-
本日(2021/12/10)に、2020系2122Fが長津田車両工場を出場し、田園都市線で試運転をしました。
これにより、2020系の検査は2編成目となりました。
2021年12月10日(金)
東急2020系2122F
長津田車両工場出場に伴う試運転2122Fが恩田を出場しました。
出場後、長津田~鷺沼間にて試運転を行いました。(96運行)
屋根や床下機器の汚れ具合は検査入場時と変わりませんね。#東急2020系#2122F pic.twitter.com/HE2eOINbFw— とくちゃん (@Tokuchan4698606) December 10, 2021
-
todaystyle272 が「
小田急電鉄」グループに投稿しました。 3年 11か月前辻堂海浜公園に置かれている2600形(2658)の修繕が行われています。
辻堂海浜公園 元小田急2600形クハ2658 今の様子
目が点になっております…
あれから たった2日しか経っていないのに、既に ちょっと良い感じになっています…! pic.twitter.com/tciIL8Kyrb— デハ5214 /// 10th Anniversary /// (@rokkaku_taka) December 9, 2021
-
きろくてつ が「
東京地下鉄(東京メトロ)」グループに投稿しました。 3年 11か月前本日より18104Fの営業運転が開始されたようです。
18104F、今日で運転開始? pic.twitter.com/9rOqYypisI— TOMATO🍅 (@TOMATOTETU) December 6, 2021
-
本日までの東急車両の動き(工場出場後のATO関連除く)
★長津田車両工場(及びテクノシステム長津田工場)
11月
1 7105F 入場
2 8622F 入場(廃車)
4 5171F 入場(検査)
10 5182F 出場(検査)
15? 3006F 入場(15日と断定するツイートは無し)
17 7105F 出場
22 9002F 出場
25 5171F 出場12月
2 2122F 入場
3006F 出場★長津田検車区
11/3 5102F 南栗橋疎開
4103F 車輪転削
11/3,4 5159F 試運転(相鉄関連)
11/5 5169F 元住吉返却
5167F 元住吉→長津田(相鉄関連?)
11/20 2127F デジタル無線工事明け試運転(…[ 続きを読む ] -
ぶるーすかいさんがが「東京地下鉄(東京メトロ)」グループでフォーラムトピック「
和光検車区所属車両の営業編成数と運用数の推移(仮)」を編集しました。 3年 11か月前 -
B修8000 が「
東京地下鉄(東京メトロ)」グループに投稿しました。 3年 11か月前18104Fが昨日試運転を行い、本日ドアステッカー・広告の貼り付けが行われました。
2021年12月3日(金)
東京メトロ18000系18104F
新製性能確認試運転-95S18000系の第4編成ですが、95S運用で性能確認試運転を行いました。
新製車両ということもあって、車体や床下機器はピカピカです。マンハチも徐々に編成数を増やしてきましたね!#東京メトロ18000系#18104F pic.twitter.com/m76TipJI3O— とくちゃん (@Tokuchan4698606) December 4, 2021
18104F
〜10:50 洗車
11:40ごろよりドアステッカーの貼り付けが開始されました! pic.twitter.com/8fFdI6jyOk— 爆弾ドア (@b_shu_zen) December 4, 2021
-
1756×6(1756F)の搬出が開始されました。
12/1(水)
今日は、1756F新宿方2両(1756-1706)の北館林解体場への搬出日でした! 新宿方先頭(1756号)車の車体切断後、9:30頃に運転台側をクレーンによる吊上げでトレーラーへ積載! 1756号車は、大野総車出発後、9:58頃に運転台側/妻面側2台続けて「東林間入口」交差点から国道16号に入りました! https://t.co/Mam7RSQDaw pic.twitter.com/ayEiaz9bd0— 大野工@カーペンター (@TJK0025) December 1, 2021
-
京葉通快 が「
東京地下鉄(東京メトロ)」グループに参加しました 3年 11か月前 -
みやがわ が「
東京地下鉄(東京メトロ)」グループに投稿しました。 3年 11か月前7000系7101Fですが、過去の検査周期から検査が切れている運用離脱しているものと見られます(最終運用である77S新木場入庫の翌日に10000系による不定回94S和光市→新木場の不定回あり)。
保存の場合、除籍されるのかは分かりませんが、「廃車」の欄に、7101F⑩ 21/09/29 最終運用77S(最終出場:18/03/01) 1974年登場 2005年機器更新
とするのはどうでしょうか。
@unknown @kawayuki0917-
@zattap
7101Fに関しては現時点で車籍を残している可能性が非常に高く、廃車とは言えないため書き方に少し迷っていたところでした。
一応廃車の欄を「運用離脱」の欄にしようかなと思っています。 -
「廃車」と「運用離脱(及び休車)」と分けても良いかもしれませんね。
-
-
本日1051×4(1051F)小田原(箱根湯本)方2両(デハ1101-クハ1151)の搬出があったようです。
