-
京急京成鐵が「東武鉄道」フォーラムで「東武101Fが北館林へ臨時回送」というトピックを立てました。 9か月 1週間前
本日、東武100系101F(DRCカラー)が春日部支所から北館林へ臨時回送されました。前例から廃車に伴う臨時回送と推測され、同編成が廃車となれば104F、105Fに続き3編成目となります。
同編成は、5月上旬より春日部支所で休車となっていました。2024.11.7#101F DRCカラー 廃車回送。101-1号車の色褪せが変になってた#100系 #スペーシア https://t.co/EpQhV3QJQT pic.twitter.com/TaiRqqoPXT
— レールちゃんねる (@Rail_Channel) November 7, 2024
https://twitter.com/onlyzeiss/status/1854352237776236962?t=7-YAFzh0Gj0XU1Gc6J8g_g&s=19
;[ 続きを読む ] -
京急京成鐵が「221系/223系/225系/227系」フォーラムで「223系ヒネHE414編成吹田出場」というトピックを立てました。 9か月 1週間前
本日、223系0番台近ヒネHE414編成(2500番台組込)が吹田総合車両所本所を出場し、本線試運転が行われました。
スカートの変更、前照灯LED化及び行先・種別表示器のフルカラーLED化等が確認でき、リニューアル工事(体質改善工事)が行われたものと見られます。
同編成が更新されたことにより、同形式同番台の原型車は消滅となります。HE414 吹田出場本線試運転
音が、、、わわわわ、
これからも宜しくですね。
本線復帰待ち遠しいですわ。#HE414#本線試運転 pic.twitter.com/BLvjDwD3Zp
— はわんライナー1号 (@mannen0616) November 5, 2024
https://twitter.com/ya92ATbPZ9dWOi5/status/1853646968846962993?t=eLoKzO341nrs2FZeo5KRXw&a…[ 続きを読む ]
-
京急京成鐵が「E233系」フォーラムで「マト2編成が長野方面へ臨時回送」というトピックを立てました。 9か月 1週間前
11/5,E233系2000番台マト2編成(ワンマン化改造未施工車)が長野方面へ臨時回送されています。
前例から、長野総合車両センターに入場しワンマン化改造が行われる可能性があり、今後の動向が注目されます。11/5 回9432M E233系2000番台都マト2編成NN入場回送 武蔵浦和通過 pic.twitter.com/gKlAke9e9D
— 横浜Fライナー (@tiyFzc4cgEpmJCb) November 5, 2024
2024/11/5
回9432M NN入場回送(ワンマン対応工事)
E233系2000番台マト2編成ワンマン非対応のまま残留していたマト2編成が改造のため長野総合車両センターへ
当初はワンマン化対象外だったこの編成も追加で工事が施行される模様 pic.twitter.com/RFK7bxZhyX— す か っ し ゅ (@Tc_8713) November 5, 2024
-
BLTが「E231系」フォーラムで「コツS-19編成が東京出場」というトピックを立てました。 9か月 1週間前
11/5、E231系コツS-19編成が東京総合車両センターを出場(TK出場)し、国府津車両センターまで自走で回送されました。
指定保全のほか、これまで同様にホームドア対応改造、主要床下機器の更新(SC112型VVVFインバータへの交換など)が行われています。2024/11/5
回8889M(大崎→国府津)
TK出場
E231系S-18編成5連TK久しぶり
まだ11号車側はHID残ってますね pic.twitter.com/NVb5KOas1I— 湘南色の日々 (@Tokaido__unyo) November 5, 2024
2024.11.5
・単9745レ EF64-1032
E217系 廃車回送 送り込み
・試9893M E233 H53編成
G車組み込み試運転
・回8889M E231 S-19編成
TK出場 TK→国府津
・4074レ EF210-347
この汚れ具合、久々です♪撮影された方々、お疲れさまでした♪ pic.twitter.com/r25VIi3P23
— 紅 (@beniiro231) November 5, 2024
-
京急京成鐵が「E233系」フォーラムで「トタH53編成とグリーン車4両が試運転」というトピックを立てました。 9か月 1週間前
E233系0番台H編成トタH56編成6両がグリーン車4両(サロE232/E233-55,56)と連結し、10両編成で試運転が行われています。
前例から公式試運転と推測されます。今日でラスト?
