313系・315系 重検と全検の検査周期延伸(約4年→約5年)

トピック:313系・315系 重検と全検の検査周期延伸(約4年→約5年)

スレッド:311系/313系/315系
「311系/313系/315系」スレッドのノート

該当のノートがありません。タイトルが「(まとめ)311系/313系/315系」のノートを作成することで、この場所へ自動公開されます。
作成にあたっては、私見や独自研究を避けて最近のスレッドの話題をまとめたノートを目指していきたいと考えています。
ご意見などは運営グループへお願い致します。

画像は各グループの「メディア」から追加できます。掲載はトピック投稿者・管理の判断となります。

313系・315系 重検と全検の検査周期延伸(約4年→約5年)

#72148
みやがわ
参加者

JR東海は今日の定例記者会見で313系と315系の重要部検査と全般検査の検査周期を延伸することを明らかにしました。実施時期は今年4月です。
従来は全般検査が96箇月以内、重要部検査が60万キロまたは48箇月以内(約4年の周期)でしたが、変更後は、全般検査が120箇月以内、重要部検査が80万キロまたは60箇月以内で約5年の周期へと延伸されます。
2026年度に先行量産車が導入(2023年7月に発表済み)される385系(特急「しなの」383系後継車両)の検査周期も同様としています。

▼在来線電車における全般検査・重要部検査の周期延伸について
https://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000043132.pdf

▽新型特急車両「385系」量産先行車の新製について
https://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000042834.pdf

Like/関連リンク

見るべきと感じた記事にLikeをお願いします。

返信フォーム(免責事項

トピック「313系・315系 重検と全検の検査周期延伸(約4年→約5年)」には新しい返信をつけることはできません。

4号車の5号車寄り
戻る HOMEへ
タイトルとURLをコピーしました