-
3122Fが長津田検車区に回送されました。8連化されるものとみられます。
8/12
143 3122F3020系の中で唯一6両だった22Fが8両組成のため長津田検車区へ入場。これで3020系による6連運用は幕を閉じました。 pic.twitter.com/pCtanQta1d
— 矢口 丸子@次回8/16 (@tamagawasenmin) August 12, 2022
-
3001Fが改番され、3101Fになりました。
3001F、改番されてるぅぅぅぅぅぅ! pic.twitter.com/oaOWMG7RQ7
— レイワ (@reiwaTM06) August 11, 2022
-
2133Fが南栗橋に疎開されました。
49K 2133f 南栗橋疎開に伴う臨時回送
二子玉川駅にて撮影。 pic.twitter.com/Lc2htJPuFf
— よこと@鉄道垢 (@yokoto_train) August 11, 2022
-
みやがわ が「
東京地下鉄(東京メトロ)」グループに投稿しました。 2年 11か月前
メトロ10127Fが副都心線で試運転を行いました。
2022/8/9 10127F ATO確認試運転 pic.twitter.com/I3S30FNdGT
— 伊37 (@Isesaki_37) August 10, 2022
この編成は2ヶ月近く運用を離脱していました。最近では10125F,10126Fでも同様に2ヶ月ほど運用離脱しており、先月より10128Fが運用を離脱しています。
10127Fも含めいずれの編成も何らかの作業を行っていると推測されます。
この編成には運用離脱前に「ソフト未改修」と「定停未改修」のテプラが運転台に貼り付けられていました。 -
7月から大野59番線にて帯貼り替え作業が行われていた3272×6が木曜日に海老名へ臨時回送されました。
8/4(木)3272F臨時回送(大野→海老名)先月よりロイヤルブルー帯からインペリアルブルー帯への貼り替え作業のために入場し、朝に臨時検査が行われていた上記編成が海老名区へ向かいました。 pic.twitter.com/NsupAbEfXC— きろくてつ (@record_tetsu) August 4, 2022
-
-
みやがわ が「
東京地下鉄(東京メトロ)」グループに投稿しました。 2年 11か月前
メトロ10111Fが綾瀬車両基地へ回送されています。
検査時期ではありませんが、先日西武線で飛来物によりパンタグラフを損傷しています。
※小手指車両基地で応急処置?はされています。東京メトロ 10000系 70S 回送 10111F 北千住駅 通過 pic.twitter.com/rzEQhD8wou
— ビューさざなみ (@VIEW_EXPRESS) July 29, 2022
-
みやがわ が「
東京地下鉄(東京メトロ)」グループに投稿しました。 2年 11か月前
16000系の試運転が目撃されています。74Sなので、検査出場の可能性もあります。
なんか試運転来ました
いいね pic.twitter.com/hlHzJrd7Kl— 沿線の人 (@TX_2166F) July 26, 2022
-
2022.7.26
74S 綾瀬出場試運転 東京メトロ16000系16128編成 pic.twitter.com/OvqJNzLzqu— 三田柊遥(7/28-広島) (@toeisubway) July 26, 2022
ソースを確認しましたが、これは全検明けの試運転ではなく乗務員関連or性能確認のための試運転と思われます。入出場とは関係がないでしょう。 -
そうなんですね
てっきり検明けかと思いました… -
@kawayuki0917
すみません、消しました。
-
-
-
みやがわ が「
東京地下鉄(東京メトロ)」グループに投稿しました。 2年 12か月前
急だったので写真は撮れていませんが、有楽町線で9000系が桜田門方面に回送されました。
綾工に入場すると見られます。 -
https://loo-ool.com/rail/MZ/34/20220701/#:~:text=45F
休車していた245Fが運用復帰しています。
-
田園都市線で3000系が目撃されています。
青葉台駅でしょうか。謎の3000系回送 pic.twitter.com/D6IUjGLcnN
— トランジスタ0-hr (@transistor_yuta) July 19, 2022
-
みやがわ が「
東京地下鉄(東京メトロ)」グループに投稿しました。 3年前
https://loo-ool.com/rail/MF/34/20220701/#:~:text=68F
10128Fの運用がしばらく目撃されていません。
和光検車区で運用離脱中なのは、他に27Fで、以前運用を離脱していた25F、26Fと同様の可能性が高いです。 -
みやがわ が「
東京地下鉄(東京メトロ)」グループに投稿しました。 3年前
https://loo-ool.com/rail/MF/34/20220701/#:~:text=91F
17191Fの運用がしばらく目撃されていません。
-
東急のスタンプラリーの机に6020系の色と顔をした普通列車に「5CARS」ステッカーが貼られており、車番が「6151」となってます。
みなさんこんにちは
今日から「東急線電車スタンプラリー」が3年ぶりに始まりました。
スタンプを集めてカードがもらえるこの企画、東急ファン懐かしの名車もあるみたいですよ?
是非東急線で素敵な夏の思い出を。…私も参加してます(笑) pic.twitter.com/Y4K7P8qji5
— 菊川 聡次郎 (@tkk8021f) July 15, 2022
-
列車無線設備試運転にY500系が充当したようです。
なんか夜中お散歩してたらY500の試運転が来た pic.twitter.com/3frgF0KGVj
— 茨城のまめ (@JR651LtdExp) July 13, 2022
-
みやがわ が「
東京地下鉄(東京メトロ)」グループに投稿しました。 3年前
本日9115Fが綾検を出場しました。
アンテナが増設されています。
未更新車は9109F、9122F、9123Fのみです。70S 綾瀬出場回送
東京メトロ9000系 9115F pic.twitter.com/h8KndRD4WQ— しもうさ (@TcF4_7) July 13, 2022
- さらに読み込む
