-
OM-53編成にホームドア改造が行われたようです。
5500番台では3本目と見られます車両の変化調査 (@JU231_user) on X都オオOM-53編成 ホームドア対応。先頭車にRFIDタグの設置が確認できます。 -
ここ最近211系長野車においてモーター不正の影響なのか、検査なしで外扇モーターに積み替えられている編成が複数確認されています。
ナノN301
ナノN315(クモハのみ)
ナノN320(クモハは検査時に交換)
ナノN322
https://twitter.com/Kobuchizawa1040/status/1915661943714599412?t=2rsnVk2cFrTLTq707BRhCg&s=19
https://twitter.com/Kobuchizawa1040/status/1916336598222049323?t=Ky-N_TuhdqYbMZBajyLqdg&s=19
;[ 続きを読む ] -
トタT5編成のモハE233-405のVVVF制御装置のパワーユニットが新品に交換されています。
2025 4/8
試9561-67M 機器更新に伴う誘導障害試験
E233系 トタT5編成10号車 モハE233-405の一部床下機器が更新されていました pic.twitter.com/OpxcEr68M8
— 西側△ (@nishitetukan) April 9, 2025
-
-
-
-
ルミCEO が「
E351系/E353系」グループに参加しました 5か月 2週間前
-
-
-
Akabane1210 が「
E233系」グループに参加しました 6か月前
-
サイ145編成がワンマン改造工事とATACS改造工事を終えて出場されたのが目撃されています。
https://x.com/ns_rainbow26/status/1847041818917277908?s=46&t=plYAqBuTOZ4jPezYKANUeA -
本日トタ青663編成とH56編成の4両による99T運用の代走が目撃されています。
現状豊田は3編成が12両化、H49が武蔵小金井へ疎開中?のため、予備が無いための代走かと思われます。
https://loo-ool.com/rail/c/#dialog -
運用離脱中のトタH49編成ですが、本日武蔵小金井まで回送されました。
【E233系H49編成10両 転用準備の設備改造に伴う豊田車両センター武蔵小金井派出臨時入場回送】E233系0番台トタH49編成が立川駅3番線に停車〜警笛鳴らし発車!(回8556M)2024.9.20https://t.co/RGYBTb84dR
— 虫虫探険隊『公式』チャンネル「第6の避難垢」 (@MMTT_20080405_6) September 20, 2024
-
トタT71編成にホームドア対応が実施されました。0番台T編成においてトイレ未設置・グリーン車組み込み未対応の編成がホームドアに対応するのは初事例となります。
わかりにくいけど
T71がいつの間にか戻って来ていた
絶賛、洗車してるぽい pic.twitter.com/M2UzRhxpIN— 快速 (@e233keikaisoku1) September 5, 2024
-
本日トタ青662編成とトタH53編成が併結の上97T運用入りが確認されています。
中央線・青梅線E233系運用情報 -
さいたま車両センターでサイ163編成のワンマン工事が完了したようです
https://x.com/ike_tori70000/status/1822497325303960002?s=46&t=plYAqBuTOZ4jPezYKANUeA
尚既に該当編成は運用復帰しています。 -
-
ナノN315編成について構内試運転を終えて運用復帰しているようです。
尚延命工事は実施されています。
https://x.com/litmus_t/status/1820669992368545792?s=46&t=plYAqBuTOZ4jPezYKANUeA -
-
- さらに読み込む
