-
ぶるーすかい が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2か月前
EF210-133[新]がきょうの5085レ(吹A148・所定EF210[吹])の次位で新鶴見信から吹田タへ無動力回送されました。
月曜発で牽引EF66 111[吹]代走のほか、50周年記念コンテナ19D-33680の積載がありました。
https://4gousya.net/loco/9551.php?mod=617722023.4.3
5085レ
EF66-111(代走)+ムドEF210-133+コキやっとEF66-111撮れました‼️
新居町駅通過のとき、サービス警笛ありがとうございました😭 pic.twitter.com/IsPS31eymk— 鉄道撮り人 (@J63SdKSzuKySIBe) April 3, 2023
4/3 5085レ EF66-111 (代走)
ムドEF210-133
後ろ寄りに記念コンテナ pic.twitter.com/Rx5ZMkEFOr— サンライズ名古屋 (683-0派) (@M1g3G6nBmVF3D1O) April 3, 2023
-
ぶるーすかい が「
JR旅客各社の機関車(速報)」グループに投稿しました。 2か月 2週間前
所属していた長岡車両車両センターに昨日帰区したEF81 141ですが、新潟車両センターに転属し休車となっています。
https://4gousya.net/loco/9302.php?mod=51935長岡車両センターのEF81所属が新潟に変更
EF81-141は休車に pic.twitter.com/9UkFq0FbBH— にいてつ (@niitetu) March 18, 2023
長岡から新潟に変更確認 EF81 141は休車 pic.twitter.com/pWI8YCWLqS
— にいてつ (@niitetu) March 18, 2023
-
ぶるーすかいがフォーラム「長岡車両センターの一部機関車が新潟車両センターへ転属」の「JRの車両その他」というトピックに返信しました。 2か月 2週間前
所属していた長岡車両車両センターにしたEF81 141ですが、新潟車両センターに転属し休車となりました。
長岡車両センターのEF81所属が新潟に変更
EF81-141は休車に pic.twitter.com/9UkFq0FbBH— にいてつ (@niitetu) March 18, 2023
長岡から新潟に変更確認 EF81 141は休車 pic.twitter.com/pWI8YCWLqS
— にいてつ (@niitetu) March 18, 2023
-
@kawayuki0917 誤報承認大変失礼いたしました。ご指摘いただきありがとうございました。
-
-
1000番台サイ174編成ですが、1号車(大船方)前面の編成番号ステッカーが撤去されているようです。
23B:サイ174
そういえば前面ガラスに編成番号記載されていなかったな pic.twitter.com/r8wyP9xxzX
— 鶴の旅人 (@flyer_tsuru560) February 26, 2023
-
ぶるーすかい が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 3か月前
E235系0番台のトウ10編成のJ-TREC新津からの新製出場(2017/10/11*E)ですが、11275と11940で2件重複して登録されているようです。
特に急ぎ対応が必要でもなさそうですのでお時間あるときに対応いただければ幸いです。https://4gousya.net/line/8001.php?mod=11275
https://4gousya.net/line/8001.php?mod=11940 -
ぶるーすかい が「
JR貨物の機関車(速報)」グループに投稿しました。 3か月 2週間前
新A26仕業のうち18日発東海道本線5086レですが、JR貨物ホームページの輸送状況によれば今日19日午前0時現在まだ吹田タ(吹貨西)に停車中のようです。同駅構内では、同列車の同駅所定出発時刻付近の昨日22時56分~23時29分に輸送障害があり、また同時間帯に付近の貨物線で異音が感知されたようです。
同仕業充当中のEF65 2089[新]ですが、切り離し自走で吹田機関区方面への入換を複数ソースで確認しています。車両不具合による牽引機の車両交換となるかもしれません。周囲の東海道本線上り貨物列車のほか、継走となる3083レ、83レにも遅れが生じる可能性があります。
https://www.jrfreight.co.jp/i_daiya/
;[ 続きを読む ] -
ぶるーすかい が「
機関車運用状況(運営)」グループに投稿しました。 3か月 2週間前
お疲れ様です。日頃管理ありがとうございます。新A26仕業(EF65形)の㋵5086列車について、駅別機関車時刻表の彦根駅と米原駅のページで「5068レ」と表示されているようです。
