-
トタギガ wrote a new post, N700SトウJ53編成日本車輌出場, on the site 4号車の5号車寄り 1日 15時間前
N700SトウJ53編成が日本車輌製造豊川製作所を出場し、7月1日から7月10日にかけて浜松工場まで陸送されました。
新幹線 車両動向 > JR東海 N700S編成表
路線・系統別 編成表 > 東海道・山陽新幹線 編成表N700S J53編成が陸送搬入済み昨日(7/10)までに、N700S J53編成が日本車輌製造豊川製作所から浜松工場まで陸送搬入されました。 -
トタギガ wrote a new post, 3700形3798編成制御装置更新, on the site 4号車の5号車寄り 1日 15時間前
京成3700形3798編成の制御装置が換装され、7月10日に本線試運転が確認されました。
私鉄 車両動向 > 京成3700形 編成表
路線・系統別 編成表 > 京急本線・空港線・都営浅草線・京成本線・成田空港線・北総線 編成表京成3798編成が機器更新出場本日、京成3700形3798編成が宗吾車両基地での機器更新工事を終えて宗吾参道〜京成佐倉間で出場試運転を行いました。VVVF装置が換装されており、同形式3編成目の機器更新となります。 -
京急京成鐵が「京阪電鉄」フォーラムで「京阪3000系プレミアムカー増結車が寝屋川へ陸送搬入」というトピックを立てました。 1日 15時間前
7/10、京阪電鉄3000系向けプレミアムカー増結車が川崎車両を出場し、寝屋川車庫へ陸送搬入されました。車番表記から3951号と3952号になり、3001Fと3002Fに組み込まれるものとみられます。
7/10 未明
京阪3000系 プレミアムカー2両化に伴う川﨑車両出場 陸送。
3001Fと3002Fに組み込むであろう3951号車と3952号車が寝屋川車庫へ向かいました。 pic.twitter.com/DpuZt8LRYP— みづべ (@midubenoouti) July 9, 2025
-
京急京成鐵が「JR新幹線車両(西日本エリア)」フォーラムで「N700S J53編成が陸送搬入済み」というトピックを立てました。 2日 2時間前
昨日(7/10)までに、N700S J53編成が日本車輌製造豊川製作所から浜松工場まで陸送搬入されました。
2025/07/10 未明
東海道新幹線
N700S J53編成 新幹線陸送
日本車輌製造豊川製作所 発
JR東海 浜松工場 着
@愛知県豊橋市内・静岡県浜松市内新幹線の陸送は初の撮影。
東京なら5限終わりでスクランブルで600km 12時間。撮影後は2限から授業なのでとんぼ返りでした。 pic.twitter.com/RZ05nXx7ZU— ちばいな (@Chibaina0420) July 10, 2025
2025.7.10
N700S J53編成1.2号車陸送
白い車体の陸送は初!とても興奮しましたわよ。
お兄ちゃん(笑)連れてってくれて本当にありがとう!!! pic.twitter.com/MPRcbO5l0z— だまーます (@Ak3ws1) July 9, 2025
2025/07/01未明〜
N700S(J53編成)が日本車輌からJR東海・浜松工場へ陸送されました。
ついにX編成の編成数を超えて、JR東海の大所帯となりました。※iPhoneでの撮影です。#東海道新幹線 #N700S #陸送 pic.twitter.com/vpK3RkLtWb
— そーちょく (@hanchoku_9426) July 10, 2025
-
トタギガ wrote a new post, 6000系6158Fシングルアームパンタ化, on the site 4号車の5号車寄り 2日 12時間前
西武6000系6158Fのパンタグラフがシングルアーム式に換装され、7月10日に武蔵丘車両検修場を出場しました。
私鉄 車両動向 > 西武6000系 編成表
路線・系統別 編成表 > 東京メトロ副都心線・有楽町線・東急東横線・新横浜線・西武池袋線・有楽町線・秩父線・新宿線・拝島線・相鉄新横浜線・本線・いずみ野線・みなとみらい線 編成表西武6000系6158F シングルアームパンタ化本日武蔵丘を出場した西武6000系50番台6158Fですが、パンタグラフのシングルアーム化が行われています。50番台のシングルアーム化は6156Fに続き2例目となります。 -
京急京成鐵が「京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」フォーラムで「京成3798編成が機器更新出場」というトピックを立てました。 2日 13時間前
本日、京成3700形3798編成が宗吾車両基地での機器更新工事を終えて宗吾参道〜京成佐倉間で出場試運転を行いました。VVVF装置が換装されており、同形式3編成目の機器更新となります。
2025.7.10
17S64~17S65 3798f pic.twitter.com/vMbxxuXgIH— ろくさん (@KS_BMK) July 10, 2025
-
本日、デト17-18がデト11-12と連結して久里浜工場へ回送されました。同編成は2021年7月に重要部検査を受けており、今回は全般検査に伴う入場とみられます。
https://twitter.com/hai_teng73822/status/1942096172094779628 -
