハE530 0A 
	セミクロス CP MH..  | 
	|
| 形式詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 
| 方面 | 
	  高萩 
	品川  
	勝田車両センター所属E531系0番台基本編成(更新) 
	
  | |||||||||
| 号車 | 10号車 | 9号車 | 8号車 | 7号車 | 6号車 | 5号車 | 4号車 | 3号車 | 2号車 | 1号車 | 
| 編成 | ▽ WC | 
		__>_  | 
		WC | __>_  | 
		WC  | |||||
| 
		クハE531 0A 
	セミクロス  | 
	
	
		サハE531 0A 
	セミクロス  | 
	
	
		モハE531 2000A 
			ロング CI CI13 
			立
			IGBT
			 | 
	
	
		モハE530 2000C 
			ロング CI CI13 
			立
			IGBT
			SIV SC81C 
				洋
				IGBT
		 | 
	
	
		サハE530 2000A 
	ロング CP MH..  | 
	
	
		サロE531 0A 
	クロス  | 
	
	
		サロE530 0A 
	クロス  | 
	
	
		モハE531 1000A 
			ロング CI CI13 
			立
			IGBT
			 | 
	
	
		モハE530 0C 
			セミクロス CI CI13 
			立
			IGBT
			SIV SC81C 
				洋
				IGBT
		 | 
	
	
		クハE530 0A 
	セミクロス CP MH..  | 
	|
| 形式詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 
| 方面 | 
	  高萩 
	品川  
	勝田車両センター所属E531系0番台(臨時組成) 
	
  | |||||||||
| 号車 | 10号車 | 9号車 | 8号車 | 7号車 | 6号車 | 5号車 | 4号車 | 3号車 | 2号車 | 1号車 | 
| 編成 | ▽  | 
		__>_  | 
		WC | __>_  | 
		WC  | |||||
| 
		クハE531 1000A 
	セミクロス  | 
	
	
		サハE531 0A 
	セミクロス  | 
	
	
		モハE531 2000A 
			ロング CI CI13 
			立
			IGBT
			 | 
	
	
		モハE530 2000A 
			ロング CI CI13 
			立
			IGBT
			SIV SC81 
				洋
				IGBT
		 | 
	
	
		サハE530 2000A 
	ロング CP MH..  | 
	
	
		サロE531 0A 
	クロス  | 
	
	
		サロE530 0A 
	クロス  | 
	
	
		モハE531 1000A 
			ロング CI CI13 
			立
			IGBT
			 | 
	
	
		モハE530 0A 
			セミクロス CI CI13 
			立
			IGBT
			SIV SC81 
				洋
				IGBT
		 | 
	
	
		クハE530 0A 
	セミクロス CP MH..  | 
	|
| 形式詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 
形式一覧
形式別の番台分布状況は以下の通りです。
両数の後のアルファベットはサイト独自の分類で、下記のルールに従っています。
| 番台 | クハE530 | クハE531 | サハE530 | サハE531 | サロE530 | サロE531 | モハE530 | モハE531 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 0 | 26両A 0両A  | 26両A 0両A  | 48両A 0両A  | 26両A 0両A  | 26両A 0両A  | 0両A 2両A 4両B 20両C  | 33両A | |
| 1000 | 33両A | 0両A 17両B 16両C  | 26両A 0両A  | |||||
| 2000 | 33両A | 26両A 0両A  | 11両A | 0両A 2両A 4両B 20両C  | 26両A 0両A  | |||
| 3000 | 7両A | 7両A | ||||||
| 4000 | 7両A | 7両A | ||||||
| 5000 | 7両A | 
両数の後のアルファベットはサイト独自の分類で、下記のルールに従っています。
- パンタ形態の違い、電気連結器の違い、トイレの有無は別区分とする。
 - 主要3機器(主制御装置または主変換装置、補助電源装置インバータ部、空気圧縮機)の形式が異なる場合に別区分とする。
 - ただし、互換性がある機器で、現に複数の形式が混在している場合は、両方を併記して同一区分とする。
 - 数年しか存在せず、編成表に反映されていない形態は扱わない。(主変換装置が更新後、補助電源装置が更新前のE501系など。)
 - 今までの遍歴は問わない。(新製時に形態が異なった試作車が、量産化改造で同一形態になった、など。)
 - 他は全て同一形態とする。(所属、帯色、保安装置、車内案内装置、自重などの違いは無視する。)
 
