-
ととめさんがが「E217系」グループでフォーラムトピック「
(まとめ)E217系」を編集しました。 時々前
-
ととめがフォーラム「E259系外装デザインをリニューアル(2023年4月以降)」の「253系/E259系」というトピックに返信しました。 12時間 22分前
プレス本文中では、「空港アクセス特急に限らない多様化したご利用目的に合わせた都市間輸送特急」「時代の変化に対応し持続して進化を遂げる」という文言があり、今後の運用形態が注目されるところとなりそうです。
-
ととめ wrote a new post, 鎌倉向け新造グリーン車新津へ, on the site 4号車の5号車寄り 4日 4時間前
3月16日に総合車両製作所横浜事業所を出場し、甲種輸送されていたE235系新造グリーン車4両(TsdTsd’1025~1026)が、17日に新津へ到着しました。
JR 車両動向 > E235系鎌倉車両センター本所編成表
E235系1000番台グリーン車4両がJ-TREC横浜出場本日未明、E235系1000番台グリーン車が総合車両製作所横浜事業所(J-TREC横浜)を出場しました。2編成分4両で、クラF-25編成とクラF-26編成に組み込まれるものとみられます。 -
ととめ wrote a new post, クラJ-21編成新津出場配給, on the site 4号車の5号車寄り 1週間 1日前
総合車両製作所新津事業所を出場していたE235系1000番台クラJ-21編成が、3月16日に新潟車両センターから鎌倉車両センター本所へ配給されました。
総武快速・横須賀線向け1000番台の付属編成21本目です。JR 車両動向 > 総武快速・横須賀線E235系投入に伴うE217系撤退
JR 車両動向 > E235系鎌倉車両センター本所編成表
路線・系統別 編成表 > 横須賀線・総武快速線 他 編成表クラJ-21編成配給J-TREC総合車両製作所新津事業所を出場し、信越線で試運転が行われたE235系1000番台クラJ-21編成ですが、3/16、新潟車両センターから湘南方面へ配給輸送されています。牽引機はEF64 1031です。E235系グリーン車の甲種輸... -
ととめ wrote a new post, カツK477編成ワンマン化改造, on the site 4号車の5号車寄り 1週間 1日前
E531系カツK476編成が3月16日にワンマン化改造を終え、郡山総合車両センターを出場しました。
これで、E531系0番台のワンマン化改造実施済みの編成は25本目となります。JR 車両動向 > E531系勝田車両センター編成表
路線・系統別 編成表 > 常磐快速線・常磐線・成田線・水戸線 他 編成表カツK477編成が郡山出場(ワンマン化改造実施)本日、E531系K477編成が郡山総合車両センターを出場しているのが確認されています。外観から、入場時には確認出来なかった、車外安全確認カメラの設置、ホーム検知装置の取付が確認でき、中編成ワンマン運転対応改造工事を終えたものと思われます。補... -
ととめ wrote a new post, トタT28編成大宮入場, on the site 4号車の5号車寄り 1週間 4日前
3月13日、E233系トタT28編成が大宮総合車両センターへ入場しました。
グリーン車組み込み準備改造を行う可能性があります。JR 車両動向 > 中央快速線グリーン車連結に伴う動き
JR 車両動向 > E233系豊田車両センター編成表
路線・系統別 編成表 > 中央快速線・中央線・青梅線 他 編成表トタT28編成大宮入場本日、E233系0番台貫通編成トタT28編成が大宮総合車両センター本所へ入場しました。前例から、装置保全に加えてG車組み込み準備改造等の工事が行われる可能性があります。 -
-
ととめ wrote a new post, E217系のインドネシア譲渡の可能性について考える, on the site Kumoyuni45 3週間前
CNNインドネシアの記事から、インドネシアの鉄道会社であるKCI(PT Kereta Commuter Indonesia)が、E217系計348両の取得を申請したことが明らかになりました。
ここでは、本稿執[…] -
ととめが「E217系」フォーラムで「E217系がインドネシアに譲渡(CNN報道)」というトピックを立てました。 3週間前
本日配信のCNNインドネシアの記事において、インドネシアのクレタ・コミューター・インドネシア
(PT Kereta Commuter Indonesia)が、2022年9月13日付で同国に日本からのE217系取得を申請したことが明らかにされました。記事において、取得を希望するのは2023年に120両、2024年に228両の合計348両とされています。
今後、インドネシア側がこれを承認するかどうかが重要な局面になりそうです。
Isi Surat KCI ke Kemendag Soal Impor KRL Bekas Jepang Usia 28 TahunAda enam poin dalam surat KCI kepada Kementerian Perdagangan soal permohonan impor KRL bekas dari Jepang berumur 28 tahun. -
-
春日部駅東口ですが、今朝から無事仮駅舎が供用開始されています。
㊗️春日部駅仮駅舎供用開始おめでとうございます🎉 pic.twitter.com/19MMc2sVnZ
— ととめ (@1010me_rail) February 4, 2023
-
写真が無く恐縮ですが、本日51009Fが運用に復帰したようです(友人からの情報提供)。
南栗橋本所で施工されていた工事ですが、床材の交換が行われた程度のようです。-
Twitterでソースを見つけてきました。それによると、床材交換の他に前照灯がHIDからLEDに変更されている様です。
(以下ソース)51009FはヘッドライトがLED化されましたね
車内の工事は終わった様で今日は通電しています
運用復帰も近いかも⁈ pic.twitter.com/WsT1eFondJ— ぱらずん@趣味 (@4j419A7KXzVVmIE) January 18, 2023
06K:2130F(SDGsトレイン)
56T:51009F🎃#田園都市線運用 #半直運用51009Fは南栗橋での工事が終わって、前照灯LED化済みでした。 pic.twitter.com/VcJXVFWfOJ
— もふ1182🚍with LOVOTまるきゅー (@MC2_1182) January 19, 2023
-
-
- さらに読み込む
