仙台市2000系は2030年代に車両改修(経営計画中間案が公表)

トピック:仙台市2000系は2030年代に車両改修(経営計画中間案が公表)

スレッド:その他の公民鉄(東日本エリア)
「その他の公民鉄(東日本エリア)」スレッドのノート

該当のノートがありません。タイトルが「(まとめ)その他の公民鉄(東日本エリア)」のノートを作成することで、この場所へ自動公開されます。
作成にあたっては、私見や独自研究を避けて最近のスレッドの話題をまとめたノートを目指していきたいと考えています。
ご意見などは運営グループへお願い致します。

画像は各グループの「メディア」から追加できます。掲載はトピック投稿者・管理の判断となります。

仙台市2000系は2030年代に車両改修(経営計画中間案が公表)

#106945
みやがわ
参加者
@122pjtgdamp15g すみません、タイプミスです。フォーラムも公開されていましたので消しました。 失礼しました。 表示

仙台市交通局は今月7日に交通事業経営検討委員会を開き、2026年度から2035年度までの経営計画の中間案を提示しました。
地下鉄東西線車両2000系(全15編成)を2034年度から車両改修に着手(2040年度完了見込み)することが明記されているほか、導入本数を19~22編成と幅を持たせている地下鉄南北線3000系について、2027年度には確定させると明記しました。更新対象となるN1000系は21編成体制でした。

このほか、東西線車両の全般検査の周期を8年から10年への延期や、CBMの導入が明記されています。

仙台市交通局  仙台市交通事業経営計画の見直しについて
https://www.kotsu.city.sendai.jp/kigyou/keiei/keiei_minaoshi/index.html
資料2「仙台市交通事業経営計画2026-2035(令和8~17年度)中間案」(PDF※8580KB)
https://www.kotsu.city.sendai.jp/kigyou/keiei/keiei_minaoshi/pdf/r0701107_2.pdf
資料3「同上【概要版】」(PDF※5790KB)
https://www.kotsu.city.sendai.jp/kigyou/keiei/keiei_minaoshi/pdf/r0701107_3.pdf

〈参考〉令和7年度計画「施設設備の計画的な維持更新」より
https://www.kotsu.city.sendai.jp/kigyou/keiei/pdf/r07/r07plan_1-3.pdf
※2030年度のみ、2~5編成と導入本数を確定させていない

Like/関連リンク

見るべきと感じた記事にLikeをお願いします。

返信フォーム(免責事項

このトピックに返信するにはログインが必要です。

4号車の5号車寄り
戻る HOMEへ
タイトルとURLをコピーしました