トタギガ wrote a new post, 6020系6153F新津出場, on the site 4号車の5号車寄り 1週間前
6月23日に総合車両製作所新津事業所を出場し、甲種輸送されていた東急6020系6154Fが、24日に長津田へ到着しました。
私鉄 車両動向 > 東急6020系 編成表
路線・系統別 編成表 > 東急大井町線・田園都市線 編成表東急6020系6154Fが新津出場・甲種輸送本日、東急6020系6154F(5連)が総合車両製作所新津事業所を出場、DD200-4牽引で甲種輸送が行われています。 -
京急京成鐵が「京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」フォーラムで「京成N818編成が京成標準塗装になって出場」というトピックを立てました。 1週間 1日前
本日、京成N800形N818編成がくぬぎ山工場を出場し試運転が行われました。旧新京成のジェントルピンクから京成3000形と同じ赤青フィルムに変更された他、車内案内表示器がLEDからLCDに変更になっていることも確認されています。同形式の車内案内表示器がLCDに交換されたのは初めてです。
https://twitter.com/Kunugi_Climber/status/1940938611915969008?t=bXKgLK4FNpC2KmJpLSPKmQ&s=19
https://twitter.com/HK_Kyoto_8331/status/1940933352976273650?t=9pixHT-nfVNioQZMWyVWBw&s=19 -
京急京成鐵が「E131系」フォーラムで「E131系センN1編成が仙石線で夜間試運転」というトピックを立てました。 1週間 1日前
6月に配給輸送が行われたE131系800番台センN1編成による試運転が、本日未明、あおば通~東塩釜間で行われました。
同形式が仙石線で夜間本線試運転を行うのは初めてのことです。2025/07/04
E131系800番代N1編成があおば通〜東塩釜で仙石線では初の本線試運転を行いました。踏みしめるように慎重に走ったり、軽やかに加速したりを繰り返して足慣らししているようでした。
出発前には205系M1編成とも肩を並べるひと幕も。101年目の仙石線、走り出しました。 pic.twitter.com/Tfkj9D7Qff
— ダン (@72nazu0815) July 3, 2025
-
京急京成鐵 が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 1週間 2日前
@5736f
入出場投稿する際は必ずソースを入れて投稿してください -
京急京成鐵が「311系/313系/315系」フォーラムで「315系シンC121編成とC122編成が日本車輌出場」というトピックを立てました。 1週間 2日前
本日、315系3000番台シンC121編成とシンC122編成が日本車輌製造豊川製作所を出場し試運転が行われました。
7/3
315系(C121+C122編成)日車出場試運転この先撮られる方も暑いのでお気をつけください! pic.twitter.com/CycFNYhmGe
— 鉄ちゃんねるの留置線 (@TetsuCH_line) July 3, 2025
2025.7.3
試9203F
315系C121編成+C122編成
日本車輌新製出場試運転
東海道本線の優等運用でお目にかかれる日が楽しみです#JR東海_運用 pic.twitter.com/RT2rgD3IT2— てつねこ (@neko_tetsuneko) July 3, 2025
7/3
315系3000番台C121+C122
日車出場試運転 pic.twitter.com/ylCg0X6hCV— おてつくん(超低浮上) (@sakitore3703) July 3, 2025
-
京急京成鐵が「207系/321系/323系(西日本エリア)」フォーラムで「アカS54編成がAB出場(体質改善)」というトピックを立てました。 1週間 3日前
本日、207系1000番台アカS54編成が網干総合車両所での体質改善工事を終えて出場試運転が行なわれました。同編成は4月10日に入場し、昨日(7/1)に構内試運転を行なってる姿が目撃されていました。
7/2
207系S54編成
網干出場試運転 pic.twitter.com/l43uWUW0Lo— マスカット (@ya92ATbPZ9dWOi5) July 2, 2025
2025.07.02
試6793M
網干出場試運転
近アカ 207系 S54編成体質改善されて出場しました。
ライトの位置は戻されてます。 pic.twitter.com/Kqp442fSxM— Sanyoji (@Sanyoji115) July 2, 2025
-
京急京成鐵が「E233系」フォーラムで「トタ青663編成と青461編成が配給輸送」というトピックを立てました。 1週間 4日前
昨日大宮総合車両センター東大宮センターへ臨時回送されていたE233系トタ青663編成と青461編成が、本日秋田方面へ配給輸送されています。
E493系オク01編成が牽引しています。2025/07/01
配9746M『E233系0番台 AT入場配給』@大宮。
