JR車両編成表(東日本エリア)
JR北海道 編成表
通勤・近郊・一般型電車
形式別一覧
| 形式 | 編成表 | 充当線区 | 補足 | 両数 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 737系 | 札幌運転所 | 2連×13本 | 室蘭本線・函館本線・千歳線 | 0番台 | 26 | 26 | 
| 735系 | 札幌運転所 | 3連×2本 | 函館本線・千歳線・学園都市線 | 1000番台 | 6 | 6 | 
| 733系 | 函館運輸所 | 3連×4本 | はこだてライナー | 1000番台 | 12 | 183 | 
| 札幌運転所 | 6連×18本 | 快速エアポート・函館本線・千歳線など | 3000・4000番台 | 108 | ||
| 札幌運転所 | 3連×21本 | 函館本線・千歳線・学園都市線 | 100番台 | 63 | ||
| 731系 | 札幌運転所 | 3連×21本 | 函館本線・千歳線・学園都市線 | 100・200番台 | 63 | 63 | 
| 721系 | 札幌運転所 | 6連×9本 | 快速エアポート・函館本線・千歳線など | 3000・4000・5000番台 | 54 | 105 | 
| 札幌運転所 | 3連×17本 | 函館本線・千歳線・学園都市線 | 0・2000・3000・5000番台 | 51 | ||
| 両数: | 383 | |||||
配置別一覧
| 配置 | 編成表 | 充当線区 | 補足 | 両数 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 鉄道事業本部札幌運転所 | 737系 | 2連×13本 | 室蘭本線・函館本線・千歳線 | 0番台 | 26 | 371 | 
| 735系 | 3連×2本 | 函館本線・千歳線・学園都市線 | 1000番台 | 6 | ||
| 733系 | 6連×18本 | 快速エアポート・函館本線・千歳線など | 3000・4000番台 | 108 | ||
| 733系 | 3連×21本 | 函館本線・千歳線・学園都市線 | 100番台 | 63 | ||
| 731系 | 3連×21本 | 函館本線・千歳線・学園都市線 | 100・200番台 | 63 | ||
| 721系 | 6連×9本 | 快速エアポート・函館本線・千歳線など | 3000・4000・5000番台 | 54 | ||
| 721系 | 3連×17本 | 函館本線・千歳線・学園都市線 | 0・2000・3000・5000番台 | 51 | ||
| 函館支社函館運輸所 | 733系 | 3連×4本 | はこだてライナー | 1000番台 | 12 | 12 | 
| 両数: | 383 | |||||
特急型電車・事業用車
形式別一覧
| 形式 | 編成表 | 充当線区 | 補足 | 両数 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 789系 | 函館運輸所 | 2連消滅 | スーパー白鳥 | 0 | 66 | |
| 函館運輸所 | 3連消滅 | スーパー白鳥 | 0 | |||
| 札幌運転所 | 5連×6本 | カムイ・すずらん | 30 | |||
| 札幌運転所 | 6連×6本 | ライラック | 36 | |||
| 785系 | 函館運輸所 | 2連消滅 | スーパー白鳥 | 0 | 10 | |
| 札幌運転所 | 2連消滅 | スーパーホワイトアロー・すずらん | 0 | |||
| 札幌運転所 | 4連消滅 | スーパーホワイトアロー・すずらん | 0 | |||
| 札幌運転所 | 5連×2本 | すずらん | 10 | |||
| 両数: | 76 | |||||
配置別一覧
| 配置 | 編成表 | 充当線区 | 補足 | 両数 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 鉄道事業本部札幌運転所 | 789系 | 5連×6本 | カムイ・すずらん | 30 | 76 | |
| 789系 | 6連×6本 | ライラック | 36 | |||
| 785系 | 2連消滅 | スーパーホワイトアロー・すずらん | 0 | |||
| 785系 | 4連消滅 | スーパーホワイトアロー・すずらん | 0 | |||
| 785系 | 5連×2本 | すずらん | 10 | |||
| 函館支社函館運輸所 | 789系 | 2連消滅 | スーパー白鳥 | 0 | 0 | |
| 789系 | 3連消滅 | スーパー白鳥 | 0 | |||
| 785系 | 2連消滅 | スーパー白鳥 | 0 | |||
| 両数: | 76 | |||||
JR東日本 編成表
通勤・近郊・一般型電車
形式別一覧
| 形式 | 編成表 | 充当線区 | 補足 | 両数 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|
| EV-E801系 | 秋田総合車両センター | 2連×6本 | 男鹿線 | 12 | 12 | |
| EV-E301系 | 小山車両センター | 2連×4本 | 烏山線 | 8 | 8 | |
| E721系 | 仙台車両センター | 2連×5本 | 東北・仙台空港線 | 500番台 | 10 | 168 | 
| 仙台車両センター | 2連×41本 | 仙山・常磐・東北線 | 0番台 | 82 | ||
| 仙台車両センター | 4連×19本 | 仙山・常磐・東北線 | 1000番台 | 76 | ||
| E531系 | 勝田車両センター | 5連×40本 | 常磐線など | 0番台付属編成・3000番台 | 200 | 460 | 
| 勝田車両センター | 10連×26本 | 常磐線など | 0番台基本編成 | 260 | ||
| 勝田車両センター | 9連消滅 | 非営業 | 0 | |||
| 勝田車両センター | バラ0両 | 非営業 | 0 | |||
| E501系 | 勝田車両センター | 5連×1本 | 常磐線など | 5 | 45 | |
| 勝田車両センター | 10連×4本 | 常磐線など | 40 | |||
| E331系 | 京葉車両センター | 14連消滅 | 京葉線 | 0 | 0 | |
| E235系 | 鎌倉車両センター本所 | 4連×44本 | 総武快速・横須賀線など | 付属編成 | 176 | 1265 | 
| 鎌倉車両センター本所 | 11連×49本 | 総武快速・横須賀線など | 基本編成 | 539 | ||
| 鎌倉車両センター本所 | 2連消滅 | 編成前(総武快速・横須賀線など) | 0 | |||
| 東京総合車両センター | 11連×50本 | 山手線 | 550 | |||
| E233系 | 旧田町車両センター | 5連消滅 | 東海道線など | 3000番台 | 0 | 3407 | 
| 旧田町車両センター | 10連消滅 | 東海道線など | 3000番台 | 0 | ||
| 川越車両センター | 10連×38本 | 埼京・川越線 | 7000番台 | 380 | ||
| 京葉車両センター | 4連×4本 | 京葉線など | 5000番台分割編成(4両) | 16 | ||
| 京葉車両センター | 6連×4本 | 京葉線など | 5000番台分割編成(6両) | 24 | ||
| 京葉車両センター | 10連×20本 | 京葉線など | 5000番台貫通編成 | 200 | ||
| 国府津車両センター | 5連×21本 | 上野東京ラインなど | 3000番台付属編成 | 105 | ||
| 国府津車両センター | 10連×17本 | 上野東京ラインなど | 3000番台基本編成 | 170 | ||
| 鎌倉車両センター本所 | 8連×28本 | 横浜・根岸線 | 6000番台 | 224 | ||
| 松戸車両センター | 10連×19本 | 常磐緩行線 | 2000番台 | 190 | ||
| 鎌倉車両センター中原支所 | 6連×36本 | 南武線 | 8000番台・8500番台 | 216 | ||
