-
くらがの が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 1年 3か月前
福岡県警の公式サイトによるとEF81 454または455にストップ飲酒運転ヘッドマークを取り付けるようです。
https://www.police.pref.fukuoka.jp/tiiki/tekkei/traffic-safety-campaign/2024-7headmark.html -
くらがの が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 1年 3か月前
9日、静岡貨物駅が公開され、DF200-207が展示されました。
SW 西浜松駅公開
展示車両
ウルドくんは最近の主役ですね#JR東海#SW#JR貨物#西浜松#DF200#ウルドくん pic.twitter.com/BSV50Y5tR5— tomoki313-5000 (@tomoki5018) June 9, 2024
-
みやがわ が「
JRの機関車動向(速報以外)」グループに投稿しました。 1年 4か月前
鹿児島讀賣テレビによると、EF510-300は今年の夏、鹿児島地区でも運行を開始するようです。
貴重映像 この夏に鹿児島地区で運用開始 新型機関車EF510教育訓練に密着(2024年5月24日掲載)|KYT NEWS NNNこの夏鹿児島地区で運用が開始されるJR貨物の新型電気機関車の運転士を対象にした訓練が行なわれました。 鹿児島市の鹿児島貨物ターミナルで行われた訓練を取材しました。 -
黄昏特急 が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 1年 4か月前
大幅な遅延で運転された、百済タ発5月9日(木)分の1087レの百済タ-吹田タ間の牽引機ですが、百済タ抑止時(10日0時)の時点で、所定のEF510(富山機関区)ではなく、EF210-337号機(吹田機関区)であったとのことでした。
-
お疲れ様です。本件、吹田場面のライブカメラで確認できました。337号機へ変更します。
@zattap
-
-
いちさと が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 1年 5か月前
20日からEF64 1028(静岡訓練機)が通常運用に復帰しています。
単1770レ
EF64 1028本日は長らく静岡貨物駅で訓練機として使用された原色でした。
E217系配給後の単回で首都圏へ向かったEF64 1030と比べると・・1028号機の色褪せっぷりが中々酷いですな。。
(青い四角ナニコレ?)
〜
この画像だけで""ここは○○駅前""だと分かる人は果たしているのだろうか? pic.twitter.com/twxlFzQZYo
— えぬ (@Cocoa_189_510) April 22, 2024
-
-
みやがわ が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 1年 6か月前
日本製鉄の九州製鉄所から、チキ21両分のレールが発送されています。
2024.03.31
8090レ EF210-160+日鐵チキ21B
9+9+3編成中央の
チキ9Bはピカピカでした(記録として) pic.twitter.com/Z8s6ZmEMOd
— 田中光一郎 (@kochan_tk) March 31, 2024
-
みやがわ が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 1年 6か月前
DE10 1557が岡山方面で無動力回送されています。
8865レ EF66 123(ムドDE10 1557)
愛知に残った最後のDE10が岡山へと旅立ちました pic.twitter.com/etSh6DlfXg— CTなんぶ (@nambu8823spi) March 27, 2024
2024.03.27
8865レ
EF66-123
ムドDE10-1557岡山機関区行きのようです。
狙った画角にピッタリハマってくれました。 pic.twitter.com/SHvH09Ruuc— TR91 (@SE15GAEB) March 27, 2024
-
みやがわ が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 1年 6か月前
EF64 1034が吹A108仕業(3091~2095)を代走しています。
(名古屋タまでを1往復します。)2024/02/27
3091レEF64-1034(代走)+EF210-117
名古屋 pic.twitter.com/2FY7JrifOw— かざぐるま (@Kzaguruma_1039) March 27, 2024
-
沿線住猫 が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに参加しました 1年 6か月前
-
京急新町 が「
JRの機関車動向(速報以外)」グループに参加しました 1年 6か月前
-
てつ正恩 が「
JRの機関車動向(速報以外)」グループに投稿しました。 1年 6か月前
各位
最近九州での鉄道写真撮影に目覚め、銀釜やナナロクの撮影を行いたいと考えております。特に銀釜に関しては、3/9に撮影は致しましたが、単機状態でもあったため、何とか貨物を曳いている姿を撮影したいと思っております。ここ数日運用履歴を見ておりますが、運用のパターンが掴めず、次回の遠征をどうしようか悩んでおります。もしお力添え頂けましたら、幸いでございます。 -
