-
みやがわ さんがノート「車両新製・更新情報まとめ」を編集しました 時々前
-
みやがわが「大阪メトロ/北大阪急行」フォーラムで「大阪メトロ22661F 陸送搬出」というトピックを立てました。 1時間 46分前
今月11日、12日などの日程で、Osaka Metro谷町線22系(新20系)22661Fが緑木検車場・工場から陸送搬出されました。
中央線30000A系の転入による廃車と考えられます。同編成は先月20日に緑木へされていました。
11/10〜12
22661f 廃車陸送
大阪メトロの廃陸は初めて撮影しました
撮影されていた皆様お疲れ様でした pic.twitter.com/VYqmrIbhTq— にーまるいち (@jnr20164) November 14, 2025
2025.11.11
大阪メトロ22系(22161•22661)陸送 pic.twitter.com/nTQ9gi63NN— 陸送太郎 (@rikusotaro) November 12, 2025
https://twitter.com/takayasu_5155/status/1989657704034701590 -
みやがわが「東京都交通局(都営)」フォーラムで「都営大江戸線12-431F 廃車陸送」というトピックを立てました。 1時間 56分前
14日までに、東京都交通局地下鉄大江戸線12-000形12-431Fが廃車のため、陸送搬出されました。
今年度4編成の廃車がされており、今回は3編成目となります。12-431F 廃車陸送
京王マルタイ作業 pic.twitter.com/eqGp45pp3N— あおい (@Aoi_photo_) November 14, 2025
-
みやがわが「221系/223系/225系/227系」フォーラムで「オカL40編成が営業運転開始+他」というトピックを立てました。 15時間 49分前
227系500番台「Urara」オカL40編成が営業運転を開始していることが、15日、確認されています。
一方、13日、オカR22・R23編成が疎開先の宮原から返却されました。L40って何者?ピッカピカだし新車臭すごいし初運用かい? pic.twitter.com/lx2irdlt9N
— 遅れ通過貨物 (@oka_ctc) November 15, 2025
2025.11.13
回9341M
岡山車Urara 227系500番台
R23+R22
網干総合車両所宮原支所疎開返却回送JR神戸線内にて pic.twitter.com/y6POxaZPmw
— 西のカモレ (@f1_jima) November 13, 2025
-
みやがわ さんがノート「車両新製・更新情報まとめ」を編集しました 1日 10時間前
-
みやがわ さんがノート「車両新製・更新情報まとめ」を編集しました 2日 11時間前
-
みやがわ さんがノート「車両新製・更新情報まとめ」を編集しました 3日 10時間前
-
みやがわ さんがノート「車両新製・更新情報まとめ」を編集しました 4日 7時間前
-
みやがわ さんがノート「車両新製・更新情報まとめ」を編集しました 4日 13時間前
-
みやがわが「大阪メトロ/北大阪急行」フォーラムで「大阪メトロ 2026年度に1編成を中間更新」というトピックを立てました。 1週間 1日前
Osaka…[ 続きを読む ]
-
みやがわ さんがノート「車両新製・更新情報まとめ」を編集しました 1週間 2日前
-
みやがわがフォーラム「東海道線 コンテナ貨車に不具合(自走不可との報道)」の「JR貨物の車両(東日本エリア)」というトピックに返信しました。 1週間 3日前
4日未明、DD200-25[愛]の牽引で、収容されていた新所原から西浜松まで回送されました。
被災に逢ったのはコキ101-26です。ユニット車のため、事故車含む4両(コキ100-26,コキ100-25,コキ101-25)が離脱することになります。2025/11/3-4
9992レ DD200-25+コキ8B
コキ故障に伴う救援回送新所原に止まっていたコキ8両が西浜松へ回送されました。 pic.twitter.com/rXk4o2yd48
— しばkt (@tumu51guu) November 4, 2025
鷲津〜新所原間停車中 2065レ
コキ101-26両端台車の搬送台車挿入済
ジャッキアップ終了
作業のため解結していた後方の空コキ3両連結完了
下りサンライズが迫ってきている… pic.twitter.com/sIG5UxXZkn— 線閉中・続 (@senroheisa2) November 2, 2025
-
みやがわ さんがノート「車両新製・更新情報まとめ」を編集しました 1週間 4日前
-
みやがわ さんがノート「車両新製・更新情報まとめ」を編集しました 1週間 4日前
-
みやがわ さんがノート「車両新製・更新情報まとめ」を編集しました 1週間 6日前
-
みやがわ さんがノート「車両新製・更新情報まとめ」を編集しました 1週間 6日前
-
みやがわがフォーラム「東海道線 コンテナ貨車に不具合(自走不可との報道)」の「JR貨物の車両(東日本エリア)」というトピックに返信しました。 1週間 6日前
静岡新聞は、「JR貨物が搬送台車で貨物車両を移動させ、原因を調べる方針」と報じています。
JR東海道線、新居町ー豊橋間で終日運転見合わせ(静岡新聞DIGITAL)
https://news.at-s.com/article/1839995 -
みやがわが「JR貨物の車両(東日本エリア)」フォーラムで「東海道線 コンテナ貨車に不具合(自走不可との報道)」というトピックを立てました。 1週間 6日前
2日今日、午前3時頃、鷲津~新所原駅でが立往生しています。JR貨物によると、コンテナ貨車に不具合があるようです。
また、SBS静岡放送によると、「床下温度検知装置が作動」「コンテナを載せる貨車の車輪などが高温になっていて、列車が自走できない状態」だということです。この影響により、東海道線の貨物列車は軒並み抑止となっているほか、JR東海は新居町~豊橋の上下線が終日運休にすると発表しています。
JR貨物では、東北線での倒木により貨物列車に運休がでるなど、ここ数日は輸送障害が続いています。
【速報】JR東海道線 新居町駅~豊橋駅間の上下線で11月2日、終日運転見合わせ 貨物列車が立ち往生(SBS静岡放送)
;[ 続きを読む ]TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイトDIG:掘り起こす、探求する、発見する。TBS系JNN28局のニュースサイト、「TBS NEWS DIG」は、国内外の取材網を生かし、いち速く正確な情報・動画と、より深い調査報道・より分かりやすい解説で、社会の関心に応えます。 -
みやがわ さんがノート「車両新製・更新情報まとめ」を編集しました 2週間前
-
みやがわが「JRの気動車/蓄電池車(西日本エリア)」フォーラムで「JR西の気動車更新が本格化へ(来年度に60両超)」というトピックを立てました。 2週間前
鉄道車両工業2025年10月号で、日本鉄道車輌工業会がJR気動車の生産需要について「2026年度は、JR西日本などで66両程度の生産を予測している」と明記しました。
2025年度については昨年と同様の記述()で、HB-E220系とJR四国ローカルハイブリッド気動車以外の生産の見込みはありません。
JR四国ローカルハイブリッド気動車は今年12月にも先行量産車4両が出場します。形式に関する記述はありませんでした。量産車は2027年度から54~66両ほど増備されるです。JR西日本の気動車を巡っては、これまでに、電気式気動車DEC700形が1両導入されています。JR西日本の「技術の泉 No.46 2022年」で同形が特集され、「電車と共通のシステムを採用することによるメリットを最大限に活かしつ…[ 続きを読む ]
- さらに読み込む