グランド中央試運転
シール付きになってからは捕獲できてなかったのでよーやく
流しは下手くそながら
1/160でよくとまりました pic.twitter.com/gzACSj2mNZ— NKDSパパ 旧つなぎの人 (@il96ps90a) November 5, 2024
東海道貨物線茅ヶ崎駅
国府津・小田原方面に、中央快速線グリーン車編成の試運転列車を、相模線ホームから目視 pic.twitter.com/et5VQA8nzB— ガマ (@rangeabc) November 5, 2024
-
-
京急京成鐵が「E233系」フォーラムで「トタT36編成がグリーン車2両を組み込み12両化」というトピックを立てました。 9か月 2週間前
本日(11/1)、E233系0番台トタT36編成が豊田車両センター内にて、グリーン車2両を組み込んでいる姿が確認されました。
12両化されたものと見られます。E233系0番台T36にグリーン車組み込み確認しました。
2024.11.1 pic.twitter.com/IDY42EAZKz— chisato2000 (@chisato2005407) November 1, 2024
速報E233系T36編成にグリーン車組み込み
中央線グリーン車#中央線グリーン車#中央線#JR東日本#グリーン車 pic.twitter.com/lmDSdu0IbN— ラビューミサイル (@LaviewMissile) November 1, 2024
-
BLTが「E233系」フォーラムで「トタT32編成が国府津へ臨時回送」というトピックを立てました。 9か月 2週間前
10/30、E233系トタT32編成が、国府津車両センターまで自走で回送されました。
グリーン車2両を組込んで12両化されると推測されます。回9891M E233系T32編成
国府津グリーン車組み込み回送
東海道貨物線 大磯〜二宮#中央線#グリーン車 pic.twitter.com/kqZnaVdaCP— TAKU-37 (@anaana727) October 30, 2024
-
BLTがフォーラム「オク01編成が運用開始(オハ12 366とスハフ12 162が配給)」の「JR東日本の機関車・事業用車」というトピックに返信しました。 9か月 2週間前
配9821M E493系TS01編成+スハフ12 162+オハ12 366
昨年6月以来の来秋となったTS01編成。落成後初の配給運用は12系PC×2両の秋田総合車両センター入場。配給輸送新時代の幕開けとなりました。 pic.twitter.com/DtyNt82PhR— みっちょん (@mvUxxb96sFfHQK3) October 29, 2024
秋田総合車両センター本所へ入場しました。 -
BLTが「JR東日本の機関車・事業用車」フォーラムで「オク01編成が運用開始(オハ12 366とスハフ12 162が配給)」というトピックを立てました。 9か月 2週間前
10/29、E493系オク01編成の牽引で、12系客車のオハ12 366とスハフ12 162が日本海方面へ配給輸送されています。
オク01編成の配給運用はこれが初となりました。2024.10/29 (火)
E493系 東オク01編成 連結訓練(?)
E493系 01編成 + 12系2B
同業者の皆様お疲れ様でした pic.twitter.com/zTcKe8cqb5— じーぶいてーつ (@GV_tetsu) October 29, 2024
https://twitter.com/Toshiki583/status/1851198576623513666配9727M
12系入場回送
E493系01編成初配給運用 pic.twitter.com/HtkojeJwi6— しょーや (@shoya_sdr) October 29, 2024
-
BLTが「E235系」フォーラムで「クラF-44編成営業運転開始」というトピックを立てました。 9か月 2週間前
10/24に新潟車両センターから配給輸送された、E235系1000番台 クラF-44編成は、10/29の03運用から営業運転を開始しました。
E235系F-44編成、運用入りしてました。
デビュー初日からスカ線内で急停車2連発という波乱っぷり() pic.twitter.com/DmYwSrBHrn— P・BLUE (@TokaidoBlue) October 29, 2024
E235系F-44編成が
運用開始していました!