クハE530形
計26両
クハE530-16
© Train Side View by TKM| CI | SIV | CP | 
|---|---|---|
| その他機器 | ||
WC  | 
| クハE530 -0A セミクロス  | 
CPを搭載する制御車で、勝田車両センターに26両が在籍しています。23以降はAM/FM受信アンテナが省略されました。
#class_9
計33両
クハE530-2025
© Train Side View by TKM| CI | SIV | CP | 
|---|---|---|
| その他機器 | ||
WC ▽ | 
| クハE530 -2000A ロング  | 
CPを搭載する制御車で、勝田車両センターに33両が在籍しています。1019以降はAM/FM受信アンテナが省略され、乗務員室側構体が無塗装化されました。
#class_13
計7両
クハE530-5003
© かけやま写真館| CI | SIV | CP | 
|---|---|---|
| その他機器 | ||
WC ▽ | 
| クハE530 -5000A ロング  | 
CPを搭載する制御車で、勝田車両センターに7両が在籍しています。準耐寒耐雪仕様(+3000)の2000番台相当の区分です。
#class_20
クハE531形
計26両
クハE531-16
© Train Side View by TKM| CI | SIV | CP | 
|---|---|---|
| その他機器 | ||
▽ WC | 
| クハE531 -0A セミクロス  | 
WC付の制御車で、勝田車両センターに26両が在籍しています。23以降はAM/FM受信アンテナが省略されました。
#class_1
計33両
クハE531-1025
© Train Side View by TKM| CI | SIV | CP | 
|---|---|---|
| その他機器 | ||
▽  | 
| クハE531 -1000A セミクロス  | 
制御車で、勝田車両センターに33両が在籍しています。1019以降はAM/FM受信アンテナが省略され、乗務員室側構体が無塗装化されました。
#class_10
計7両
クハE531-4003
© かけやま写真館| CI | SIV | CP | 
|---|---|---|
| その他機器 | ||
▽  | 
| クハE531 -4000A セミクロス  | 
制御車で、勝田車両センターに7両が在籍しています。準耐寒耐雪仕様(+3000)の1000番台相当の区分です。
#class_16
サハE530形
計26両
サハE530-2014
© Train Side View by TKM| CI | SIV | CP | 
|---|---|---|
| その他機器 | ||
| サハE530 -2000A ロング  | 
CPを搭載する中間付随車で、勝田車両センターに26両が在籍しています。2023以降はAM/FM受信アンテナが省略されました。
#class_5
サハE531形
計48両
サハE531-37
© Train Side View by TKM| CI | SIV | CP | 
|---|---|---|
| その他機器 | ||
| サハE531 -0A セミクロス  | 
中間付随車で、勝田車両センターに48両が在籍しています。30以降はAM/FM受信アンテナが省略されました。11は線路モニタリング装置を搭載しています。
#class_2
計11両
サハE531-2005
© Train Side View by TKM| CI | SIV | CP | 
|---|---|---|
| その他機器 | ||
| サハE531 -2000A ロング  | 
中間付随車で、勝田車両センターに11両が在籍しています。
#class_6
計7両
サハE531-3003
© かけやま写真館| CI | SIV | CP | 
|---|---|---|
| その他機器 | ||
| サハE531 -3000A セミクロス  | 
中間付随車で、勝田車両センターに7両が在籍しています。準耐寒耐雪仕様(+3000)の区分です。
#class_17
サロE530形
計26両
サロE530-11
© Train Side View by TKM| CI | SIV | CP | 
|---|---|---|
| その他機器 | ||
| サロE530 -0A クロス  | 
中間付随車で、勝田車両センターに26両が在籍しています。23以降はAM/FM受信アンテナが省略されました。
#class_15
サロE531形
計26両
サロE531-11
© Train Side View by TKM| CI | SIV | CP | 
|---|---|---|
| その他機器 | ||
| WC | 
| サロE531 -0A クロス  | 
WC付の中間付随車で、勝田車両センターに26両が在籍しています。23以降はAM/FM受信アンテナが省略されました。
#class_14
モハE530形
計2両
モハE530-16
© Train Side View by TKM| CI | SIV | CP | 
|---|---|---|
| 
	 CI13
	立
	IGBT
	 
 | 
	 SC81
	洋
	IGBT
 
 | |
| その他機器 | ||
| モハE530 -0A セミクロス  | 
CI、SIVを搭載する中間電動車で、勝田車両センターに2両が在籍しています。23以降はAM/FM受信アンテナが省略されました。
#class_8
計4両
(画像準備中)

| CI | SIV | CP | 
|---|---|---|
| 
	 CI13
	立
	IGBT
	 
 | 
	 SC81A
	洋
	IGBT
 
 | |
| その他機器 | ||
| モハE530 -0B セミクロス  | 
CI、SIVを搭載する中間電動車で、勝田車両センターに4両が在籍しています。
#class_23
計20両
(画像準備中)

| CI | SIV | CP | 
|---|---|---|
| 
	 CI13
	立
	IGBT
	 
 | 
	 SC81C
	洋
	IGBT
 
 | |
| その他機器 | ||
| モハE530 -0C セミクロス  | 
CI、SIVを搭載する中間電動車で、勝田車両センターに20両が在籍しています。機器更新済みの車両で、6月22日現在、機器の詳細が不明です。
#class_25
計0両
モハE530-1025
© Train Side View by TKM| CI | SIV | CP | 
|---|---|---|
| 
	 CI13
	立
	IGBT
	 
