JR東海 有価証券報告書(HC85系新製などの記述)

トピック:JR東海 有価証券報告書(HC85系新製などの記述)

スレッド:JRの車両その他(西日本エリア)
「JRの車両その他(西日本エリア)」スレッドのノート

該当のノートがありません。タイトルが「(まとめ)JRの車両その他(西日本エリア)」のノートを作成することで、この場所へ自動公開されます。
作成にあたっては、私見や独自研究を避けて最近のスレッドの話題をまとめたノートを目指していきたいと考えています。
ご意見などは運営グループへお願い致します。

画像は各グループの「メディア」から追加できます。掲載はトピック投稿者・管理の判断となります。

JR東海 有価証券報告書(HC85系新製などの記述)

#83353
みやがわ
参加者
突然暑くなるの、やめてくれませんか。 表示

21日、JR東海の有価証券報告書が公表されました。

車両動向に関する事業は次の通りです(前期との変更点)。
・新幹線N700S新製など 2027年3月完了予定
・在来線315系新製など 2027年3月完了予定
・在来線385系量産先行車新製など 2027年3月完了予定(新規)
・在来線HC85系新製など 2025年9月完了予定(6か月延長)

N700Sは先日発表された3次車は含まれていないとみられるほか、2025年度までに全352両の導入が計画(PDF)されている315系ですが、昨年度同様に2026年度末までという記載になっています。
また、HC85系の新製について、公表されている分は既に落成していますが、残予算は約36億3700万円となっています。

そのほか設備などを中心とした事業は次の通りです。
・東海道新幹線ATC取替など 2030年3月完了予定(1年延長)
・コムトラック中央処理装置取替など 2024年9月完了予定
・東海道新幹線列車無線更新など 2030年2月完了予定
・名古屋車両区検修庫建替など 2024年9月完了予定
・在来線列車無線設備等取替 2032年3月完了予定
・在来線名古屋駅可動式ホーム柵整備 2025年12月完了予定
・TOICAエリア拡大 2025年12月完了予定
・東海道本線菊川駅他橋上化 2030年6月完了予定(2年3か月延長)
・エクスプレス予約システム更新・改修など 2027年12月完了予定(実施期間が後倒し)
・東海道本線刈谷駅改良 2027年9月完了予定
・東海道新幹線土木構造物大規模改修 2029年3月完了予定(4年延長)

https://disclosure2.edinet-fsa.go.jp/WZEK0040.aspx?S100TNI7

Like/関連リンク

見るべきと感じた記事にLikeをお願いします。

返信フォーム(免責事項

トピック「JR東海 有価証券報告書(HC85系新製などの記述)」には新しい返信をつけることはできません。

4号車の5号車寄り
戻る HOMEへ
タイトルとURLをコピーしました