1303S 大船駅にて#鎌倉車両センター #e235系 #横須賀線 pic.twitter.com/3BrB0a1fEx— e231-k19 (@konanomama) October 29, 2024
-
BLTが「211系(東日本エリア)」フォーラムで「ナノN320編成長野出場」というトピックを立てました。 9か月 2週間前
9/19より入場していた211系1000番台 ナノN320編成が、10/29、長野総合車両センターの工場を出場しました。
全般検査に加え、ベンチレーター撤去等の延命工事が行われています。
長野所属車のセミクロスシート車(1000番台)で延命工事施工は今回が初と見られます。NNに入場中の山梨・長野地区用の211系1000番台ナノN320編成ですが検査を終え試運転線で本日試験走行。
セミクロス車(1000番台)としては初となる""ベンチレーターの撤去"など"延命工事""が施工・・・ロング車(3000番台)と同様みたいです。
なお211系より後から製造されたE217系は廃車となる運命。 pic.twitter.com/n2U2P2Bcb3
— えぬ (@Cocoa_189_510) October 29, 2024
-
京急京成鐵が「東武鉄道」フォーラムで「東武11254Fが津覇出場・南栗橋入場」というトピックを立てました。 9か月 3週間前
今年3月より津覇車輌工業に入場していた東武10000系11254Fが同所を出場し、南栗橋車両管区への入場を兼ねて臨時回送されました。
外観からスカートの設置、前照灯のLED化及び行先表示器のフルカラーLED化が確認できることから、ワンマン化改造が行われたものと推測されます。2024.10.25#11254F 津覇出場#10030型 https://t.co/YcvQMyYGjI pic.twitter.com/TBcSpykTlG
— レールちゃんねる (@Rail_Channel) October 25, 2024
https://twitter.com/yoshirin1967/status/1849705991958618446?t=kq3or59yjWYMZnpEYVf5OA&s=19 -
京急京成鐵が「E233系」フォーラムで「トタT28編成がグリーン車組み込み12連化」というトピックを立てました。 9か月 3週間前
E233系貫通編成トタT28編成ですが、本日豊田車両センター内でグリーン車が組み込まれている姿が目撃されています。
中央線E233系T28編成
グリーン車組み込み完了。
組み込み作業の様子です。
2024.10.25#豊田車両センター pic.twitter.com/eMeUPEgshx— chisato2000 (@chisato2005407) October 25, 2024
-
-
京急京成鐵が「京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」フォーラムで「京成3200形が6両編成で試運転」というトピックを立てました。 9か月 3週間前
本日、京成3200形が6両編成で試運転を行いました。
10月10日及び11日は4両編成で日中試運転が行われていましたが、6両編成で試運転が行われるのは初めてとみられます。
また、3205号には貫通幌が装着されています。 -
京急京成鐵が「東京地下鉄(東京メトロ)」フォーラムで「東京メトロ9110Fが新木場出場(B修繕)」というトピックを立てました。 9か月 3週間前
今年4月より新木場CRに入場していた東京メトロ9000系9110Fが、本日、同所を出場し、王子車両基地へ回送されました。
今年度2編成目のB修繕施工となり、同形式では11本目の施工となります。2024.10.23
9110F 臨時回送 90S運行他新木場CRでのB修工事を終えた9110Fが先ほど新木場車両基地から王子車両基地へと回送されました pic.twitter.com/V65Y0gBtlX
— TRTA (@TRTA2686) October 23, 2024
-
BLTが「E217系」フォーラムで「クラY-120編成とクラY-145編成が配給輸送」というトピックを立てました。 9か月 3週間前
(BLT)トタサロ試しを反映したばかりで時間調整です。
10/23、E217系クラY-120編成とクラY-145編成の計8両が、長野方面へ配給輸送されてます。
今回もEF64 1031が牽引してます。10月23日(水) JR東日本
長野への廃車配給
EF64 1031牽引
E217系 Y-145編成+Y-120編成 8両
長い間 お疲れさまでした。人身事故影響で大船駅を
約1時間20分遅れで発車しました pic.twitter.com/CxpJBg1p6X— MAO (@M_A_O_11) October 23, 2024
-
BLTが「E233系」フォーラムで「中央快速線のサロ4両がトタH53編成に組み込まれ公式試運転」というトピックを立てました。 9か月 3週間前
10/23、E233系のサロE232(E233)-53、54のグリーン車4両が、トタH53編成6両に組み込まれ、計10両で公式試運転が行われてます。
新宿駅の7番線にグランドE233系の試運転がやってきた。 pic.twitter.com/hdDfO29PVK
— 山百合さんふらわあ (@LiliumSunflower) October 23, 2024
-
BLTが「E233系」フォーラムで「トタH56編成が6両で臨時回送」というトピックを立てました。 9か月 3週間前
10/22、E233系トタH56編成が、豊田車両センターへ自走で回送されました。
前例同様、幕張車両センターでグリーン車4両を切り離した後の返却と見られます。何回も逃したE233系の返却回送ようやく撮れた〜!
H56ももう総武快速線走り慣れたもんだよなあ…
ケツの幕は切れなかったの解せぬ…同業者様、お疲れ様でした
10/22
E233系 トタH56編成
回9392M (幕張車両セ→豊田) pic.twitter.com/RgB8TKvmPX— S9IQ_Grimoire (@S9IQ_Grimoire) October 22, 2024
- さらに読み込む