| 高崎車両センター | 5連消滅 | 宇都宮・高崎線など | 3000番台 | 0 | ||
| 高崎車両センター | 10連消滅 | 宇都宮・高崎線など | 3000番台 | 0 | ||
| 豊田車両センター | 4連×25本 | 中央快速・青梅線など | 0番台分割編成(4両) | 100 | ||
| 豊田車両センター | 6連×12本 | 中央快速・青梅線など | 0番台分割編成(6両) | 72 | ||
| 豊田車両センター | 8連×16本 | 中央快速・青梅線など | 0番台分割編成(8両) | 128 | ||
| 豊田車両センター | 10連×2本 | 中央快速線など | 0番台貫通編成(10両) | 20 | ||
| 豊田車両センター | 12連×41本 | 中央快速線など | 0番台貫通編成(12両) | 492 | ||
| 豊田車両センター | 2連消滅 | 編成前(中央快速・青梅線など) | 0 | |||
| 豊田車両センター | 10連消滅 | G車試運転用伴走車 | 0 | |||
| さいたま車両センター | 10連×82本 | 京浜東北線 | 1000番台 | 820 | ||
| 小山車両センター | 5連×18本 | 上野東京ラインなど | 3000番台付属編成 | 90 | ||
| 小山車両センター | 10連×16本 | 上野東京ラインなど | 3000番台基本編成 | 160 | ||
| E231系 | 川越車両センター | 4連×6本 | 八高・川越線 | 3000番台4両編成 | 24 | 2476 | 
| 京葉車両センター | 8連×34本 | 武蔵野線など | 0番台8両編成 | 272 | ||
| 国府津車両センター | 5連×34本 | 上野東京ラインなど | 付属編成 | 170 | ||
| 国府津車両センター | 10連×42本 | 上野東京ラインなど | 基本編成 | 420 | ||
| 松戸車両センター | 5連×19本 | 常磐快速線 | 付属編成 | 95 | ||
| 松戸車両センター | 10連×18本 | 常磐快速線 | 基本編成 | 180 | ||
| 三鷹車両センター | 10連×52本 | 中央・総武緩行線(A編成) | 500番台10両編成 | 520 | ||
| 三鷹車両センター | 10連×6本 | 中央・総武緩行線(新B編成) | 0番台10両編成(6M4T) | 60 | ||
| 三鷹車両センター | 10連×7本 | 東西線直通 | 800番台10両編成 | 70 | ||
| 三鷹車両センター | 10連消滅 | 中央・総武緩行線(旧B編成) | 0・900番台10両編成(4M6T) | 0 | ||
| 三鷹車両センター | 4連消滅 | 非営業(伴走車) | 0番台4両編成 | 0 | ||
| 東京総合車両センター | 11連消滅 | 山手線 | 500・600・4600番台11両編成 | 0 | ||
| 東京総合車両センター | 6連消滅 | 非営業(伴走車) | 0番台6両編成 | 0 | ||
| 小山車両センター | 5連×35本 | 上野東京ラインなど | 付属編成 | 175 | ||
| 小山車両センター | 10連×49本 | 上野東京ラインなど | 基本編成 | 490 | ||
| E217系 | 国府津車両センター | 5連消滅 | 東海道線など | 付属編成 | 0 | 8 | 
| 国府津車両センター | 10連消滅 | 東海道線など | 基本編成 | 0 | ||
| 鎌倉車両センター本所 | 4連×2本 | 総武快速・横須賀線など | 付属編成 | 8 | ||
| 鎌倉車両センター本所 | 11連消滅 | 総武快速・横須賀線など | 基本編成 | 0 | ||
| 幕張車両センター | 4連消滅 | 総武快速・横須賀線など | 付属編成 | 0 | ||
| 幕張車両センター | 11連消滅 | 総武快速・横須賀線など | 基本編成 | 0 | ||
| E131系 | 国府津車両センター | 4連×12本 | 相模線など | 500番台4両編成 | 48 | 153 | 
| 幕張車両センター | 2連×12本 | 内房・外房・鹿島線など | 0番台2両編成 | 24 | ||
| 鎌倉車両センター中原支所 | 3連×8本 | 鶴見線 | 1000番台3両編成 | 24 | ||
| 仙台車両センター | 4連×3本 | 仙石線 | 800番台4両編成 | 12 | ||
| 小山車両センター | 3連×15本 | 日光線など | 600番台3両編成 | 45 | ||
| E129系 | 新潟車両センター | 2連×34本 | 白新・羽越・信越線など | 0・100番台2両編成 | 68 | 176 | 
| 新潟車両センター | 4連×27本 | 白新・羽越・信越線など | 0・100番台4両編成 | 108 | ||
| E127系 | 松本車両センター | 2連×12本 | 信越・篠ノ井・中央線など | 100番台2両編成 | 24 | 28 | 
| 鎌倉車両センター中原支所 | 2連×2本 | 南武支線 | 0番台2両編成 | 4 | ||
| 新潟車両センター | 2連消滅 | 弥彦・越後線 | 0番台2両編成 | 0 | ||
| 901系 | さいたま車両センター | 10連消滅 | 京浜東北線 | 0番台10両編成 | 0 | 0 | 
| 719系 | 秋田総合車両センター | 2連消滅 | 羽越・奥羽線 | 0 | 26 | |
| 山形新幹線車両センター | 2連×12本 | 奥羽線(山形線) | 24 | |||
| 仙台車両センター | 2連消滅 | 仙山・常磐・東北線 | 0 | |||
| 仙台車両センター | 2連×1本 | フルーティアふくしま | 2 | |||
| 701系 | 秋田総合車両センター | 2連×9本 | 田沢湖線 | 18 | 235 | |
| 秋田総合車両センター | 2連×30本 | 羽越・奥羽線 | 60 | |||
| 秋田総合車両センター | 3連×11本 | 羽越・奥羽線 | 33 | |||
| 旧青森車両センター | 2連消滅 | 東北線 | 0 | |||
| 山形新幹線車両センター | 2連×9本 | 奥羽線(山形線) | 18 | |||
| 勝田車両センター | 2連消滅 | 常磐線 | 震災による孤立区間で充当 | 0 | ||
| 盛岡車両センター | 2連×15本 | 東北・いわて銀河鉄道線 | 30 | |||
| 仙台車両センター | 2連×30本 | 仙山・常磐・東北線 | 60 | |||
| 仙台車両センター | 4連×4本 | 仙山・常磐・東北線 | 16 | |||
| 415系 | 勝田車両センター | 4連消滅 | 常磐線 | 1500番台 | 0 | 0 | 
| 31系 | 鎌倉車両センター中原支所 | 2連×1本 | 元・鶴見線大川支線向け | クモハ12形12052 | 2 | 2 | 
| 215系 | 旧田町車両センター | 10連消滅 | ライナー運用 | 0 | 0 | |
| 国府津車両センター | 10連消滅 | ライナー運用 | 0 | |||
| 211系 | 旧田町車両センター | 5連消滅 | 東海道線など | 付属編成 | 0 | 314 | 
| 旧田町車両センター | 10連消滅 | 東海道線など | 基本編成 | 0 | ||
| 旧田町車両センター | 4連消滅 | 非営業(転用待ち) | 元付属編成 | 0 | ||
| 旧田町車両センター | 6連消滅 | 非営業(転用待ち) | 元基本編成 | 0 | ||
| 旧田町車両センター | 10連消滅 | 非営業(転用待ち) | 基本編成 | 0 | ||
| 幕張車両センター | 5連消滅 | 内房・外房・成田・総武線など | 3000番台5両編成 | 0 | ||
| 幕張車両センター | 3連消滅 | 非営業(転用待ち) | 0 | |||
| 長野総合車両センター | 3連×36本 | 信越・篠ノ井・中央線など | 1000番台・3000番台 | 108 | ||
