-
ベーコンレタス東マト が「
E531系」グループに投稿しました。 4日 7時間前
カツK456編成がワンマン化改造を終え構内試運転を行いました。出場も近いでしょう。
1/13、
E531系K456編成、
AT構内試運転。天気良くないのに、なぜか青空。 pic.twitter.com/zRgyP4yti5
— gogogo (@gogogo32441585) January 13, 2021
-
ベーコンレタス東マト が「
JRの設備/路線」グループに投稿しました。 5日 2時間前
先日、終電繰り上げを前倒しするとトピック投稿した件ですが、期間が1/20〜2/7で調整中とのことです。
運休範囲についてはまだ分かってません。【要請受け】首都圏の終電繰り上げ、20日からで調整https://t.co/135ozXSGOc
JR東日本など首都圏の鉄道各社は、来週水曜の20日から終電を繰り上げる方向で調整を進めていることが関係者への取材でわかった。終電の繰り上げは最大30分程度で、期間は緊急事態宣言と同じく2月7日までとなる予定。 pic.twitter.com/oPBWACloPH
— ライブドアニュース (@livedoornews) January 12, 2021
-
ベーコンレタス東マト が「
検査出場時期グループ」グループに参加しました 6日前
-
ベーコンレタス東マトが「JRの設備/路線」フォーラムで「JR東日本の終電繰り上げ時期を前倒し」というトピックを立てました。 1週間 3日前
JR東日本は1/7、神奈川、埼玉、千葉、東京の一都三県の各知事からの要請を受け、終電繰り上げ時期をダイヤ改正の3月より前倒しにする方向で調整をすると明らかになりました。
利用客への混乱を避けるために周知期間を設けるため、早いと来週以降にも終電を繰り上げる模様です。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a4b3aa99ed5b6f764e3d0b54a939212ea14aba16 -
ベーコンレタス東マト が「
E233系」グループに投稿しました。 1週間 4日前
ハエ116編成が装置保全を終えて東京総合車両センターの工場を出場しました。
2021年1月6日
E233系ハエ116編成 TK出場回送
回8665M @大崎
撮影者は自分だけ、まったり撮れました。 pic.twitter.com/qsw1VIu9Jm
— 鉄太郎 (@tetutarou1974) January 6, 2021
-
ベーコンレタス東マト が「
その他」グループに投稿しました。 1週間 6日前
EF64 1032が田端方面に向かってます。
Youは何しに高崎へ? pic.twitter.com/xGElKnl1u4
— Cassiopeia'21 (@Silver_Blue_Red) January 4, 2021
-
ベーコンレタス東マト が「
E231系」グループに投稿しました。 3週間 2日前
コツS-12編成が東京総合車両センターの工場へ入場しました。
回8898M E231系近郊型 コツS-12編成TK入場
15:36 大崎⑤出ました
TK入場済 pic.twitter.com/2quOk7sK88— エガチャンホンポ 彼女が出来ない系男*(量産型)…㌨㌥ (@j1bbbase) December 25, 2020
-
ベーコンレタス東マト が「
E233系」グループに投稿しました。 3週間 2日前
コツE-03編成が東京総合車両センターの工場を出場しました。
