都が大江戸線延伸の検討状況を公表(高松車庫改修など)

トピック:都が大江戸線延伸の検討状況を公表(高松車庫改修など)

スレッド:東京都交通局(都営)
「東京都交通局(都営)」スレッドのノート

該当のノートがありません。タイトルが「(まとめ)東京都交通局(都営)」のノートを作成することで、この場所へ自動公開されます。
作成にあたっては、私見や独自研究を避けて最近のスレッドの話題をまとめたノートを目指していきたいと考えています。
ご意見などは運営グループへお願い致します。

画像は各グループの「メディア」から追加できます。掲載はトピック投稿者・管理の判断となります。

都が大江戸線延伸の検討状況を公表(高松車庫改修など)

#105400
くらがの
参加者

東京都は15日、大江戸線延伸の現在の検討状況について明らかにしました。
光が丘駅から大泉学園町駅(仮称)まで約4km延伸し、車両編成の増加に対応するため既存の高松車庫を改修するとしています。

試算によると、費用便益比(B/C)は1を上回り、開業から40年以内で黒字化するとしています。
概算事業費は1600億円とされていますが、物価や人件費の上昇が進むと膨らむ可能性もあります。
今後、事業計画案の作成、手続き開始、事業化へと進みます。

開業時期については明らかにしていませんが、今朝の読売新聞報道によると、「2040年頃の開業を想定」としています。今年4月の日経新聞報道と変わりはありません。

〈新駅の設置箇所〉
(添付画像も参照)
・土支田駅(仮称)
→土支田通りの東側に予定

・大泉町駅(仮称)
→外環道との交差部西側に予定

・大泉学園町(仮称)
→大泉学園通りとの交差部東側に予定
※折り返し用の引き上げ線も整備

〈2025年10月15日 東京都交通局〉
大江戸線延伸の現在の検討状況について
https://www.kotsu.metro.tokyo.jp/pickup_information/news/subway/2025/sub_i_2025101512233_h.html

〈2025年10月15日 読売新聞オンライン〉
都営大江戸線、光が丘駅から4キロ延伸し3駅新設へ…総事業費1600億円
https://www.yomiuri.co.jp/national/20251014-OYT1T50191/

Like/関連リンク

見るべきと感じた記事にLikeをお願いします。

返信フォーム(免責事項

このトピックに返信するにはログインが必要です。

4号車の5号車寄り
戻る HOMEへ
タイトルとURLをコピーしました