| 長野総合車両センター | 6連×14本 | 信越・篠ノ井・中央線など | 0番台・2000番台 | 84 | ||
| 高崎車両センター | 4連×20本 | 上越・両毛・吾妻線など | 3000番台6両編成 | 80 | ||
| 高崎車両センター | 6連×7本 | 上越・両毛・吾妻線など | 3000番台6両編成 | 42 | ||
| 高崎車両センター | 5連消滅 | 高崎線など | 付属編成 | 0 | ||
| 高崎車両センター | 10連消滅 | 高崎線など | 基本編成 | 0 | ||
| 高崎車両センター | 3連消滅 | 非営業 | 元付属編成 | 0 | ||
| 高崎車両センター | 4連消滅 | 非営業 | 元付属編成 | 0 | ||
| 高崎車両センター | 6連消滅 | 非営業 | 元基本編成 | 0 | ||
| 東京総合車両センター | 4連消滅 | 非営業(転用待ち) | 元付属編成 | 0 | ||
| 東京総合車両センター | 6連消滅 | 非営業(転用待ち) | 元基本編成 | 0 | ||
| 小山車両センター | 5連消滅 | 宇都宮・高崎線など | 新製時 | 0 | ||
| 209系 | 川越車両センター | 4連消滅 | 八高・川越線 | 3000番台4両編成 | 0 | 406 | 
| 川越車両センター | 4連消滅 | 八高・川越線 | 3100番台4両編成 | 0 | ||
| 川越車両センター | 4連×5本 | 八高・川越線 | 3500番台4両編成 | 20 | ||
| 川越車両センター | 6連×1本 | 多目的試験車両「MUE-Train」用(第2期) | 0番台6両編成 | 6 | ||
| 川越車両センター | 7連消滅 | 多目的試験車両「MUE-Train」用(第1期) | 0番台7両編成 | 0 | ||
| 京葉車両センター | 8連×11本 | 武蔵野線など | 500番台8両編成 | 88 | ||
| 京葉車両センター | 10連×1本 | 京葉線など | 500番台10両編成 | 10 | ||
| 幕張車両センター | 4連×48本 | 内房・外房・成田・総武線など | 2000・2100番台4両編成 | 192 | ||
| 幕張車両センター | 6連×14本 | 内房・外房・成田・総武線など | 2100番台6両編成 | 84 | ||
| 幕張車両センター | 6連×1本 | 「BOSO BICYCLE BASE」用 | 2200番台6両編成 | 6 | ||
| 松戸車両センター | 10連消滅 | 常磐緩行線など | 1000番台10両編成 | 0 | ||
| 三鷹車両センター | 10連消滅 | 中央・総武緩行線 | 500番台 | 0 | ||
| 三鷹車両センター | 10連消滅 | 中央・総武緩行線 | 950番台 | 0 | ||
| 鎌倉車両センター中原支所 | 6連消滅 | 南武線 | 0・2200番台6両編成 | 0 | ||
| 旧習志野電車区 | 10連消滅 | 中央・総武緩行線 | 500番台10両編成 | 0 | ||
| 豊田車両センター | 10連消滅 | 中央快速線など | 1000番台10両編成 | 0 | ||
| さいたま車両センター | 10連消滅 | 京浜東北線(元901系) | 900番台10両編成 | 0 | ||
| さいたま車両センター | 10連消滅 | 京浜東北線 | 0番台10両編成 | 0 | ||
| さいたま車両センター | 10連消滅 | 京浜東北線 | 500番台10両編成 | 0 | ||
| 207系 | 松戸車両センター | 10連消滅 | 常磐緩行線 | 900番台10両編成 | 0 | 0 | 
| 205系 | 川越車両センター | 4連消滅 | 八高・川越線 | 3000番台4両編成 | 0 | 62 | 
| 川越車両センター | 10連消滅 | 埼京線 | 0番台10両編成 | 0 | ||
| 旧蒲田電車区 | 7連消滅 | 横浜線 | 0番台7両編成(6ドア車組込前) | 0 | ||
| 旧蒲田電車区 | 8連消滅 | 横浜線 | 0番台8両編成(6ドア車組込後) | 0 | ||
| 京葉車両センター | 8連消滅 | 武蔵野線など | 0・5000番台8両編成 | 0 | ||
| 京葉車両センター | 10連消滅 | 京葉線 | 0番台10両編成 | 0 | ||
| 京葉車両センター | 8連消滅 | 乗務員訓練用 | 0番台8両編成 | 0 | ||
| 国府津車両センター | 4連消滅 | 相模線 | 500番台4両編成 | 0 | ||
| 鎌倉車両センター本所 | 8連消滅 | 横浜線 | 0番台8両編成(6ドア車組込後) | 0 | ||
| 旧宮城野電車区 | 4連消滅 | 仙石線 | 3100番台4両編成 | 0 | ||
| 三鷹車両センター | 10連消滅 | 中央・総武線 | 0番台10両編成 | 0 | ||
| 鎌倉車両センター中原支所 | 2連×1本 | 南武支線 | 1000番台2両編成 | 2 | ||
| 鎌倉車両センター中原支所 | 3連消滅 | 鶴見線など | 1100番台3両編成 | 0 | ||
| 鎌倉車両センター中原支所 | 6連消滅 | 南武線 | 0番台6両編成 | 0 | ||
| 鎌倉車両センター中原支所 | 6連消滅 | 南武線 | 1200番台6両編成 | 0 | ||
| 旧習志野電車区 | 10連消滅 | 非営業(京葉線全通準備) | 0番台10両編成 | 0 | ||
| 仙台車両センター | 4連×15本 | 仙石線 | 3100番台4両編成 | 60 | ||
| 豊田車両センター | 4連消滅 | 相模線 | 500番台4両編成 | 0 | ||
| 豊田車両センター | 6連消滅 | 武蔵野線など | 0番台6両暫定編成 | 0 | ||
| 豊田車両センター | 8連消滅 | 武蔵野線など | 0・5000番台8両編成 | 0 | ||
| 東京総合車両センター | 10連消滅 | 山手線 | 0番台10両編成(6ドア車組込前) | 0 | ||
| 東京総合車両センター | 11連消滅 | 山手線 | 0番台10両編成(6ドア試作車組込) | 0 | ||
| 東京総合車両センター | 7連消滅 | 横浜線(山手電車区貸出) | 0番台7両編成(6ドア車組込前) | 0 | ||
| さいたま車両センター | 10連消滅 | 京浜東北線 | 0番台10両編成 | 0 | ||
| さいたま車両センター | 10連消滅 | 山手線(浦和電車区貸出) | 0番台10両編成(6ドア車組込前) | 0 | ||
| さいたま車両センター | 11連消滅 | 山手線(浦和電車区貸出) | 0番台10両編成(6ドア車組込後) | 0 | ||
| 小山車両センター | 4連消滅 | 日光線 | 600番台4両編成 | 0 | ||
| 小山車両センター | 4連消滅 | 宇都宮線 | 600番台4両編成 | 0 | ||
| 小山車両センター | 4連消滅 | JT「いろは」用 | 600番台4両編成 | 0 | ||
| 203系 | 松戸車両センター | 10連消滅 | 常磐緩行線 | 0・100番台10両編成 | 0 | 0 | 
| 201系 | 豊田車両センター | バラ1両 | 保留車 | 1 | 1 | |
| 123系 | 松本車両センター | 単行0両 | 信越・篠ノ井・中央線など | 0 | 0 | |
| 115系 | 長野総合車両センター | 2連消滅 | 信越・篠ノ井・中央線など | 2両編成 | 0 | 0 | 
| 長野総合車両センター | 3連消滅 | 信越・篠ノ井・中央線など | 4両編成 | 0 | ||
| 長野総合車両センター | 6連消滅 | 信越・篠ノ井・中央線など | 6両編成 | 0 | ||
| 長野総合車両センター | 3連消滅 | 訓練車 | 0 | |||
| 新潟車両センター | 2連消滅 | 白新・羽越・信越線など | 2両編成 | 0 | ||
| 新潟車両センター | 3連消滅 | 白新・羽越・信越線など | 3両編成 | 0 | ||
| 新潟車両センター | 4連消滅 | 白新・羽越・信越線など | 4両編成 | 0 | ||
