-
トタギガさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)京王電鉄」を編集しました。 3年 6か月前
-
トタギガさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)京王電鉄」を編集しました。 3年 6か月前
-
トタギガ wrote a new post, 12-000形12-241F廃車陸送, on the site 4号車の5号車寄り 3年 6か月前
3月上旬までに、都営12-000形12-241Fが木場車両検修場から陸路で搬出されました。
私鉄 車両動向 > 都営12-000形 編成表
路線・系統別 編成表 > 都営大江戸線 編成表都営12-241F陸送開始本日未明に、都営大江戸線12-000形12-241Fのうち、12-241号車の陸送が確認されています。12-600形増備に伴う置き換えとみられ、今後は廃車されるものとみられます。 -
-
-
トタギガが「京王電鉄」フォーラムで「準特急種別が消滅(京王電鉄準特急廃止)」というトピックを立てました。 3年 7か月前
昨日京王線新宿駅を0時18分に発車した3215レ(7000系7724F充当)を以て、京王電鉄の列車種別「準特急」が運行を終了しました。
同種別を用いていた事業者は京王電鉄のみだった為、これを以て準特急種別そのものが消滅となります。京王線の準特急については、今後の停車駅は準特急と変わりませんが、種別名は特急と統合されます。
#京王線 #千歳烏山駅#準特急 00:33に最終停車。
笹塚での接続の関係で、3分ほど遅延しての到着。
初めて準特急が千歳烏山駅に停車したのは、2015年9月25日 6:11 新宿方面行きでした。 pic.twitter.com/ifoBk7WmXS— 千歳烏山 (@chitokara) March 11, 2022
京王八王子から戻ったあとに新宿駅を最後に出る準特急の最終列車を見送る。淋しい列車種別ラストランだ。 pic.twitter.com/TN9jXUJJgE
— 矢的カズヒデ(宮澤和英) (@yamatokazuhide) March 11, 2022
https://twitter.com/kasumi_keio5731/status/15023131882…[ 続きを読む ]
-
トタギガが「小田急電鉄」フォーラムで「特急ロマンスカー「VSE」の定期運行終了」というトピックを立てました。 3年 7か月前
本日のホームウェイ87号の運用をもって、小田急50000形VSEの定期運用が終了しました。
ダイヤ改正以降、展望席のあるロマンスカーの定期列車は70000形GSEのみでの運用となり、従来アルファベットで車型を示していた運行予定表は、●を用いて充当列車を示す内容とされています。▼展望席のあるロマンスカー運行予定表(3月・4月分)
https://www.odakyu.jp/romancecar/news/o5oaa100000221m6-att/o5oaa100000221md.pdf沢山の夢を乗せてホームウェイ87号は無事新宿駅を発車しました!
ホームには温かい装飾、お見送りの数々。ロマンスカーVSEは鉄道ファンからも、そして小田急職員からも誰からも愛された列車であるという象徴でした。無事に最後の定期運行として目的地藤沢に到着出来ることを祈ります。#ありがとうVSE pic.twitter.com/vDqdp4AaHB— ζhiИo™ (@Chino_saitama) March 11, 2022
-
宇都宮線ですが、宝積寺駅についても発車メロディの変更が行われています。
1番線が楽々鉄道旅行、2番線がムーンストーンとなっています。宝積寺駅もhttps://t.co/kEPQpY5wRE
矢板と同じ組み合わせになっています。— めろでぃ〜ぼーどbot (@melobo_) March 10, 2022
-
動画はこちらになります。
公開
【本日限定の発車メロディーも収録】宝積寺駅 発車メロディー https://t.co/4k0XkeF5oZ @YouTubeより
— うつのみやせん (@UtsunomiyalineZ) March 11, 2022
-
-
-
-
わいけー が「
その他の公民鉄(東日本エリア)」グループに投稿しました。 3年 7か月前
富士急行の6501F(マッターホルン号)のヘッドマークが3/5より変更されたようです。
(富士山駅10周年HMから6000系10周年HMに変更)
https://2nd-train.net/topics/article/37475/ -
わいけー が「
その他の公民鉄(東日本エリア)」グループに投稿しました。 3年 7か月前
リストの方ですが、当方のバグが解消し権限設定ができるようになったため閲覧をグループメンバーのみとしました。
また、編集ですが予告なくリストに追加され混乱を招くことがないように、編集をグループ管理者のみとしました。今後追加の希望がある場合はここで連絡をお願いします。 -
トタギガさんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
私鉄 検査出場時期まとめノート」を編集しました。 3年 7か月前
-
わいけー が「
その他の公民鉄(東日本エリア)」グループに投稿しました。 3年 7か月前
このグループを地方私鉄グループに改組した際の議論にもありましたが、索道などどこまでを扱えるのか明確な基準があった方がいいと考え、運営グループでのホームタウンとちぎさんのリストをベースに扱える社局の一覧表を作ろうと思っています。異論がなければ明日午後を目途に作成予定です。
-
問題ないと思いますし、どこのノートに書けば良いのかなどハッキリすると思います。私自身はその案を支持します。
-
提案した者です。
実際に中身を見せて頂けるとありがたく存じます。 -
@hometowntochigi
とりあえず暫定版を作成しました。ご確認ください。
中小私鉄/第3セクターグループで扱う社局一覧中小私鉄/第3セクターグループにおいて扱う社局の一覧です。 なお現在、会社名のリンクから各私鉄のまとめノートにジャンプできるよう対応を進めています。 ・三陸鉄道 ・秋田内陸縦貫鉄道 ・由利高原鉄道 ・山形鉄道 ・阿武隈急行 ...