(E493系 オク01編成+E233系0番台 トタ青663編成+トタ青461編成) pic.twitter.com/RhBFvYQ6Tc— Yusuke (@odphotographer) July 1, 2025
青梅・五日市線用のE233系0番台トタ青663編成+トタ青461編成の配給列車が東大宮(操)→土崎間で運行。
牽引はE493系オク01編成で"機器更新"のためATに入場する模様。
スーパークモヤが2本のE233系を牽引する姿は中々圧巻ですな!! (同日に中央快速線用のトタT8編成がNN入場したが車両足りる?) pic.twitter.com/EkYp1FuAUl
— えぬ (@Cocoa_189_510) July 1, 2025
https://twitter.com/flyer_tsuru560/status/1939920670688759812 -
京急京成鐵が「E233系」フォーラムで「トタT8編成が長野方面へ臨時回送」というトピックを立てました。 1週間 4日前
本日、E233系0番台貫通編成トタT8編成が豊田車両センターから長野方面へ臨時回送されています。ドアステッカーが剥がされていることから、長野総合車両センターへ入場するものと見られます。
昨日、トタT40編成も同所への入場回送が目撃されており、機器更新が行われるのかが気になるところです。7月1日 E233系0番代トタT8編成 9435M
ドアステッカー、グリーン車モケットが撤去されているので機器更新のためのNN入場だと思われます。
#中央線#NN入場 #機器更新 pic.twitter.com/h8rmfU6xVP— みたらしだんご (@mitarasi2789) July 1, 2025
2025.7.1
回9435M
E233系0番台トタT8編成
NN入場回送
青柳駅 pic.twitter.com/w3xdsJIyDn— ぱのらまあるぷす (@Panorama_EX_A) July 1, 2025
-
京急京成鐵が「近畿日本鉄道」フォーラムで「近鉄8A17編成が陸送搬入済み」というトピックを立てました。 2週間 1日前
6/24に、近畿日本鉄道8A系8A17編成が近畿車輛から高安検修場へ陸送搬入されました。
6/24未明
8A17新製陸送
土砂降りの雨の中とりあえず頑張るだけ頑張った pic.twitter.com/H6zrPQfJIR— Sano kaede (@Sano_kaede_) June 24, 2025
-
トタギガ wrote a new post, 8000系8106F渡瀬北へ, on the site 4号車の5号車寄り 2週間 1日前
東京メトロ8000系8106編成10両が、6月26日に渡瀬北留置線(北館林解体場)へ回送されました。
私鉄 車両動向 > 半蔵門線18000系投入に伴う8000系撤退
私鉄 車両動向 > 東京メトロ8000系 編成表
路線・系統別 編成表 > 東京メトロ半蔵門線・東急田園都市線・東武スカイツリーライン・日光線 編成表東京メトロ8106Fが北館林方面へ臨時回送本日、東京メトロ8000系8106Fが鷺沼検車区から北館林方面へ臨時回送されています。廃車に伴う臨時回送と推測されます。 -
京急京成鐵が「東京地下鉄(東京メトロ)」フォーラムで「東京メトロ8106Fが北館林方面へ臨時回送」というトピックを立てました。 2週間 2日前
本日、東京メトロ8000系8106Fが鷺沼検車区から北館林方面へ臨時回送されています。廃車に伴う臨時回送と推測されます。
2025年6月26日
回49-122レ 東京メトロ半蔵門線8000系8106f
北館林廃車回送(渡瀬北廃回)
二子玉川駅
キャンパス時代によく乗ってた8000系の廃回を人生初撮影。その場におられた方お疲れ様でした。 pic.twitter.com/YYTdR7EHP7
— はちいち (@HK_Kyoto_8331) June 26, 2025
2025年6月26日
東京メトロ8000系8106F 廃車回送
二子玉川
まあ、こういう時もあるよね。 pic.twitter.com/XtHVUIPXHL
— 鉄次郎 (@tetuzirou2022) June 26, 2025
-
トタギガ wrote a new post, 2000系2051F横瀬へ, on the site 4号車の5号車寄り 2週間 3日前
西武新2000系2051Fが、6月25日に横瀬車両基地へ回送されました。
私鉄 車両動向 > 西武2000系 編成表
路線・系統別 編成表 > 西武新宿線・拝島線・国分寺線・多摩湖線・西武園線 編成表西武2051F 横瀬へ臨時回送6月25日、西武2000系2051F(6両編成)が横瀬車両基地へ回送されました。過去の類例から、廃車目的の回送とみられます。同編成はいわゆる新2000系の6両編成では唯一、前面貫通扉の窓の天地方向が小さい「小窓」を装備した編成です。今回... -
トタギガ wrote a new post, 80000形80026編成塗色変更, on the site 4号車の5号車寄り 2週間 3日前
京成80000形80026編成が塗色変更を終えてくぬぎ山工場を出場し、6月25日に営業運転が確認されました。
私鉄 車両動向 > 京成80000形 編成表
路線・系統別 編成表 > 松戸線・千葉線 編成表京成80026編成(京成色)が営業開始カラー帯が京成色にされていた京成80000形80026編成ですが、本日より営業運転が確認されています。 - さらに読み込む