| 高崎車両センター | 3連消滅 | 上越・両毛・吾妻線など | 3両編成 | 0 | ||
| 高崎車両センター | 4連消滅 | 上越・両毛・吾妻線など | 4両編成 | 0 | ||
| 豊田車両センター | 3連消滅 | 中央本線 | 3両編成 | 0 | ||
| 豊田車両センター | 6連消滅 | 中央本線 | 6両編成(波動用) | 0 | ||
| 豊田車両センター | 4連消滅 | 訓練車 | 0 | |||
| 113系 | 幕張車両センター | 4連消滅 | 内房・外房・成田・総武線など | 4両編成 | 0 | 0 | 
| 幕張車両センター | 6連消滅 | 内房・外房・成田・総武線など | 6両編成 | 0 | ||
| 107系 | 高崎車両センター | 2連消滅 | 上越・両毛・吾妻線など | 100番台2両編成 | 0 | 0 | 
| 小山車両センター | 2連消滅 | 宇都宮地区 | 0番台2両編成 | 0 | ||
| 両数: | 9252 | |||||
配置別一覧
| 配置 | 編成表 | 充当線区 | 補足 | 両数 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 首都圏本部 東京総合車両センター 旧東京支社 | E235系 | 11連×50本 | 山手線 | 550 | 550 | |
| E231系 | 11連消滅 | 山手線 | 500・600・4600番台11両編成 | 0 | ||
| E231系 | 6連消滅 | 非営業(伴走車) | 0番台6両編成 | 0 | ||
| 211系 | 4連消滅 | 非営業(転用待ち) | 元付属編成 | 0 | ||
| 211系 | 6連消滅 | 非営業(転用待ち) | 元基本編成 | 0 | ||
| 205系 | 10連消滅 | 山手線 | 0番台10両編成(6ドア車組込前) | 0 | ||
| 205系 | 11連消滅 | 山手線 | 0番台10両編成(6ドア試作車組込) | 0 | ||
| 205系 | 7連消滅 | 横浜線(山手電車区貸出) | 0番台7両編成(6ドア車組込前) | 0 | ||
| 首都圏本部 松戸車両センター 旧東京支社 | E233系 | 10連×19本 | 常磐緩行線 | 2000番台 | 190 | 465 | 
| E231系 | 5連×19本 | 常磐快速線 | 付属編成 | 95 | ||
| E231系 | 10連×18本 | 常磐快速線 | 基本編成 | 180 | ||
| 209系 | 10連消滅 | 常磐緩行線など | 1000番台10両編成 | 0 | ||
| 207系 | 10連消滅 | 常磐緩行線 | 900番台10両編成 | 0 | ||
| 203系 | 10連消滅 | 常磐緩行線 | 0・100番台10両編成 | 0 | ||
| 首都圏本部 鎌倉車両センター本所 旧横浜支社 | E235系 | 4連×44本 | 総武快速・横須賀線など | 付属編成 | 176 | 947 | 
| E235系 | 11連×49本 | 総武快速・横須賀線など | 基本編成 | 539 | ||
| E235系 | 2連消滅 | 編成前(総武快速・横須賀線など) | 0 | |||
| E233系 | 8連×28本 | 横浜・根岸線 | 6000番台 | 224 | ||
| E217系 | 4連×2本 | 総武快速・横須賀線など | 付属編成 | 8 | ||
| E217系 | 11連消滅 | 総武快速・横須賀線など | 基本編成 | 0 | ||
| 205系 | 8連消滅 | 横浜線 | 0番台8両編成(6ドア車組込後) | 0 | ||
| 首都圏本部 鎌倉車両センター中原支所 旧横浜支社 | E233系 | 6連×36本 | 南武線 | 8000番台・8500番台 | 216 | 248 | 
| E131系 | 3連×8本 | 鶴見線 | 1000番台3両編成 | 24 | ||
| E127系 | 2連×2本 | 南武支線 | 0番台2両編成 | 4 | ||
| 31系 | 2連×1本 | 元・鶴見線大川支線向け | クモハ12形12052 | 2 | ||
| 209系 | 6連消滅 | 南武線 | 0・2200番台6両編成 | 0 | ||
| 205系 | 2連×1本 | 南武支線 | 1000番台2両編成 | 2 | ||
| 205系 | 3連消滅 | 鶴見線など | 1100番台3両編成 | 0 | ||
| 205系 | 6連消滅 | 南武線 | 0番台6両編成 | 0 | ||
| 205系 | 6連消滅 | 南武線 | 1200番台6両編成 | 0 | ||
| 首都圏本部 国府津車両センター 旧横浜支社 | E233系 | 5連×21本 | 上野東京ラインなど | 3000番台付属編成 | 105 | 913 | 
| E233系 | 10連×17本 | 上野東京ラインなど | 3000番台基本編成 | 170 | ||
| E231系 | 5連×34本 | 上野東京ラインなど | 付属編成 | 170 | ||
| E231系 | 10連×42本 | 上野東京ラインなど | 基本編成 | 420 | ||
| E217系 | 5連消滅 | 東海道線など | 付属編成 | 0 | ||
| E217系 | 10連消滅 | 東海道線など | 基本編成 | 0 | ||
| E131系 | 4連×12本 | 相模線など | 500番台4両編成 | 48 | ||
| 215系 | 10連消滅 | ライナー運用 | 0 | |||
| 205系 | 4連消滅 | 相模線 | 500番台4両編成 | 0 | ||
| 首都圏本部 豊田車両センター 旧八王子支社 | E233系 | 4連×25本 | 中央快速・青梅線など | 0番台分割編成(4両) | 100 | 813 | 
| E233系 | 6連×12本 | 中央快速・青梅線など | 0番台分割編成(6両) | 72 | ||
| E233系 | 8連×16本 | 中央快速・青梅線など | 0番台分割編成(8両) | 128 | ||
| E233系 | 10連×2本 | 中央快速線など | 0番台貫通編成(10両) | 20 | ||
| E233系 | 12連×41本 | 中央快速線など | 0番台貫通編成(12両) | 492 | ||
| E233系 | 2連消滅 | 編成前(中央快速・青梅線など) | 0 | |||
| E233系 | 10連消滅 | G車試運転用伴走車 | 0 | |||
| 209系 | 10連消滅 | 中央快速線など | 1000番台10両編成 | 0 | ||
| 205系 | 4連消滅 | 相模線 | 500番台4両編成 | 0 | ||
| 205系 | 6連消滅 | 武蔵野線など | 0番台6両暫定編成 | 0 | ||
| 205系 | 8連消滅 | 武蔵野線など | 0・5000番台8両編成 | 0 | ||
| 201系 | バラ1両 | 保留車 | 1 | |||
| 115系 | 3連消滅 | 中央本線 | 3両編成 | 0 | ||
| 115系 | 6連消滅 | 中央本線 | 6両編成(波動用) | 0 | ||
| 115系 | 4連消滅 | 訓練車 | 0 | |||
| 首都圏本部 三鷹車両センター 旧八王子支社 | E231系 | 10連×52本 | 中央・総武緩行線(A編成) | 500番台10両編成 | 520 | 650 | 
| E231系 | 10連×6本 | 中央・総武緩行線(新B編成) | 0番台10両編成(6M4T) | 60 | ||
| E231系 | 10連×7本 | 東西線直通 | 800番台10両編成 | 70 | ||
| E231系 | 10連消滅 | 中央・総武緩行線(旧B編成) | 0・900番台10両編成(4M6T) | 0 | ||
| E231系 | 4連消滅 | 非営業(伴走車) | 0番台4両編成 | 0 | ||
| 209系 | 10連消滅 | 中央・総武緩行線 | 500番台 | 0 | ||
| 209系 | 10連消滅 | 中央・総武緩行線 | 950番台 | 0 | ||