11/25(木)今日は、1051F小田原方2両(1101-1151)の北館林解体場への搬出日でした! 小田原方先頭(1151号)車の車体切断後、10:15頃に運転台側をクレーンによる吊上げでトレーラーへ積載! 1151号車は、大野総車出発後、10:35頃に妻面側/運転台側2台続けて「東林間一丁目」交差点に入りました! https://t.co/rSpteeuH7B pic.twitter.com/RlABYJtMjB— 大野工@カーペンター (@TJK0025) November 25, 2021
2021.11.25(木)小田急1051F(1101・1151) 廃車陸送本日、小田…
-
昨日小田急1756×6(1756F)が大野総合車両基地にてクーラー・車番・パンタグラフなどの撤去が確認されました。廃車のためと思われます。
(反映遅れて申し訳ございません。)11/22(月) 9:30~12:00現在の大野総車構内
先週末に廃車となった1756Fの解体作業が今日 9:30頃より開始され、小田原方先頭(1956号)車よりクーラー等屋根部品の撤去作業が開始された他、新宿方先頭(1756号)車の前面車号部分の撤去作業が行われていました! https://t.co/0y9dtbJTEx pic.twitter.com/5Ey05n6NxR— 大野工@カーペンター (@TJK0025) November 22, 2021
-
B修8000 が「
東京地下鉄(東京メトロ)」グループに投稿しました。 3年 12か月前東京メトロ17187Fが綾瀬車両工場を出場し、試運転を行いました。
電車降りて改札に向かっている途中で見かけない電車が止まった pic.twitter.com/KRs7NU0fGX
— ひらりす(たまにバイク乗り) (@osanporider1024) November 13, 2021
17000系の試運転!18000の甲種も見れて今日はツいてるな pic.twitter.com/Ya6JvFEthR
— しぐなる (@missed_shuden) November 13, 2021
-
1051×4(1051F)が大野総合車両基地の89番線へ入線しました。
11/9(火) 17:30現在の大野総車構内
#89:1051F
今夕16:45~16:50ぐらいに大野区84番(列検)線から71番線経由で上記番線へ入れ換えられました! https://t.co/W5vHO0sM5N pic.twitter.com/Hrtv6iT8XX— 大野工@カーペンター (@TJK0025) November 9, 2021
-
きろくてつ が「
東京地下鉄(東京メトロ)」グループに投稿しました。 3年 12か月前17186Fが営業運転を開始したようです。
今日の新入り17186Fが11Sで運用入りです。 pic.twitter.com/tN5edS1vCQ— いそぎんちゃく@君のスマホ自治📱 (@isotetu_train) November 9, 2021
-
きろくてつ が「
東京地下鉄(東京メトロ)」グループに参加しました 3年 12か月前 -
-
-
一昨日と昨日、「1000形未更新車満喫の旅」が海老名→秦野→新百合ヶ丘→唐木田間で運転されました。
小田急1000形 1051F+1251F
「1000形 (10両) 貸切車両で満喫しよう!」未更新ツアー
新百合ヶ丘にて団体専用の幕が撮ることが出来きて良かったぁ〜()
撮影されていた皆様、お疲れ様でした。
2021/11/07 pic.twitter.com/gfWdYHcztv— 赤い超特急 (@RedSuperExpress) November 7, 2021
2021/11/7
小田急1051F+1251F ツアー 撮影会
@喜多見検車区唐木田出張所行き先は
「通勤急行 綾瀬」
「通勤準急 代々木上原」
「新百合ヶ丘 多摩センター」
の3種類。このツアーを企画してくださった小田急トラベルの皆さん、そして小田急電鉄の皆さん、本当にありがとうございました。 pic.twitter.com/5kvuPgtPqD
— シムヶ丘市 (@City_Simgaoka) November 7, 2021
昨日のツアー終了後は唐木田車庫から海老名検車区へ回送されましたが、海老名で解結が行われ1051×4(1051F)が大野総合車両基地へ回送されました。2021/11/07
1251F+1051F 貸切ツアー返却回送
@相武台前-座間 pic.twitter.com/xisWQKrZtQ— のぼりと (@Tama__1051) November 7, 2021
-
11/5に5169Fが長津田検車区から元住吉検車区へ回送されました。また5167Fが入れ替わりで長津田検車区へ入場しました。
2021/11/5
5169F 元住吉返却回送
5167F 車両改造に伴う長津田検車区送り込み回送昨日、一昨日と田園都市線内で試運転を行った5169Fが所属場所である元住吉に返却されました
それと入れ替わるように5167Fが長津田検車区に回送されました pic.twitter.com/RxkiyfAyKo— かじかわ (@ryochancomne) November 5, 2021
-
5169Fの試運転が行われました。
運転台の様子が判る発信があればフォーラム投稿もできるかもしれません。11/3 98 5169F 試運転
長津田検車区でのアンテナ設置工事を終えて試運転を行いました。
@田奈、江田 pic.twitter.com/YL6MK0R7yR— 八角形 (@octagontkk) November 3, 2021
- さらに読み込む