あと、お願いがあるのですが、何らかのバグで当方権限編集ができないため、可能であれば編集をグループメンバーのみに変えておいていただけるとありがたいです。@zattap
暫定版を作成しました。 -
@yktraint
お疲れ様です。ありがとうございます。細かい会社名・路線名ミスなど分かるところを編集しました。編集者グループメンバーのみしたいと仰られてますが、編集モードから本文の編集の下枠にある「関連グループ」の枠があると思います。そこでグループを指定した後、権限の枠で「このノートの編集」から「グループメンバーのみ」の指定出来ます。なお、権限設定をするには、グループを指定をしてからでないと、編集出来ないと思います。
分からない点などありましたら、遠慮なくこ申し付けください。 -
@yktrain
私の発言をコピペする形で設定して頂いたようですが、こちら側のミスでアルピコ交通を入れるのを忘れておりました…
ごめんなさい。
お手数をお掛け致しますが、アルピコ交通を追加して頂けるとありがたく存じます。 -
@zattap
権限設定の方法は存じ上げているのですが、当方何らかのバグで権限タブが表示されない状況になっており、設定ができない状況です。@hometowntochigi
対応しました。 -
@ yktrain
当方が先程示した通りにして一度保存し、その後に権限設定をいじると、グループメンバーのみ編集可能になります。
編集画面中の「関連グループ」からグループを1つ指定し、一度保存してください。そこから権限設定に移ると、設定できるはずです
-
-
トタギガさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)京王電鉄」を編集しました。 3年 7か月前
-
わいけー が「
その他の公民鉄(東日本エリア)」グループに参加しました 3年 7か月前
-
トタギガ wrote a new post, 5000形5060×10川崎車両出場, on the site 4号車の5号車寄り 3年 7か月前
3月2日~3日に川崎車両を出場し、甲種輸送されていた小田急5000形5060×10(5060F)が、5日に新松田へ到着しました。
私鉄 車両動向 > 小田急5000形 編成表
路線・系統別 編成表 > 小田急小田原線・江ノ島線・多摩線 編成表小田急5060×10が川崎車両出場本日、小田急5000形5060x10(5060F)のうち1号車から6号車の6両が川崎車両を出場しました。通例通りなら翌日残り4両が出場し、神戸貨物ターミナルで併結し首都圏方面へ甲種輸送されるものとみられます。2021年度は5000形4編成... -
以前のトタギガさんの返信にもありました、神奈川県の中小私鉄・公営を扱うグループを立ち上げたいと思っているのですが、可能でしょうか。現時点では横浜市営・横浜シーサイドライン・泉陽興業・箱根登山などを扱うことを考えています。
-
グループは話題の頻度が不均衡にならないように開設したいと思うのですが、現状で中小私鉄を扱うのは「その他」しかない状況ですね。(千葉県の中小私鉄と言うグループが気付いたらできまして、閑古鳥が鳴いています。)
千葉県の中小私鉄を改組して、中小私鉄と言うグループを作ると規模的にちょうどいいと思うのですが、いかがでしょうか。レモンティーさんと共同管理にしましょうか。
@remontea -
横からながら飛び入り失礼致します。
中小私鉄グループの作成に賛成した上で、幾つか扱って頂きたい社局がありまして…
その会社と線区の特性を踏まえるに、こうした方がいいんじゃないかな?との案も出てきました。
耳を傾けて頂くだけで結構です。
扱って欲しいと此方から考える社局一覧です。
・仙台市交通局(仙台市地下鉄)
・阿武隈急行
・会津鉄道
・野岩鉄道
・宇都宮ライトレール
・ひたちなか海浜鉄道
・真岡鐵道
・わたらせ渓谷鐵道
・長野電鉄
・アルピコ交通
・秩父鉄道
・埼玉高速鉄道
・埼玉新都市交通(ニューシャトル)
・東京臨海高速鉄道(りんかい線)
・東京モノレール
・ゆりかもめ
・江ノ島電鉄
情報の明確な窓口があった方が質のある情報を少しでも増やせるかなと考えて、今回提案致しました。
この中…[ 続きを読む ] -
@e231
千葉県の私鉄グループからの改組で地方私鉄グループを作る形でいいと思います。
ついでに質問させていただきたいのですが、「共同管理」というのはレモンティーさんと当方の共同管理という解釈で合っていますでしょうか?(レモンティーさんといちさとさんという意味でしたらすみません) -
わいけーさんとレモンティーさんを想定していましたが、レモンティーさんの反応が無いので、どうしようかというところです。明日、いずれにしても改名したいと思います。
@remontea -
@e231
レモンティーさんですが、ここ2週間ほど活動がなく、反応が得られるまで待つわけにもいかないので、とりあえず改名と同時に共同管理化してレモンティーさんが戻ってきたタイミングで改めて意見を伺う、というのはいかがでしょうか。 -
@hometowntochigi
ありがとうございます。フォーラムとの整合もあるので、フォーラムモデレーターとも検討します。(トピックの振り分けは大変な手間なので、ダイヤ改正以降が望ましいです。)
取り急ぎ、異論が出ないであろう中小私鉄・三セクの分離を実施しました。@yktrain
改名を実施しました。
-
-
トタギガさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)東急電鉄」を編集しました。 3年 7か月前
-
2月10日頃から運用を外れていた、10-660Fが運用に復帰したようです。
https://loo-ool.com/rail/MS/00/20220303/ - さらに読み込む