お手隙の際にご確認いただけますと幸いです。-
ご指摘ありがとうございます。
修正いたしました。ご確認頂きたく存じます。 -
@zattap 両駅とも修正を確認いたしました。非常に迅速な対応ありがとうございます。
-
-
-
ぶるーすかいがフォーラム「紅色のフレッシュひたちリバイバルカラー車が確認」の「651系/E653系/E657系」というトピックに返信しました。 4か月 1週間前
クハE657-12との表記が確認でき、カツK12編成で間違いないようです。
E657系K12編成、フレッシュひたち塗装の第2弾として赤い塗装に塗られています。#本日のKY#E657系 pic.twitter.com/dCJX5acnQ0
— marusu133 (@d51c57c61) January 23, 2023
-
ぶるーすかい が「
機関車運用状況(運営)」グループに投稿しました。 4か月 3週間前
フォーラムや各グループの通り車両故障による運用変更があったと考えられる昨日9日発の尾久車セEF81形臨時仕業(カシオペア返却回送)について、補足欄は「仙台-上野-尾久」となっているようですが本コンテンツは「本来予定されていた運用」ではなく「実際行われた運用」を扱うコンテンツと認識しています。半ば確認ですが、もしこの認識で差し支えないようでしたら「仙台-貝田」等、適宜実際の車両動向にあった表記に編集していただければと思います(本題ではない上に技術的課題やスパム対応を全く無視する発言ですが、補足欄に限れば投稿者/モデレーターの方以外でも編集できれば積載情報や遅れ情報などの様々な情報が共有しやすくなるように思えます)。
;[ 続きを読む ]尾久車両センター EF81形 運用状況尾久車両センターEF81形の運用状況を公開しています。【運用状況表】リスト/グリッド切替(初期設定:要ログイン)仕業05/0605/0705/0805/0905/10列車番号-
大分のDF200に関しては削除いたしました。ありがとうございます。
本日のEF81について、仰る通りだと思います。異論がなければ修正させて頂きたいです。
かといって、元々回送列車ですので、貝田~尾久を運休にする必要もない気がします。(東福島~尾久に直しますが…)ここで提案するのも難ですが、縦長で見にくいですし、98号機に変わりはないのにスレを分けているのも不思議に思いますし、こういう時に補足欄とは別に事由を書ける欄があってもいいのかなと思います。(補足欄は列番・区間のみにして…)
-
@kou2 大分の件ありがとうございました。
臨時仕業が運休となったときの扱いは運営判断を尊重したいと思いますが、運休となっているのは恐らく間違いないですので一応残しておきました。運休区間が貝田-上野-尾久で今日以降139号機牽引の新しく臨時列車が急遽手配されるのか貝田-東福島のみ運転休止で東福島からの139号機牽引ぶんは本来運転予定ぶんの遅れ扱いで運転されるのかは外部から知る由もありませんが…。
-
なにやら今回のケースの貝田-東福島間は元々の回送列車の列車種別変更として救援列車が運転されたわけではなく、急遽設定の臨時列車運転として新たな列車番号を付与し救援列車が運転されたようですので、いずれにせよ貝田-東福島は本来の回送列車ぶんは運転休止が手配されていると思います(ソースがあるわけでもないのですが…)
-
本日のカシオペア返却は、24時間遅れではなく17時間遅れです。元々、9日の17:30分に上野着でした。
-
-
ぶるーすかいがフォーラム「カシオペア返却回送中にEF81 98が発煙しEH500-17が救援」の「JRの車両その他」というトピックに返信しました。 4か月 3週間前
救援列車は貝田駅を出発し東北本線を上っています。東福島や(北)郡山あたりに収容するのでしょうか。
19:17 カシオペア救援車両 EH500-17 +EF81-98+カシオペア 貝田駅を出発しました。 pic.twitter.com/9lJ9PmL72i
— はぐれグマ (@Hagureguma) January 9, 2023
-
ぶるーすかい さんと
robotaaaan さんが友達になりました 4か月 3週間前
-
HB-E300系『リゾートあすなろ』については、このうち2両(1編成)が明日30日に盛岡発着の多客臨『ふるさと宮古』に充当予定です。
また2編成4両とも明後日12月31日から翌年1月1日にかけて運転される予定の多客臨『平泉仙台あすなろ初詣号』に充当予定で、こちらは仙台発着であることから、明後日31日日中前後に盛岡地区から仙台地区への更なる回送が見込まれます。https://www.jreast.co.jp/press/2022/morioka/20221021_mr01.pdf (2022年10月21日付盛岡支社プレスリリース『冬の増発列車のお知らせ』・PDF形式838kB)
;[ 続きを読む ]Page not found - お客さまがお探しのページは見つかりませんでした:JR東日本 (East Japan Railway Company) - さらに読み込む