| 205系 | 10連消滅 | 中央・総武線 | 0番台10両編成 | 0 | ||
| 首都圏本部 さいたま車両センター 旧大宮支社 | E233系 | 10連×82本 | 京浜東北線 | 1000番台 | 820 | 820 | 
| 901系 | 10連消滅 | 京浜東北線 | 0番台10両編成 | 0 | ||
| 209系 | 10連消滅 | 京浜東北線(元901系) | 900番台10両編成 | 0 | ||
| 209系 | 10連消滅 | 京浜東北線 | 0番台10両編成 | 0 | ||
| 209系 | 10連消滅 | 京浜東北線 | 500番台10両編成 | 0 | ||
| 205系 | 10連消滅 | 京浜東北線 | 0番台10両編成 | 0 | ||
| 205系 | 10連消滅 | 山手線(浦和電車区貸出) | 0番台10両編成(6ドア車組込前) | 0 | ||
| 205系 | 11連消滅 | 山手線(浦和電車区貸出) | 0番台10両編成(6ドア車組込後) | 0 | ||
| 首都圏本部 小山車両センター 旧大宮支社 | EV-E301系 | 2連×4本 | 烏山線 | 8 | 968 | |
| E233系 | 5連×18本 | 上野東京ラインなど | 3000番台付属編成 | 90 | ||
| E233系 | 10連×16本 | 上野東京ラインなど | 3000番台基本編成 | 160 | ||
| E231系 | 5連×35本 | 上野東京ラインなど | 付属編成 | 175 | ||
| E231系 | 10連×49本 | 上野東京ラインなど | 基本編成 | 490 | ||
| E131系 | 3連×15本 | 日光線など | 600番台3両編成 | 45 | ||
| 211系 | 5連消滅 | 宇都宮・高崎線など | 新製時 | 0 | ||
| 205系 | 4連消滅 | 日光線 | 600番台4両編成 | 0 | ||
| 205系 | 4連消滅 | 宇都宮線 | 600番台4両編成 | 0 | ||
| 205系 | 4連消滅 | JT「いろは」用 | 600番台4両編成 | 0 | ||
| 107系 | 2連消滅 | 宇都宮地区 | 0番台2両編成 | 0 | ||
| 首都圏本部 川越車両センター 旧大宮支社 | E233系 | 10連×38本 | 埼京・川越線 | 7000番台 | 380 | 430 | 
| E231系 | 4連×6本 | 八高・川越線 | 3000番台4両編成 | 24 | ||
| 209系 | 4連消滅 | 八高・川越線 | 3000番台4両編成 | 0 | ||
| 209系 | 4連消滅 | 八高・川越線 | 3100番台4両編成 | 0 | ||
| 209系 | 4連×5本 | 八高・川越線 | 3500番台4両編成 | 20 | ||
| 209系 | 6連×1本 | 多目的試験車両「MUE-Train」用(第2期) | 0番台6両編成 | 6 | ||
| 209系 | 7連消滅 | 多目的試験車両「MUE-Train」用(第1期) | 0番台7両編成 | 0 | ||
| 205系 | 4連消滅 | 八高・川越線 | 3000番台4両編成 | 0 | ||
| 205系 | 10連消滅 | 埼京線 | 0番台10両編成 | 0 | ||
| 首都圏本部 高崎車両センター 旧高崎支社 | E233系 | 5連消滅 | 宇都宮・高崎線など | 3000番台 | 0 | 122 | 
| E233系 | 10連消滅 | 宇都宮・高崎線など | 3000番台 | 0 | ||
| 211系 | 4連×20本 | 上越・両毛・吾妻線など | 3000番台6両編成 | 80 | ||
| 211系 | 6連×7本 | 上越・両毛・吾妻線など | 3000番台6両編成 | 42 | ||
| 211系 | 5連消滅 | 高崎線など | 付属編成 | 0 | ||
| 211系 | 10連消滅 | 高崎線など | 基本編成 | 0 | ||
| 211系 | 3連消滅 | 非営業 | 元付属編成 | 0 | ||
| 211系 | 4連消滅 | 非営業 | 元付属編成 | 0 | ||
| 211系 | 6連消滅 | 非営業 | 元基本編成 | 0 | ||
| 115系 | 3連消滅 | 上越・両毛・吾妻線など | 3両編成 | 0 | ||
| 115系 | 4連消滅 | 上越・両毛・吾妻線など | 4両編成 | 0 | ||
| 107系 | 2連消滅 | 上越・両毛・吾妻線など | 100番台2両編成 | 0 | ||
| 首都圏本部 勝田車両センター 旧水戸支社 | E531系 | 5連×40本 | 常磐線など | 0番台付属編成・3000番台 | 200 | 505 | 
| E531系 | 10連×26本 | 常磐線など | 0番台基本編成 | 260 | ||
| E531系 | 9連消滅 | 非営業 | 0 | |||
| E531系 | バラ消滅 | 非営業 | 0 | |||
| E501系 | 5連×1本 | 常磐線など | 5 | |||
| E501系 | 10連×4本 | 常磐線など | 40 | |||
| 701系 | 2連消滅 | 常磐線 | 震災による孤立区間で充当 | 0 | ||
| 415系 | 4連消滅 | 常磐線 | 1500番台 | 0 | ||
| 首都圏本部 京葉車両センター 旧千葉支社 | E331系 | 14連消滅 | 京葉線 | 0 | 610 | |
| E233系 | 4連×4本 | 京葉線など | 5000番台分割編成(4両) | 16 | ||
| E233系 | 6連×4本 | 京葉線など | 5000番台分割編成(6両) | 24 | ||
| E233系 | 10連×20本 | 京葉線など | 5000番台貫通編成 | 200 | ||
| E231系 | 8連×34本 | 武蔵野線など | 0番台8両編成 | 272 | ||
| 209系 | 8連×11本 | 武蔵野線など | 500番台8両編成 | 88 | ||
| 209系 | 10連×1本 | 京葉線など | 500番台10両編成 | 10 | ||
| 205系 | 8連消滅 | 武蔵野線など | 0・5000番台8両編成 | 0 | ||
| 205系 | 10連消滅 | 京葉線 | 0番台10両編成 | 0 | ||
| 205系 | 8連消滅 | 乗務員訓練用 | 0番台8両編成 | 0 | ||
| 首都圏本部 幕張車両センター 旧千葉支社 | E217系 | 4連消滅 | 総武快速・横須賀線など | 付属編成 | 0 | 306 | 
| E217系 | 11連消滅 | 総武快速・横須賀線など | 基本編成 | 0 | ||
| E131系 | 2連×12本 | 内房・外房・鹿島線など | 0番台2両編成 | 24 | ||
| 211系 | 5連消滅 | 内房・外房・成田・総武線など | 3000番台5両編成 | 0 | ||
| 211系 | 3連消滅 | 非営業(転用待ち) | 0 | |||
| 209系 | 4連×48本 | 内房・外房・成田・総武線など | 2000・2100番台4両編成 | 192 | ||
| 209系 | 6連×14本 | 内房・外房・成田・総武線など | 2100番台6両編成 | 84 | ||
| 209系 | 6連×1本 | 「BOSO BICYCLE BASE」用 | 2200番台6両編成 | 6 | ||
| 113系 | 4連消滅 | 内房・外房・成田・総武線など | 4両編成 | 0 | ||
| 113系 | 6連消滅 | 内房・外房・成田・総武線など | 6両編成 | 0 | ||
| 首都圏本部 長野総合車両センター 旧長野支社 | 211系 | 3連×36本 | 信越・篠ノ井・中央線など | 1000番台・3000番台 | 108 | 192 | 
| 211系 | 6連×14本 | 信越・篠ノ井・中央線など | 0番台・2000番台 | 84 | ||
| 115系 | 2連消滅 | 信越・篠ノ井・中央線など | 2両編成 | 0 | ||
| 115系 | 3連消滅 | 信越・篠ノ井・中央線など | 4両編成 | 0 | ||
