アクティビティ

  • みやがわ が「サイト運営 グループのロゴサイト運営」グループに投稿しました。 1年 9か月前

    横浜市営地下鉄3000V形3611編成の製造目的ですが、サイトには「機器更新予備車確保のため新製されましたが、事故廃車の補充とされました。」と記載されていますが、最新の令和5年度の横浜市交通局の事業計画書を見る限り、A形の代替車両で製造されており、次年度新製する4000形のうち1編成が事故車の代替車両となるようです。以前の計画がどのようなものだったかは存じ上げませんが、現時点でわかることは上記の通りです。
    修正が必要であれば、確認頂きたく存じます。

    12款 高速鉄道事業資本的支出
    □ 01項 建設改良費
    ↓ 05目 改良費(PDF:5,002KB)
    https://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/yokohamashi/org/kotsu/jigyoukeikaku/r5jigyoukeikaku.files/0021_20230201.pdf
    ※PDF18/124ページ参照
    @e231 @kou2 (一応メンションで内容を伝えておきます)

    • 当時を知る身として書き込んでおきます。手がかりになれば。
      確認した限り、事業計画書に合わせた記載でよい気がします。
      ※修正判断は他の方におまかせします

      ・製造目的
      最初に発表された計画では、1本を先行導入し、
      2020~2022年度(その後後ろ倒し)に7本導入(全8本)としていて、
      3000V形を3000A形に代わる車両として導入したと発表しています。
      ※PDF注意
      https://www.city.yokohama.lg.jp/shikai/kiroku/katsudo/h28-h29/katsudogaiyo-h28-j-8.files/0003_20180809.pdf

      ただ、3000V形発表より前に1本増備計画があった記憶があるので、
      それのことを指しているかもしれません。
      (すみません、すぐには手がかりを掘り出せませんでした)
      実際、1本先行投入した目的が予備確保とみてもよく、
      3000V形投入による廃車は出ていません。

      ・代替
      2本が事故廃車になっていますが、1本は2020/01/31ダイヤ改正により1運用削減で対応しています。
      https://www.kanaloco.jp/news/social/entry-235897.html

      もう1本をどうしたか微妙なところですが、
      4000形の投入と3000A形の廃車の関係を見る限り事業計画書の通りになっていそうです。

      4621F(05/02)→(廃車発生せず)
      4631F(10/04)→3251F(10月搬出)
      4641F(11/19)→3241F(12月搬出)
      4651F(01/17)→3301F(1月搬出)

      ちなみに最後の1本は、紹介いただいたPDFによれば運用を減らすことで対応するようで。
      (運用本数が2020/01ダイヤ改正で33なのに対し、将来は32になっている)

    • 連投失礼します。
      >3000V形発表より前に1本増備計画があった記憶があるので、
      確認できました。いただいたリンクの平成29年度(2017年度)版です。
      ※PDF26/131ページ参照
      https://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/yokohamashi/org/kotsu/jigyoukeikaku/h29jigyoukeikau.files/29kousoku-12-01-05kairyou.pdf
      平成27,28年度(2015,2016年度、同様の場所にあるのでリンク省略)では増備車1本投入予定でしたが、
      ここで3000A形改修を取りやめ新車への交換に見直しされています。

      過去はそんな感じですが、記載は事業計画書(=公式)をベースに、そこに補足情報があれば補足するのが望ましいと思います。
      目的は投入している事業者が発表したままなので。

      あとはおまかせします。

4号車の5号車寄り
戻る HOMEへ
タイトルとURLをコピーしました