 | 
	 SC81
	洋
	IGBT
 
 | |
| その他機器 | ||
| モハE530 -1000A ロング  | 
CI、SIVを搭載する中間電動車で、現在の在籍はありません。1019以降はAM/FM受信アンテナが省略されました。
#class_12
計17両
(画像準備中)

| CI | SIV | CP | 
|---|---|---|
| 
	 CI13
	立
	IGBT
	 
 | 
	 SC81A
	洋
	IGBT
 
 | |
| その他機器 | ||
| モハE530 -1000B ロング  | 
CI、SIVを搭載する中間電動車で、勝田車両センターに17両が在籍しています。
#class_21
計16両
(画像準備中)

| CI | SIV | CP | 
|---|---|---|
| 
	 CI13
	立
	IGBT
	 
 | 
	 SC81C
	洋
	IGBT
 
 | |
| その他機器 | ||
| モハE530 -1000C ロング  | 
CI、SIVを搭載する中間電動車で、勝田車両センターに16両が在籍しています。機器更新済みの車両で、6月22日現在、機器の詳細が不明です。
#class_26
計2両
モハE530-2016
© Train Side View by TKM| CI | SIV | CP | 
|---|---|---|
| 
	 CI13
	立
	IGBT
	 
 | 
	 SC81
	洋
	IGBT
 
 | |
| その他機器 | ||
| モハE530 -2000A ロング  | 
CI、SIVを搭載する中間電動車で、勝田車両センターに2両が在籍しています。2023以降はAM/FM受信アンテナが省略されました。
#class_4
計4両
(画像準備中)

| CI | SIV | CP | 
|---|---|---|
| 
	 CI13
	立
	IGBT
	 
 | 
	 SC81A
	洋
	IGBT
 
 | |
| その他機器 | ||
| モハE530 -2000B ロング  | 
CI、SIVを搭載する中間電動車で、勝田車両センターに4両が在籍しています。
#class_22
計20両
(画像準備中)

| CI | SIV | CP | 
|---|---|---|
| 
	 CI13
	立
	IGBT
	 
 | 
	 SC81C
	洋
	IGBT
 
 | |
| その他機器 | ||
| モハE530 -2000C ロング  | 
CI、SIVを搭載する中間電動車で、勝田車両センターに20両が在籍しています。機器更新済みの車両で、6月22日現在、機器の詳細が不明です。
#class_24
計7両
モハE530-4003
© かけやま写真館| CI | SIV | CP | 
|---|---|---|
| 
	 CI13A
	立
	IGBT
	 
 | 
	 SC81A
	洋
	IGBT
 
 | |
| その他機器 | ||
| モハE530 -4000A ロング  | 
CI、SIVを搭載する中間電動車で、勝田車両センターに7両が在籍しています。準耐寒耐雪仕様(+3000)の1000番台相当の区分で、車体風道を採用し主電動機がMT75Aとなりました。
#class_19
モハE531形
計33両
モハE531-25
© Train Side View by TKM| CI | SIV | CP | 
|---|---|---|
| 
	 CI13
	立
	IGBT
	 
 | 
||
| その他機器 | ||
__>_  | 
| モハE531 -0A セミクロス  | 
CIを搭載する中間電動車で、勝田車両センターに33両が在籍しています。
#class_11
計26両
モハE531-1016
© Train Side View by TKM| CI | SIV | CP | 
|---|---|---|
| 
	 CI13
	立
	IGBT
	 
 | 
||
| その他機器 | ||
__>_  | 
| モハE531 -1000A ロング  | 
CIを搭載する中間電動車で、勝田車両センターに26両が在籍しています。1023以降はAM/FM受信アンテナが省略されました。
#class_7
計26両
モハE531-2016
© Train Side View by TKM| CI | SIV | CP | 
|---|---|---|
| 
	 CI13
	立
	IGBT
	 
 | 
||
| その他機器 | ||
__>_  | 
| モハE531 -2000A ロング  | 
CIを搭載する中間電動車で、勝田車両センターに26両が在籍しています。2023以降はAM/FM受信アンテナが省略されました。
#class_3
計7両
モハE531-3003
© かけやま写真館| CI | SIV | CP | 
|---|---|---|
| 
	 CI13A
	立
	IGBT
	 
 | 
||
| その他機器 | ||
__>_  | 
| モハE531 -3000A セミクロス  | 
CIを搭載する中間電動車で、勝田車両センターに7両が在籍しています。準耐寒耐雪仕様(+3000)の区分で、車体風道を採用し主電動機がMT75Aとなりました。
#class_18


勝田車両センター


















