-
京急京成鐵が「京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」フォーラムで「京成3718編成の運番表示器が白色LED化」というトピックを立てました。 1年 5か月前
本日、京成3700形3718編成の運番表示器が白色LEDに交換されている姿が確認されています。京成車による運番表示器のLED化は、3000形6両編成3002編成〜3007編成まで施工されていましたが、3700形の運番表示器が白色LED化されるのは初めてのことかと思われます。
京成3700形 3718編成の列車番号表示器がフルカラーLEDに変わっていました。
3718編成
タイプ…1次車
クーラー…三菱 CU-716C Gen2
(昔は成田寄り4両が東芝製クーラー)
継手…WN(昔は上野寄り4両がTD) pic.twitter.com/WxCuguvvOW— FKT通信工業[X Edition] (@FKT_X_Edition) February 26, 2024
-
-
-
いちさとが「JR貨物の車両(東日本エリア)」フォーラムで「EF65 2065・2139の車両展示と復元について」というトピックを立てました。 1年 5か月前
試験塗装への変更がされていたEF65 2065ですが、2月24日、EF65 2139と共に大宮車両所で展示されました。
今後、2月26日から3月1日にかけて見…[ 続きを読む ] -
いちさとが「東京都交通局(都営)」フォーラムで「都営12-191Fが搬出済み(今年度計画完了)」というトピックを立てました。 1年 5か月前
1月30日未明から2月2日未明にかけて、大江戸線向け12-000形12-191Fが搬出されました。
同編成の搬出により、の全6編成が搬出されたことになります。2/1深夜
都営12-000形12-191編成(表示器未更新車)
1号車(先頭車)、2号車 廃車に伴う陸送遂に都営大江戸線の12-191Fが1/30~2/2未明にかけて旅立ってしまいました…
木場車両検修場からの出発を3日目に記録しに行きました。
これで今年度廃車予定の全6編成の搬出が完了しました。 pic.twitter.com/SFlzlkyQ7y— 虫虫探険隊『公式』チャンネル (@MMTT_20080405) February 1, 2024
都営大江戸線12-000形 12-191F (12-198)
廃車陸送 pic.twitter.com/s2j0cpqVaf— Starboard (@Voyage_9167796) February 1, 2024
-
いちさとがフォーラム「機関車全廃予定は未定+GV-E197系の配置先について」の「JR東日本の機関車・事業用車」というトピックに返信しました。 1年 5か月前
配置と言う言葉は一般に交番検査箇所を示すことが多いですが、GV-E197系は過去にぐんま車両センターへの配置が明らかになっていること、分散配置をするメリットが無いことから、常駐先を示した可能性がありますので、一応補足させて頂きます。
-
京急京成鐵さんがが「E217系」グループでフォーラムトピック「
(まとめ)E217系」を編集しました。 1年 5か月前
-
京急京成鐵 が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 1年 5か月前
直近の宗吾入場状況
・3036F(新重検)→本日、平日S57運用にて出場試運転実施後に同日の平日A13(2)運用より営業運転に復帰。
・AE2F(全検)
・3007F(臨時入場)→3006編成と同様、運番表示器の白色LEDの可能性あり
・3788F(機器更新) -
京急京成鐵さんがが「E217系」グループでフォーラムトピック「
(まとめ)E217系」を編集しました。 1年 5か月前
-
2月13日より横須賀へ疎開されていたクラY-21編成が返却されました。
2/21
回9740M
E217系クラY-21編成 回送
E217系Y-21編成11両 横須賀疎開返却回送
大船駅にて鉄が撤退して行ったあとしばらくして回送アナウンスが鳴ったので見に行ったらいました
これは驚き。遅れてたんですね pic.twitter.com/JOSZNHmwP1— 虫虫探険隊『公式』チャンネル (@MMTT_20080405) February 21, 2024
-
京急京成鐵がフォーラム「北総7308編成の運番表示器が白色LED化」の「京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」というトピックに返信しました。 1年 5か月前
北総7300形7318編成についても運番表示器の白色LED化されてる姿が目撃されています。
7318編成 列番のとこ白色に変わってますな pic.twitter.com/RqFZtHxoAp
— 観覧車 (@HS_9808) February 21, 2024
-
いちさとさんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)新幹線:N700S 最終出場一覧」を編集しました。 1年 6か月前
-
京急京成鐵さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)211系高崎車4両編成 最終出場一覧」を編集しました。 1年 6か月前
-
タカA59編成が全検のため大宮総合車両センターへ入場しました。
2024.2.14
回8766M OM入場回送
211系3000番台 タカA59気持ちいい快晴で撮れました! pic.twitter.com/0vgEAM5Kzv
— yurai (@_yu_ra_i) February 14, 2024
-
京急京成鐵さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)211系長野車6両編成 最終出場一覧」を編集しました。 1年 6か月前
-
京急京成鐵さんがが「E217系」グループでフォーラムトピック「
(まとめ)E217系」を編集しました。 1年 6か月前
-
クラY-21編成が横須賀へ疎開されました。
2024.2.13
E217系Y-21編成横須賀疎開
久しぶりに横須賀疎開が行われました。また検査の近づいてるY-21が疎開となり返却後運用復帰するか気になるところです。 pic.twitter.com/20ZueNkkJn— E217系大好きチャンネル (@yokosuka_1008) February 13, 2024
-
京急京成鐵さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)211系長野車6両編成 最終出場一覧」を編集しました。 1年 6か月前
-
本日、ナノN603編成が検査を終えて出場試運転を行いました。
中央東線・篠ノ井線用の211系0番台ナノN603編成のNN出場試運転が本日長野〜聖高原間で運行。
国鉄時代の1986年に製造された211系の基本番台が無事に検査を終え出場。
一方で10年後の1996年に製造された横須賀・総武快速線のE217系は廃車となり解体処分な現実・・(まあ高崎の211系が延命らしいし)。 pic.twitter.com/wZQxYO9kj1
— えぬ (@Cocoa_189_510) February 13, 2024
-
京急京成鐵が「その他の公民鉄(東日本エリア)」フォーラムで「阿武隈急行向けAB-6編成+AB-7編成がJ-TREC横浜出場」というトピックを立てました。 1年 6か月前
本日未明、阿武隈急行AB900系AB-6編成とAB-7編成がJ-TREC総合車両製作所横浜事業所を出場しました。
今後は、東北方面への甲種輸送が行われるものと推測されます。【2024.2.13 阿武隈急行AB900系(AB-6編成、AB-7編成) J-TREC横浜事業所出場】
2/13未明、阿武隈急行AB900系がJ-TREC横浜事業所を出場しました。
2023年2月21日以来の出場。
今回も2編成まとめての出場となり、新たに深緑と赤が加わりました。 pic.twitter.com/cubElLQNtT— Y_TREport (@itstetsudo) February 12, 2024
2024年2月13日 未明
阿武隈急行AB900系(AB-6・AB-7編成) J-TREC横浜事業所出場
今年は赤と緑。
寒い中撮影されていた方々、お疲れ様でした。 pic.twitter.com/SHLlGahlj4— 鉄次郎 (@tetuzirou2022) February 12, 2024
- さらに読み込む