| 115系 | 6連消滅 | 信越・篠ノ井・中央線など | 6両編成 | 0 | ||
| 115系 | 3連消滅 | 訓練車 | 0 | |||
| 首都圏本部 松本車両センター 旧長野支社 | E127系 | 2連×12本 | 信越・篠ノ井・中央線など | 100番台2両編成 | 24 | 24 | 
| 123系 | 消滅 | 信越・篠ノ井・中央線など | 0 | |||
| 東北本部 仙台車両センター 旧仙台支社 | E721系 | 2連×5本 | 東北・仙台空港線 | 500番台 | 10 | 318 | 
| E721系 | 2連×41本 | 仙山・常磐・東北線 | 0番台 | 82 | ||
| E721系 | 4連×19本 | 仙山・常磐・東北線 | 1000番台 | 76 | ||
| E131系 | 4連×3本 | 仙石線 | 800番台4両編成 | 12 | ||
| 719系 | 2連消滅 | 仙山・常磐・東北線 | 0 | |||
| 719系 | 2連×1本 | フルーティアふくしま | 2 | |||
| 701系 | 2連×30本 | 仙山・常磐・東北線 | 60 | |||
| 701系 | 4連×4本 | 仙山・常磐・東北線 | 16 | |||
| 205系 | 4連×15本 | 仙石線 | 3100番台4両編成 | 60 | ||
| 東北本部 盛岡車両センター 旧盛岡支社 | 701系 | 2連×15本 | 東北・いわて銀河鉄道線 | 30 | 30 | |
| 東北本部 秋田総合車両センター 旧秋田支社 | EV-E801系 | 2連×6本 | 男鹿線 | 12 | 123 | |
| 719系 | 2連消滅 | 羽越・奥羽線 | 0 | |||
| 701系 | 2連×9本 | 田沢湖線 | 18 | |||
| 701系 | 2連×30本 | 羽越・奥羽線 | 60 | |||
| 701系 | 3連×11本 | 羽越・奥羽線 | 33 | |||
| 新潟支社新潟車両センター | E129系 | 2連×34本 | 白新・羽越・信越線など | 0・100番台2両編成 | 68 | 176 | 
| E129系 | 4連×27本 | 白新・羽越・信越線など | 0・100番台4両編成 | 108 | ||
| E127系 | 2連消滅 | 弥彦・越後線 | 0番台2両編成 | 0 | ||
| 115系 | 2連消滅 | 白新・羽越・信越線など | 2両編成 | 0 | ||
| 115系 | 3連消滅 | 白新・羽越・信越線など | 3両編成 | 0 | ||
| 115系 | 4連消滅 | 白新・羽越・信越線など | 4両編成 | 0 | ||
| 新幹線統括本部山形新幹線車両センター | 719系 | 2連×12本 | 奥羽線(山形線) | 24 | 42 | |
| 701系 | 2連×9本 | 奥羽線(山形線) | 18 | |||
| 千葉支社旧習志野電車区 | 209系 | 10連消滅 | 中央・総武緩行線 | 500番台10両編成 | 0 | 0 | 
| 205系 | 10連消滅 | 非営業(京葉線全通準備) | 0番台10両編成 | 0 | ||
| 盛岡支社旧青森車両センター | 701系 | 2連消滅 | 東北線 | 0 | 0 | |
| 仙台支社旧宮城野電車区 | 205系 | 4連消滅 | 仙石線 | 3100番台4両編成 | 0 | 0 | 
| 東京支社旧蒲田電車区 | 205系 | 7連消滅 | 横浜線 | 0番台7両編成(6ドア車組込前) | 0 | 0 | 
| 205系 | 8連消滅 | 横浜線 | 0番台8両編成(6ドア車組込後) | 0 | ||
| 東京支社旧田町車両センター | E233系 | 5連消滅 | 東海道線など | 3000番台 | 0 | 0 | 
| E233系 | 10連消滅 | 東海道線など | 3000番台 | 0 | ||
| 215系 | 10連消滅 | ライナー運用 | 0 | |||
| 211系 | 5連消滅 | 東海道線など | 付属編成 | 0 | ||
| 211系 | 10連消滅 | 東海道線など | 基本編成 | 0 | ||
| 211系 | 4連消滅 | 非営業(転用待ち) | 元付属編成 | 0 | ||
| 211系 | 6連消滅 | 非営業(転用待ち) | 元基本編成 | 0 | ||
| 211系 | 10連消滅 | 非営業(転用待ち) | 基本編成 | 0 | ||
| 両数: | 9252 | |||||
特急型電車・事業用車
形式別一覧
| 形式 | 編成表 | 充当線区 | 補足 | 両数 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|
| FV-E991系 | 鎌倉車両センター中原支所 | 2連×1本 | 事業用(燃料電池試験車両) | 2 | 2 | |
| E995系 | 小山車両センター | 単行0両 | NE Train スマート電池くん | 0 | 0 | |
| E751系 | 秋田総合車両センター | 4連×3本 | つがる | 12 | 12 | |
| 旧青森車両センター | 4連消滅 | スーパーはつかり・つがる | 0 | |||
| E657系 | 勝田車両センター | 10連×19本 | ひたち・ときわ | 190 | 190 | |
| E655系 | 尾久車両センター | 5連×1本 | なごみ | 5 | 6 | |
| 東京総合車両センター | バラ1両 | 特別車両 | 1 | |||
| E653系 | 勝田車両センター | 7連×2本 | 波動用 | 14 | 72 | |
| 新潟車両センター | 4連×4本 | しらゆき | 16 | |||
| 新潟車両センター | 7連×6本 | いなほ | 42 | |||
| E493系 | 尾久車両センター | 2連×2本 | 事業用(車両輸送) | 4 | 4 | |
| E491系 | 勝田車両センター | 3連×1本 | 検測車(East i-E) | 3 | 3 | |
| E353系 | 松本車両センター | 3連×11本 | あずさ・かいじ・[退]はちおうじ・富士回遊 | 33 | 213 | |
| 松本車両センター | 9連×20本 | あずさ・かいじ・[退]はちおうじ・[退]おうめ | 180 | |||
| E351系 | 松本車両センター | 4連消滅 | スーパーあずさ | 付属編成 | 0 | 0 | 
| 松本車両センター | 8連消滅 | スーパーあずさ | 基本編成 | 0 | ||
| E261系 | 大宮総合車両センター | 8連×2本 | サフィール踊り子 | 16 | 16 | |
| E259系 | 鎌倉車両センター本所 | 6連×22本 | 成田エクスプレス・しおさい | 132 | 132 | |
| 鎌倉車両センター本所 | 6連消滅 | 成田エクスプレス | 0 | |||
| E257系 | 幕張車両センター | 5連×10本 | さざなみ・わかしお・しおさい・波動用 | 50 | 239 | |
| 松本車両センター | 2連消滅 | あずさ・かいじ | 0番台付属編成 | 0 | ||
| 松本車両センター | 9連消滅 | あずさ・かいじ | 0番台基本編成 | 0 | ||
| 大宮総合車両センター | 5連×4本 | 踊り子・湘南・草津四万・あかぎ | 20 | |||
| 大宮総合車両センター | 9連×13本 | 踊り子・湘南 | 117 | |||
| 大宮総合車両センター | 5連消滅 | 波動用 | 0 | |||
| 大宮総合車両センター | 9連×3本 | 波動用 | 27 | |||
| 大宮総合車両センター | 5連×5本 | 草津四万・あかぎ | 25 | |||
| E001系 | 尾久車両センター | 10連×1本 | TRAIN SUITE 四季島 | 10 | 10 | |
| 743系 | 山形新幹線車両センター | 単行0両 | 牽引車 | 0 | 0 | |
| 651系 | 勝田車両センター | 4連消滅 | スーパーひたち・フレッシュひたち | 0番台4両編成 | 0 | 0 | 