・ ・・--- ・・・-- ・・・-- -・-- ・- ・-・-・- ・・-・・ ・・- -・-・・ -- ・・- ・-・-・- --・-・ -・・-- ・--・ --・-・ ・・ -- ・・- ・-・-・- ・- -・・- --・-・ ・-・・ ・・ -・ ・-・-・- (続) pic.twitter.com/6zZ20GFcG9
— エガチャンホンポ 彼女が出来ない系男*(量産型)…㌨㌥ (@j1bbbase) December 25, 2020
※わかりづらいと思うので、このグループに後程写真あげておきます。 -
ベーコンレタス東マト が「
その他」グループに投稿しました。 3週間 3日前
185系オオOM-03編成が長野方面に向かってるようです。
今後どうなるか気になるところですね。回9568M 185系200番台 オオOM-03編成 長野疎開回送@国立
185系で唯一のシングルアームパンタを搭載する
OM-03編成が 長野方面へ回送されました
ギリ国立間に合った pic.twitter.com/N3KuLsRGgG— にーごーなな (@life_297ga) December 24, 2020
-
ベーコンレタス東マト が「
その他」グループに投稿しました。 3週間 3日前
ナノN102編成のうち、1〜3号車が解体線に入りました。
横に黄色いユンボがアームをあげてることから解体されるものと推測されます。ありがとうさようなら189系N102編成。1号車から3号車が解体線へ。 pic.twitter.com/V9lXMoveRS
— hyama N401編成 (@hyama5071) December 24, 2020
-
ベーコンレタス東マトが「E217系」フォーラムで「E217系クラY-43編成+クラY-124編成品川へ」というトピックを立てました。 3週間 5日前
クラY-43編成とクラY-124編成ですが、12/22、品川方面へ自力で疎開回送されてます。
E235系1000番台デビュー後では初の疎開となります。
今後どうなるか気になるところです。12/22㈫鎌倉車両疎開回送
鎌倉車両センター所属のE217系Y-43編成とY-124編成が東京総合車両センター田町センターへ疎開回送されました。また幕張車両センターに疎開されていたF-04+J-04編成が鎌倉車両センターへ返却されました。明日から運用かと思います。 pic.twitter.com/o02ei4VnYY
— 八ミツ/八トタ推し (@yourinosiAKC) December 22, 2020
-
ベーコンレタス東マトが「東急電鉄」フォーラムで「東急電鉄も2021年春から終電繰り上げ」というトピックを立てました。 1か月前
東急電鉄は12/16、夜間の保線作業の作業間合いを拡大させるとのことで終電の繰り上げをすると発表しました。
こどもの国線除く東急全路線対象で、現行より8分〜30分前後繰り上げられる模様です(最大で横浜〜渋谷で32分繰り上げ)。
なお始発電車の繰下げはないとし、一部路線では運行ダイヤの適正化をするとしてます。
https://www.tokyu.co.jp/image/news/pdf/20201216-1.pdf -
ベーコンレタス東マト が「
その他」グループに投稿しました。 1か月前
コツNL-1編成が大宮総合車両センターを出ました。
-
今年度に検査入場した他2編成と異なり、床下機器の塗装が見送られているようです。
2020/7/6
(1)回8899M
(2)(3)回8860M
215系国府津車(コツNL-2編成)
OM出場
(1)土呂にて
(2)大宮にて
(3)恵比寿にて pic.twitter.com/46vxHEeRdn— ドイツ製E231系宮ヤマU511編成 (@germany_u511) July 6, 2020
215系NL-3編成OM出場
ライナー撮りに行けない分リカバリー?
