- 
	
	大宮のミツB901、B81編成の余剰と思われる4両ですが、B901編成を中間にした変則的な4連を組んでいます。 B901の余剰サハも出てきましたね pic.twitter.com/5iHNYLVY9f — ポチチサ (@marumaruJI251) April 27, 2020 
- 
	
	昨日コツS-08編成が東京総合車両センターに入場しました。 
 こちらも機器更新の可能性があるかもしれません。2020,04,22 
 回8898M (TK入場) S-08編成
 平塚?茅ヶ崎にて本日、S-08編成が東京総合に入場しました。 pic.twitter.com/091VIcYOmu — Kotsuyama (@Kotsuyama_u518) April 22, 2020 
- 
	
	4/15 
 配8759レ
 AM入場
 EF81 141(長岡)+ E231系0番台 B82編成
 青森車両センターに13:31頃到着! pic.twitter.com/pFvwd66mfL— SpeedBird @Pray for Titanic (@SpeedBird_763ER) April 15, 2020 
 昨日夕方東大宮操車場を発ったB82編成の配給列車ですが、目的青森(AM)に到着した模様です。
- 
	
	本日ミツB82編成が回9529M?9531Mにて東大宮まで回送されました。 
 この後、青森改造センターor秋田へ配給される模様です。
- 
	
	コツK-37編成が東京総合車両センターに入場したようです。 
 車両経年、入場時期や入場先を考えると機器更新が施工される可能性が高いかもしれません。2020.4.13 
 回8898M TK入場
 E231系K-37(横コツ)平塚~茅ヶ崎間で強風のため遅れて通過しました pic.twitter.com/d5w5cclpwB — トカ線写真垢 (@Tokasenphoto) April 13, 2020 
- 
	
	
	
	
		
- 
	
	B82編成の動向 2020.4.13 E231系ミツB82編成 
 最終運用からちょうど一ヶ月。
 車内に積まれていた車輪が撤去されました。 pic.twitter.com/RPfMfIUAWn— しぼりー (@sibori20) April 13, 2020 
 数週間前、廃車輪を積載し、配給準備を終えていたミツB82編成ですが、本日車輪を撤去した模様です。
- 
	
	
	
	
		
- 
	
	交検庫に入れ換えしたか pic.twitter.com/1qMyBaNmmX — Hikarie (@Hikarie_TY01) April 1, 2020 
 昨日神隠しのように姿を消したB82編成は、朝方時点で検修庫内に留置されています。
- 
	
	#今日の三鷹 
 ミツB82編成は、三鷹車両センター1番線にてパンタグラフを落として留置中。
 現段階では、東北方面への配給に必要なコネクタの取付がなされていないため、自力回送による工場(NN/OM)入場が考えられます。 pic.twitter.com/lQFfjAo9Uk— アルデバラン (@M45_subaru_a) March 26, 2020 
 ミツB82編成ですが、本日は無通電状態で留置されていました。
- 
	
	最後まで残っていたミツB82編成ですが、近日中に動きがあるかもしれません。 B82は昨日から○機の旗を下げっぱなし 
 そろそろ動きがあるのかな? pic.twitter.com/kvxYCRwDqY— しぼりー (@sibori20) March 24, 2020 
- 
	
	ミツB80編成が武蔵小金井?豊田?国立?北朝霞?大宮?北朝霞の順に回送されています。 
 本日午後には、何らかの形で動きが見られるものと思います。
- 
	
	
	
	
		
- 
	
	
	
	
		
- 
	
	2020.3.14 回9481M E231系ミツB80編成 武蔵小金井疎開 
 昨日ひっそりとラストランを終えたB80編成。
 閑散とした三鷹車両センターから疎開先へ静かに旅立っていきました。最後に残ったのは運用から外れているB82編成。 
 こちらもこのまま旅立ってしまうんでしょうか…? pic.twitter.com/BG4Zna2hqH— しぼりー (@sibori20) March 13, 2020 
 B80編成の疎開ソースを見返したところ、配給用コネクタがついていたようです(秋田行が有力)。
 対して、B82編成については、配給コネクタがないことを踏まえると、現段階では自走回送(大宮・長野)を前提とした入場が考えられます。
- 
	
	本日、B80編成の武蔵小金井留置/疎開を確認しました。 
 通りがかった16時台では無通電状態で、海側から4本目の留置線に収容されていました。
 (メディア欄にその際の写真を乗せております。トピックスにもご活用いただけると幸いです)
- 
	
	
	
	
		- 
	
	
	ミツB82編成の離脱については、明確なソースが得られていません。本日、鉄道コムという新興メディアに、引退したとする記事が掲載されていますが、取材に基づいているのか不明です。 
 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200315-30000224-tetsucom-ind
 
- 
	
	
	
- 
	
	https://photohito.com/user/gallery/146282/54982/ 
 サハE231-4600形ですが、御料車庫手前の検修庫に置かれており、保管された状態のままになっています。
- 
	
	
	
	
		
- さらに読み込む
 
  
  
  
  
 
			 
		
 
		 
		