てつ正恩 が「
JRの機関車動向(速報以外)」グループに参加しました 1年 6か月前
-
みやがわ が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 1年 7か月前
昨日から行われている西武新101系の甲種輸送にて、武蔵境場面でEF210-136が充当されました。
確認できる限りで、武蔵境でEF210が充当されるのは2022年6月以来、2回目です。深夜の多摩川線武蔵境駅構内に到着したEF210-136桃太郎牽引の甲種西武1241編成。鮮やかなブルーが闇夜に浮き上がります。
ここではPF牽引の姿を何度も記録をしてきましたがついに桃太郎に置き換わったようです。#西武多摩川線 pic.twitter.com/PeNLCWdcLR— 西武赤電物語 (@seibuakaden) March 3, 2024
ホームに停車中の赤電1253編成との連結作業を終えたEF210桃太郎。多摩川線ホームにPFが入り込んでいるシーンは何度も見てきましたが桃太郎のシーンは新鮮です。今後この場でPFを見る事はもう無いのでしょうか… #西武多摩川線 pic.twitter.com/zx07gd2sKa
— 西武赤電物語 (@seibuakaden) March 3, 2024
-
くらがの が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 1年 7か月前
67レのEF66 117が故障し中庄中線へ収容、EF64 1034が救援しています。
2024/2/28
67レ(約4時間遅れ)
EF64 1034(救援機)+EF66 117 pic.twitter.com/cdvPWvQ9cC— イーちゃん (@SPY_1D) February 28, 2024
-
黄昏特急 が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 1年 7か月前
本日(2024年2月23日)の4060レですが、JR貨物のHPの公式情報では、本日の13時時点での輸送状況において、終着(大阪貨物ターミナル駅)には+2時間27分の遅れで到着すると発表されました。
18時時点でも、終着への到着は、+2時間27分の遅れのままとなっています。しかし、本日、私が高岡やぶなみ駅において撮影をした際には、4060レは、EF510-503号機の牽引で、定刻ダイヤ通りの13時54分に同駅を通過しました。
-
くらがの が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 1年 7か月前
EF64 1020が伯備線に送られて、早速22日夜から運用入りしています。
2077レ EF66-121+ムドEF64-1020
今日の2077レは、EF66-121号機+ムドEF64-1020号機でした。 pic.twitter.com/pU3TkADWVw— 玖弐参 (@OJyaian) February 22, 2024
-
みやがわ が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 1年 7か月前
稲沢に常駐していたHD300-27が、17日に稲沢→吹田タ、今日は吹田タ→岡山タで無動力回送されました。
8865レ
EF66 129
ムドHD300-27
コキ104-1348
コキ104-2126
コキ106-130
コキ104-1129
12:33穂積駅着 pic.twitter.com/6aAFwLZAix— えぼ (@ebo0630) February 17, 2024
2077レ EF66-127ムドHD300-27
大久保~魚住 13時19分通過
本日は定刻での通過でした pic.twitter.com/SO74yJeYhs— 神戸線民 (@EMSwgGQNiD10qu0) February 18, 2024
-
みやがわ が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 1年 7か月前
HD300-36が、EF210-901の牽引で、幡生操方面へ無動力回送されています。
今日の午前中、久しぶりに八本松に行ったんですが、乗った電車を降りて数分後に来た下り貨物列車にびっくり。
EF210-901(クマイチ)がムドのHD300-36を牽引していきました。荷物はちょっと少なめ。 pic.twitter.com/GTJ2ZdsPwr— カシオペア@一匹豚野郎 (@damens_casio) February 18, 2024
https://twitter.com/2PpZS8R4yv1BQbG/status/1759187917371834796 -
みやがわ が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 1年 7か月前
無動力回送中のEH500-23が、2090レで吹田方面へ上っています。牽引はEF510-23です。
2090レ EF510-17+EH500-23+コキ達
今朝の1658レでやって来た「金太郎」が次位無動力で連結されていました。 pic.twitter.com/AOfpJAYOBA— みっちょん (@mvUxxb96sFfHQK3) February 18, 2024
- さらに読み込む
