-
盛岡総合鉄道部で一時運用から外れていた背高海上コンテナ輸送用低床貨車のコキ73-2ですが、13日盛岡タを発ち今日18日にかけて大井機関区最寄りの東京タへと回送されているようです。
2022/6/16
配8851レ
EH500-38[仙貨]+コキ3両+コキ73-2(交検)+タキ3両 pic.twitter.com/kHIkiBA40u— SHIKI暇鉄 (@SHIKI_hima001) June 17, 2022
6/17郡山発返却タンカー臨8072に
コキ73-2が連結されてるって聞いて
線路端に行ってきました。
コキ73-2初撮影だ~(^o^)v pic.twitter.com/GwJQ4rMwZ6— hanadanna2525 (@hanadanna2525) June 17, 2022
-
ぶるーすかい が「
JRの気動車/蓄電池車」グループに投稿しました。 3週間 6日前
本日30日、GV-E401-7とGV-E402-7(いずれも新津所属)が信越本線内で試運転を行いました。ブレーキ制御装置が新品に交換されているように見えます。
5月30日(月)、GV-E400系気動車の試運転。GV-E402-7, GV-E401-7。401-7のブレーキ制御装置が新しい。26日は3両でしたが、今回は GV-E400-3の連結は無く2両。 新津~羽生田で試運転。 信越本線-羽生田駅, 11時過ぎ。#試運転 #GVE400系 #新津運輸区 #電気式気動車 pic.twitter.com/o7RE9BNVVi
— クロテツ007 (@kobayac77m_007) May 30, 2022
-
定期運用が消滅した185系0番台のオオA1編成が本日30日までに所属区で第一種休車となっているようです。同形式ではオオC1編成、オオOM04編成、オオC2編成にも類似の掲示が確認でき、こちらも一休車となっているとみられます。
なお200番台のオオB6編成には掲出が確認できません。185系 A1編成
検査で東大宮操構内移動
小さく一休車の表示が pic.twitter.com/s6VCcTiiCa— うん たろう (@6627Sinino) May 29, 2022
2022.5.4 早朝
東大宮操車場(センター) 残存185系
C1+A7
OM04+OM08
A5
C2+A1
B6B6側からの📷 SUNRISEピンクSKY気味♪ pic.twitter.com/OctSzWxK7u
— 波鉄 (@waverailroad) May 3, 2022
-
B6編成についてですが、臨時列車で使用されることが多いため、休車措置はとられていないものと思われます。
https://www.jrview-travel.com/content/sp/185/
(今後充当が見込まれる列車)185系B6編成による団臨運転|鉄道ニュース|2022年5月1日掲載|鉄道ファン・railf.jphttps://railf.jp/news/2022/02/27/203000.html
(過去に充当された列車)
-
-
(フォーラムで扱うべきかもしれませんが)今月下旬(25日?)から、EH500-28[仙貨]が日本海縦貫線に関連するなんらかの訓練のため(詳細読み取れず)、所属の仙台総合鉄道部から新鶴見信・新潟タ経由で富山機関区へ無動力回送されています。先々週のEH500-24[仙貨]に続く動きです。
2022.5/28
配8789レ
EH200 11[髙]+EH500 28[仙貨]富山での訓練に向けてまずは新潟へ pic.twitter.com/q5m0JdFLB5
— 四ッ目 (@yotsume_1508) May 28, 2022
5/26 単8765レ
EF210-106+次ムEH500-28
24号機に続きもう一両の金太郎が富山へ
記事に何やら面白そうなことが… pic.twitter.com/SEGXmkAQVh— oswald (@OzaTetsu_413) May 27, 2022
-
日本海縦貫線EH500形式操縦訓練と読めますね。乗務員訓練が始まるようです。
-
@ unknown @e231
私も時間がなく、投稿出来ていませんでした。
明日に投稿出来ればと思っています。
-
-
ぶるーすかいがフォーラム「東急8631Fが長津田車両工場へ」の「東急電鉄」というトピックに返信しました。 1か月前
当編成については、「電車とバスの博物館」にて明日26日での廃車(注:廃車回送の日付とは限らない)が今月上旬までに発表されていました。
東急8631Fは今年5月26日、8637Fは来年3月(予定)廃車残る東急8500系2編成の廃車時期について、「電車とバスの博物館」のグッズ売り場にて、8631Fが2022/5/26に、8637Fが2023/3(予定)に廃車と紹介されているのが確認されています。同形式は2023年1月に定期運行終了と公表さ -
お忙しい中ありがとうございました。 @kabocha103suika
別グループですがそちらもご対応ありがとうございました。 @kou2 -
本日18日付ニュースリリースによると、6月4日から6000系6001編成(6101Fと同義と思われる)は前面に「デビュー30周年記念ヘッドマーク」をつけるようです。掲出終了日は不明ですが「当面の間」としています。
掲載初日は当日武蔵丘車両検修場で開催予定のイベント「西武・電車フェスタ2022 in 武蔵丘車両検修場」会場までのツアー「池袋発!6001編成で行く西武・電車フェスタ直通ツアー」に充当されるとみられます。https://www.seiburailway.jp/newsroom/news/20220518_6000tour/