| 勝田車両センター | 7連消滅 | スーパーひたち・フレッシュひたち | 0番台7両編成 | 0 | ||
| 国府津車両センター | 4連消滅 | IZU CRAILE(伊豆クレイル) | 0 | |||
| 大宮総合車両センター | 7連消滅 | あかぎ・草津 | 0 | |||
| 583系 | 秋田総合車両センター | 6連消滅 | 波動用 | 0 | 0 | |
| 485系 | 秋田総合車両センター | 6連消滅 | (盛岡転属) | 0 | 0 | |
| 勝田車両センター | 6連消滅 | ゆう | 0 | |||
| 勝田車両センター | 6連消滅 | 波動用 | 0 | |||
| 幕張車両センター | 6連消滅 | ニューなのはな | 0 | |||
| 盛岡車両センター | 4連消滅 | ジパング | 0 | |||
| 盛岡車両センター | 6連消滅 | 白鳥 | 0 | |||
| 長野総合車両センター | 6連消滅 | 彩 | 0 | |||
| 新潟車両センター | 3連消滅 | NO.DO.KA | 0 | |||
| 新潟車両センター | 4連消滅 | きらきらうえつ | 0 | |||
| 新潟車両センター | 6連消滅 | 糸魚川快速 | 0 | |||
| 仙台車両センター | 6連消滅 | 波動用 | 0 | |||
| 高崎車両センター | 6連消滅 | リゾートやまどり | 0 | |||
| 高崎車両センター | 6連消滅 | 宴 | 0 | |||
| 高崎車両センター | 6連消滅 | 華 | 0 | |||
| 小山車両センター | 6連消滅 | 宴・華 | 0 | |||
| 255系 | 幕張車両センター | 9連×1本 | さざなみ・わかしお・しおさい | 9 | 9 | |
| 253系 | 鎌倉車両センター本所 | 3連消滅 | 成田エクスプレス | 0番台3両編成 | 0 | 12 | 
| 鎌倉車両センター本所 | 6連消滅 | 成田エクスプレス | 0番台6両編成 | 0 | ||
| 大宮総合車両センター | 6連×2本 | 日光・きぬがわ | 12 | |||
| 251系 | 旧田町車両センター | 10連消滅 | スーパービュー踊り子 | 0 | 0 | |
| 大宮総合車両センター | 10連消滅 | スーパービュー踊り子 | 0 | |||
| 193系 | 東京総合車両センター | 2連消滅 | 検測車 | 0 | 0 | |
| 185系 | 旧田町車両センター | 5連消滅 | 踊り子 | 0・200番台5両編成 | 0 | 0 | 
| 旧田町車両センター | 7連消滅 | 踊り子 | 0・200番台7両編成 | 0 | ||
| 旧田町車両センター | 10連消滅 | 踊り子 | 0・200番台10両編成 | 0 | ||
| 大宮総合車両センター | バラ0両 | 編成外(元踊り子) | 0 | |||
| 大宮総合車両センター | 6連消滅 | 波動用 | 0 | |||
| 大宮総合車両センター | 7連消滅 | 踊り子・あかぎ・草津・他 | 0 | |||
| 大宮総合車両センター | 10連消滅 | 踊り子・あかぎ | 0 | |||
| 183系列 | 旧田町車両センター | 10連消滅 | 波動用 | 0 | 0 | |
| 幕張車両センター | 6連消滅 | 波動用 | 0 | |||
| 長野総合車両センター | 6連消滅 | 波動用 | 0 | |||
| 大宮総合車両センター | 6連消滅 | 波動用 | 0 | |||
| 豊田車両センター | 6連消滅 | 波動用 | 0 | |||
| 157系 | 旧田町車両センター | バラ0両 | 特別車両 | 0 | 1 | |
| 東京総合車両センター | バラ1両 | 特別車両 | 1 | |||
| 145系 | 旧田町車両センター | 単行0両 | 牽引車 | 0 | 0 | |
| 国府津車両センター | 単行0両 | 牽引車 | 0 | |||
| 鎌倉車両センター本所 | 単行0両 | 牽引車 | 0 | |||
| 三鷹車両センター | 単行0両 | 牽引車 | 0 | |||
| 松本車両センター | 単行0両 | 牽引車 | 0 | |||
| 鎌倉車両センター中原支所 | 単行0両 | 牽引車 | 0 | |||
| 長野総合車両センター | 単行0両 | 牽引車 | 0 | |||
| 仙台車両センター | 単行0両 | 牽引車 | 0 | |||
| 高崎車両センター | 単行0両 | 牽引車 | 0 | |||
| 豊田車両センター | 単行0両 | 牽引車 | 0 | |||
| 東京総合車両センター | 単行0両 | 配給車 | 0 | |||
| 小山車両センター | 単行0両 | 牽引車 | 0 | |||
| 143系 | 旧田町車両センター | 単行0両 | 牽引車 | 0 | 0 | |
| 川越車両センター | 単行0両 | 牽引車 | 0 | |||
| 国府津車両センター | 単行0両 | 牽引車 | 0 | |||
| 鎌倉車両センター本所 | 単行0両 | 牽引車 | 0 | |||
| 幕張車両センター | 単行0両 | 牽引車 | 0 | |||
| 松本車両センター | 単行0両 | 牽引車 | 0 | |||
| 長野総合車両センター | 単行0両 | 牽引車 | 0 | |||
| 新潟車両センター | 単行0両 | 牽引車 | 0 | |||
| 旧習志野電車区 | 単行0両 | 牽引車 | 0 | |||
| 東京総合車両センター | 単行0両 | 牽引車 | 0 | |||
| さいたま車両センター | 単行0両 | 牽引車 | 0 | |||
| 両数: | 921 | |||||
配置別一覧
| 配置 | 編成表 | 充当線区 | 補足 | 両数 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 首都圏本部 東京総合車両センター 旧東京支社 | E655系 | バラ1両 | 特別車両 | 1 | 2 | |
| 193系 | 2連消滅 | 検測車 | 0 | |||
| 157系 | バラ1両 | 特別車両 | 1 | |||
| 145系 | 消滅 | 配給車 | 0 | |||
| 143系 | 消滅 | 牽引車 | 0 | |||
| 首都圏本部 尾久車両センター 旧東京支社 | E655系 | 5連×1本 | なごみ | 5 | 19 | |
| E493系 | 2連×2本 | 事業用(車両輸送) | 4 | |||
| E001系 | 10連×1本 | TRAIN SUITE 四季島 | 10 | |||
| 首都圏本部 鎌倉車両センター本所 旧横浜支社 | E259系 | 6連×22本 | 成田エクスプレス・しおさい | 132 | 132 | |
| E259系 | 6連消滅 | 成田エクスプレス | 0 | |||
| 253系 | 3連消滅 | 成田エクスプレス | 0番台3両編成 | 0 | ||
| 253系 | 6連消滅 | 成田エクスプレス | 0番台6両編成 | 0 | ||
| 145系 | 消滅 | 牽引車 | 0 | |||
| 143系 | 消滅 | 牽引車 | 0 | |||
| 首都圏本部 鎌倉車両センター中原支所 旧横浜支社 | FV-E991系 | 2連×1本 | 事業用(燃料電池試験車両) | 2 | 2 | |
| 145系 | 消滅 | 牽引車 | 0 | |||
| 首都圏本部 国府津車両センター 旧横浜支社 | 651系 | 4連消滅 | IZU CRAILE(伊豆クレイル) | 0 | 0 | |
| 145系 | 消滅 | 牽引車 | 0 | |||
| 143系 | 消滅 | 牽引車 | 0 | |||
| 首都圏本部 豊田車両センター 旧八王子支社 | 183系列 | 6連消滅 | 波動用 | 0 | 0 | |
| 145系 | 消滅 | 牽引車 | 0 | |||
| 首都圏本部 三鷹車両センター 旧八王子支社 | 145系 | 消滅 | 牽引車 | 0 | 0 | |