岸橋まだ工事中は想定外だった pic.twitter.com/TYkKGbkaT9— さくさん (@musahinrapid) August 19, 2020
-
-
ベーコンレタス東マトが「都営地下鉄」フォーラムで「5300形5324編成廃車回送」というトピックを立てました。 1か月前
都営浅草線などで使用されてた5300形5324編成ですが、12/16、西馬込〜泉岳寺〜久里浜間で自力回送されました。
廃車のためと思われます。
https://twitter.com/harumisa283/status/1339058985362604032?s=21 -
ベーコンレタス東マトが「E235系」フォーラムで「クラF-04・J-04編成幕張へ+クラF-02編成・J-02編成国府津へ」というトピックを立てました。 1か月 1週間前
12/11、クラF-04編成+J-04編成が国府津車両センターから幕張車両センターへ自力で回送され、代わりにクラF-02編成+J-02編成が神奈川方面へ向かって自力で回送されてます。
幕張車両センターに疎開されてるE235系1000番台は現在、クラF-03編成、クラJ-03編成、クラF-04編成、クラJ-04編成の4本30両となってます。
-
ベーコンレタス東マトが「JRの気動車/蓄電池車」フォーラムで「GV-E400系甲種輸送」というトピックを立てました。 1か月 1週間前
川崎重工で制作が進められてたGV-E400系4両(GV-E400-13,GV-E400-14,GV-E401-19,GV-E402-19)ですが、12/10出場し秋田方面へ向かって甲種輸送されてます。
【甲種輸送動画!電気式ディーゼルカー!】
電気式気動車GV-E400系4両
(JR東日本 秋田地区)
[GV-E400-14+GV-E400-13+GV-E402-19+GV-E401-19]
岡山車 DE10 1561 牽引で
JR山陽本線(神戸線)鷹取駅隣接
神戸貨物ターミナル到着してたよ
🚞-🚃×4B2020.12.10 pic.twitter.com/90H9ve1KEN
— 初東京観光@甲種輸送や配給や工臨を中心に撮影!! (@bandjazz) December 10, 2020
-
ベーコンレタス東マト が「
651系/E653系/E657系」グループに投稿しました。 1か月 2週間前
コツIR01編成が解体線に入りました。
さよなら伊豆クレイル。
先日引退した651系1000番台コツIR01編成"伊豆クレイル"がついにNNの解体線に入りました。。
車齢が約30年とはいえ内装はコンパートメントやカウンターが設置されるなど大規模に改造されたのもあり4年弱の活躍で廃車・解体となるのは勿体ない気も・・今までの活躍お疲れ様。。 pic.twitter.com/lqkDxEw5P4
— えぬ (@Cocoa_189_510) December 3, 2020
-
ベーコンレタス東マトがフォーラム「カツK401編成配給→秋田入場」の「E531系」というトピックに返信しました。 1か月 2週間前
12/4早朝、秋田総合車両センターへ入りました。
EF81 141+E531系K401編成
夜明け前の秋田総合車両センターに入場しました。 pic.twitter.com/TOHQ5kbWqz— みっちょん (@mvUxxb96sFfHQK3) December 3, 2020
E531系 K401編成 AT入場
牽引は EF81 141 土崎駅にて寝る あとよろぴく pic.twitter.com/jnihlT6rbJ
— 崎の人 (@hato7you) December 3, 2020
-
ベーコンレタス東マトが「E531系」フォーラムで「カツK401編成配給→秋田入場」というトピックを立てました。 1か月 2週間前
カツK401編成ですが、12/3、首都圏方面へ向かって配給輸送されてます。
勝田からの10連の配給は初めてで、牽引機はグループの通り勝田へ送り込まれたEF81 141[長岡]です。
明日までには入場先がわかるでしょう。配9428レはEF81141+K401編成で勝田定発でした。
隣ワンマン試運転です。 pic.twitter.com/ghTqURdcnm— SY2 (@joban_uedatetu) December 3, 2020
-
ベーコンレタス東マトが「E233系」フォーラムで「トタH54編成長野出場」というトピックを立てました。 1か月 2週間前
No.743で長野総合車両センターへ入場してたトタH54編成ですが、11/30出場し大月・豊田方面へ自力で回送されてます。
便所取付、SIV増設、FD対応改造が確認されており、長野でグリーン車組込準備改造が行われたものと見ていいでしょう。E233系トタH54編成のNN出場回送が本日長野→豊田間でありました。
グリーン車連結対応工事(4号車へのトイレ設置・SIV増設・FD対応化など)と検査を終えて所属先の豊田に戻るようです。
トイレ設置に伴いモハE233-254の車番が"854"に改番されてますがやはり改造ペースが約3ヶ月程なのは変わらず。 pic.twitter.com/KusnuLVqJl
— えぬ (@Cocoa_189_510) November 30, 2020
- もっと読み込む