;[ 続きを読む ]西武鉄道Webサイト西武鉄道のWebサイト。時刻表、路線図、運行情報、乗換案内、運賃表など西武線のご利用案内から、特急ラビュー・特急レッドアロー号・S-TRAIN・拝島ライナーのご案内、レジャー情報、沿線での暮らしやおでかけ情報、企業情報などを提供しています。 -
旧2000系最後の8連のラストラン乗車ツアーとして先月26日から横瀬車両基地に入場していた2007Fですが、遅くても一昨日16日午後には陸路での一部車両の搬出が確認できます。前例通り解体されるでしょう。
#編成表公開に伴い廃車陸送もフォーラムでトピックをたてるべきところですが、時間がなく下調べも不十分ですので誠に勝手ながら取り急ぎグループにて失礼します。
;[ 続きを読む ] -
ぶるーすかい が「
東京地下鉄(東京メトロ)」グループに投稿しました。 1か月 1週間前
深川検車区行徳分室に留置されていた元03系千住第34編成(元03-134F・除籍済)一部車両が、昨日17日未明から信州・北陸方面へ陸送されています。
#本来であればフォーラムで扱うべき動向ですが、多忙につきグループにて失礼いたします。
2022.05.17
元東京メトロ03系03-134F
03-134号車 北陸鉄道譲渡陸送 pic.twitter.com/0kgLGv6CG6— どーなつ (@tjpagmdaj) May 16, 2022
https://twitter.com/pat06_soc_doj/status/1526561965937594368?s=34&t=Zb1QFUkEsGocz1DHu8g11w
;[ 続きを読む ]Twitter / ?-
本投稿フォーラムへ転載投稿いただける方いらっしゃれば歓迎します。
-
対応しました。
-
お忙しい中ありがとうございました。 @kabocha103suika
別グループですがそちらもご対応ありがとうございました。 @kou2
-
-
@ zattap 情報ありがとうございます。
@kou2 素早いご対応ありがとうございます。「検査出場時期グループ」で扱うべきかもしれませんが、入出場状況と最終出場一覧は編成表上の編成番号表記が変わると紐づけが外れてしまいます。
これによって例えば、「(検査出場時期)メトロ:18000系 最終出場一覧」は全編成未登録となり、18000系についての今までの入出場登録は存在しない編成について投稿されていることとなっています。
「検査出場時期グループ」管理者さんとモデレーターの方々のほうで過去の18000系についての投稿の書き換えが必要になるかもしれません(一括置換できるかもしれませんので作業前に先にいちさとさんに相談してみる価値はあると思います)。 @e231…[ 続きを読む ] -
12日から幕張車両センターに疎開中のクラY-143編成ですが、木更津統括センター発足を記念し昨日14日に同所で行われたイベント「見せます! おいでよ! 木更津駅・乗務ユニット!」の「乗務員が教える電車の技能講習~入門編~」に関連し、回送で幕張-木更津間を1往復しました。
ほか209系2100番台のマリC418編成とDE10 1704[群]もあわせて展示されました。
;[ 続きを読む ] -
-
ぶるーすかいが「JRの車両その他」フォーラムで「EH500-24がふたたび新潟へ」というトピックを立てました。 1か月 1週間前
本日、EH500-24[仙貨]が無動力で新潟貨物ターミナルまで回送されました。EH500形の一部は日本海縦貫線での運転に向け、することが既出で、同号機は昨年7月にや、などで試運転を行ってきました。
信越本線
8789レ
EH200ブルーサンダー14号機+EH500金太郎24号機❣️
通過すると思ったら停車してくれたので撮影が楽で助かりました
EH500初撮影で嬉しい❤️ pic.twitter.com/TGO1mq1EN2— ブリ (@cjg125611) May 14, 2022
5/14 Sat. 配8789列車。仙貨のEH500-24がやってきた。昨年7月以来。高崎操から.新潟貨物タ.へ。 信越本線-長岡駅 18:58、通常より20分ほど早い時間。 #配給列車 #配8789列車 #EH200 #高崎機関区 #EH500 #仙台総合鉄道部 #無動力回送 pic.twitter.com/zxJmjz62fC
— クロテツ007 (@kobayac77m_007) May 14, 2022
2022.5/14 [配8789レ]
*回送
EH200-14+EH500-24(無動)24番大活躍ですね。お気をつけて pic.twitter.com/mWKTmNKj30
— Na-Ka-Ya (@sukai_NKY) May 14, 2022
-
ぶるーすかいがフォーラム「E235系1000番台グリーン車4両横浜出場」の「E235系」というトピックに返信しました。 1か月 2週間前
きょう日中にEH200形牽引のまま新津駅に到着し、総合車両製作所新津事業所(J-TREC新津)に入場しました。
9473レ
EH200 14牽引
E235系1000番台 グリーン車甲種輸送
新津にて pic.twitter.com/IgW3M0QhaU— あがき太 (@sbtagkt58) May 13, 2022
車両製作所への入換。
ブルサンが車両製作所に入っちゃいましたよ皆さん。 pic.twitter.com/aUuthbx9Mh
— あがき太 (@sbtagkt58) May 13, 2022
-
『▼2022年5月』欄リンク先が4月のものになっているようですので5月ぶんのURLを紹介させて頂きます。
https://loo-ool.com/rail/MF/34/20220501/#dialog蛇足までに和光検車区所属の10連は42編成配置38運用で予備4本です。
;[ 続きを読む ]400 Bad Request - さらに読み込む