| 首都圏本部 大宮総合車両センター 旧大宮支社 | E261系 | 8連×2本 | サフィール踊り子 | 16 | 217 | |
| E257系 | 5連×4本 | 踊り子・湘南・草津四万・あかぎ | 20 | |||
| E257系 | 9連×13本 | 踊り子・湘南 | 117 | |||
| E257系 | 5連消滅 | 波動用 | 0 | |||
| E257系 | 9連×3本 | 波動用 | 27 | |||
| E257系 | 5連×5本 | 草津四万・あかぎ | 25 | |||
| 651系 | 7連消滅 | あかぎ・草津 | 0 | |||
| 253系 | 6連×2本 | 日光・きぬがわ | 12 | |||
| 251系 | 10連消滅 | スーパービュー踊り子 | 0 | |||
| 185系 | バラ消滅 | 編成外(元踊り子) | 0 | |||
| 185系 | 6連消滅 | 波動用 | 0 | |||
| 185系 | 7連消滅 | 踊り子・あかぎ・草津・他 | 0 | |||
| 185系 | 10連消滅 | 踊り子・あかぎ | 0 | |||
| 183系列 | 6連消滅 | 波動用 | 0 | |||
| 首都圏本部 さいたま車両センター 旧大宮支社 | 143系 | 消滅 | 牽引車 | 0 | 0 | |
| 首都圏本部 小山車両センター 旧大宮支社 | E995系 | 消滅 | NE Train スマート電池くん | 0 | 0 | |
| 485系 | 6連消滅 | 宴・華 | 0 | |||
| 145系 | 消滅 | 牽引車 | 0 | |||
| 首都圏本部 川越車両センター 旧大宮支社 | 143系 | 消滅 | 牽引車 | 0 | 0 | |
| 首都圏本部 高崎車両センター 旧高崎支社 | 485系 | 6連消滅 | リゾートやまどり | 0 | 0 | |
| 485系 | 6連消滅 | 宴 | 0 | |||
| 485系 | 6連消滅 | 華 | 0 | |||
| 145系 | 消滅 | 牽引車 | 0 | |||
| 首都圏本部 勝田車両センター 旧水戸支社 | E657系 | 10連×19本 | ひたち・ときわ | 190 | 207 | |
| E653系 | 7連×2本 | 波動用 | 14 | |||
| E491系 | 3連×1本 | 検測車(East i-E) | 3 | |||
| 651系 | 4連消滅 | スーパーひたち・フレッシュひたち | 0番台4両編成 | 0 | ||
| 651系 | 7連消滅 | スーパーひたち・フレッシュひたち | 0番台7両編成 | 0 | ||
| 485系 | 6連消滅 | ゆう | 0 | |||
| 485系 | 6連消滅 | 波動用 | 0 | |||
| 首都圏本部 幕張車両センター 旧千葉支社 | E257系 | 5連×10本 | さざなみ・わかしお・しおさい・波動用 | 50 | 59 | |
| 485系 | 6連消滅 | ニューなのはな | 0 | |||
| 255系 | 9連×1本 | さざなみ・わかしお・しおさい | 9 | |||
| 183系列 | 6連消滅 | 波動用 | 0 | |||
| 143系 | 消滅 | 牽引車 | 0 | |||
| 首都圏本部 長野総合車両センター 旧長野支社 | 485系 | 6連消滅 | 彩 | 0 | 0 | |
| 183系列 | 6連消滅 | 波動用 | 0 | |||
| 145系 | 消滅 | 牽引車 | 0 | |||
| 143系 | 消滅 | 牽引車 | 0 | |||
| 首都圏本部 松本車両センター 旧長野支社 | E353系 | 3連×11本 | あずさ・かいじ・[退]はちおうじ・富士回遊 | 33 | 213 | |
| E353系 | 9連×20本 | あずさ・かいじ・[退]はちおうじ・[退]おうめ | 180 | |||
| E351系 | 4連消滅 | スーパーあずさ | 付属編成 | 0 | ||
| E351系 | 8連消滅 | スーパーあずさ | 基本編成 | 0 | ||
| E257系 | 2連消滅 | あずさ・かいじ | 0番台付属編成 | 0 | ||
| E257系 | 9連消滅 | あずさ・かいじ | 0番台基本編成 | 0 | ||
| 145系 | 消滅 | 牽引車 | 0 | |||
| 143系 | 消滅 | 牽引車 | 0 | |||
| 東北本部 仙台車両センター 旧仙台支社 | 485系 | 6連消滅 | 波動用 | 0 | 0 | |
| 145系 | 消滅 | 牽引車 | 0 | |||
| 東北本部 盛岡車両センター 旧盛岡支社 | 485系 | 4連消滅 | ジパング | 0 | 0 | |
| 485系 | 6連消滅 | 白鳥 | 0 | |||
| 東北本部 秋田総合車両センター 旧秋田支社 | E751系 | 4連×3本 | つがる | 12 | 12 | |
| 583系 | 6連消滅 | 波動用 | 0 | |||
| 新潟支社新潟車両センター | E653系 | 4連×4本 | しらゆき | 16 | 58 | |
| E653系 | 7連×6本 | いなほ | 42 | |||
| 485系 | 3連消滅 | NO.DO.KA | 0 | |||
| 485系 | 4連消滅 | きらきらうえつ | 0 | |||
| 485系 | 6連消滅 | 糸魚川快速 | 0 | |||
| 143系 | 消滅 | 牽引車 | 0 | |||
| 新幹線統括本部山形新幹線車両センター | 743系 | 消滅 | 牽引車 | 0 | 0 | |
| 千葉支社旧習志野電車区 | 143系 | 消滅 | 牽引車 | 0 | 0 | |
| 盛岡支社旧青森車両センター | E751系 | 4連消滅 | スーパーはつかり・つがる | 0 | 0 | |
| 東京支社旧田町車両センター | 251系 | 10連消滅 | スーパービュー踊り子 | 0 | 0 | |
| 185系 | 5連消滅 | 踊り子 | 0・200番台5両編成 | 0 | ||
| 185系 | 7連消滅 | 踊り子 | 0・200番台7両編成 | 0 | ||
| 185系 | 10連消滅 | 踊り子 | 0・200番台10両編成 | 0 | ||
| 183系列 | 10連消滅 | 波動用 | 0 | |||
| 157系 | バラ消滅 | 特別車両 | 0 | |||
| 145系 | 消滅 | 牽引車 | 0 | |||
| 143系 | 消滅 | 牽引車 | 0 | |||
| 両数: | 921 | |||||

 JR北海道
JR北海道 JR東日本
JR東日本 737系
737系 735系
735系 731系
731系 721系
721系







 789系
789系 785系
785系







 EV-E801系
EV-E801系 EV-E301系
EV-E301系 E721系
E721系 E531系
E531系 E501系
E501系 E331系
E331系 E235系
E235系 E233系
E233系 E231系
E231系 E217系
E217系 E131系
E131系 E129系
E129系 E127系
E127系 901系
901系 719系
719系 701系
701系 211系
211系 209系
209系 205系
205系 203系
203系


























































































































































 FV-E991系
FV-E991系 E751系
E751系 E657系
E657系 E655系
E655系 E653系
E653系 E493系
E493系 E491系
E491系 E353系
E353系 E261系
E261系 E259系
E259系 E257系
E257系 651系
651系 255系
255系 253系
253系 251系
251系 185系
185系


































