-
京葉通快 wrote a new post, トタT5編成が12両化, on the site 4号車の5号車寄り 1か月 3週間前
E233系トタT5編成がグリーン車2両(TsdTsd’15)を組み込み12両化され、12月10日より営業運転が確認されました。
同番台のグリーン車増結は24本目、貫通編成では17本目となります。JR 車両動向 > 中央快速線グリーン車連結に伴う動き
JR 車両動向 > E233系豊田車両センター編成表
路線・系統別 編成表 > 中央快速線・中央線・青梅線 他 編成表トタT5編成が12両化され運用復帰(サロE232/E233-15組込み)豊田車両センター内で12両化が確認されていたE233系トタT5編成ですが、昨日(12/10)より営業運転に復帰しています。既報の通り、新4号車・5号車にはサロE232/E233-15(第15番ユニット)が組込まれています。 -
京葉通快さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「(編成ノート)E233系」を編集しました。 1か月 3週間前
-
京葉通快 wrote a new post, トタT21編成が12両化, on the site 4号車の5号車寄り 1か月 3週間前
E233系トタT21編成がグリーン車2両(TsdTsd’25)を組み込み12両化され、12月9日に国府津車両センターから豊田車両センターまで回送されました。
同番台のグリーン車増結は23本目、貫通編成では16本目となります。JR 車両動向 > 中央快速線グリーン車連結に伴う動き
JR 車両動向 > E233系豊田車両センター編成表
路線・系統別 編成表 > 中央快速線・中央線・青梅線 他 編成表トタT21編成が臨時回送12/9、E233系トタT21編成が豊田車両センターまで自走で回送されました。新4号車と5号車にサロE232(E233)-25が組み込まれてることから、国府津車両センターで12両化されたと見られます。 -
京葉通快が「JRの車両その他(東日本エリア)」フォーラムで「マリBe-04編成配給輸送」というトピックを立てました。 1か月 4週間前
12/2に京葉車両センターに回送されていた255系マリBe-04編成ですが、本日(12/5)、配給輸送されています。
牽引はEF81 134です。発車しました
255系 pic.twitter.com/2MsPm9Jtt2— シモヘイ (@SHIMO583) December 5, 2024
-
京葉通快さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「(編成ノート)E233系」を編集しました。 1か月 4週間前
-
京葉通快 wrote a new post, トタH47編成6両が8両化, on the site 4号車の5号車寄り 1か月 4週間前
E233系トタH47編成6両がグリーン車2両(TsdTsd’51)を組み込み8両化され、12月4日に幕張車両センターから豊田車両センターまで回送されました。
同番台のグリーン車増結は22本目、分割編成では7本目となります。JR 車両動向 > 中央快速線グリーン車連結に伴う動き
JR 車両動向 > E233系豊田車両センター編成表
路線・系統別 編成表 > 中央快速線・中央線・青梅線 他 編成表トタH47編成が臨時回送12/4、E233系トタH47編成6両が8両化され、付属4両編成と一緒に12両で幕張車両センターから都内方面へ、自走で回送されています。新4・5号車に、サロE232(E233)-51が組み込まれてます。 -
京葉通快 wrote a new post, クラJ-41編成新津出場配給, on the site 4号車の5号車寄り 1か月 4週間前
総合車両製作所新津事業所を出場していたE235系1000番台クラJ-41編成が、12月3日に新潟車両センターから鎌倉車両センター本所へ配給されました。
総武快速・横須賀線向け1000番台の付属編成41本目です。JR 車両動向 > 総武快速・横須賀線E235系投入に伴うE217系撤退
JR 車両動向 > E235系鎌倉車両センター本所編成表
路線・系統別 編成表 > 横須賀線・総武快速線 他 編成表クラJ-41編成が配給輸送11月26日にJ-TREC新津を出場し公式試運転を実施したE235系クラJ-41編成が、本日首都圏方面へ配給輸送されています。牽引はEF64 1032です。 -
京葉通快 wrote a new post, トタT27編成が12両化, on the site 4号車の5号車寄り 2か月前
E233系トタT27編成がグリーン車2両(TsdTsd’30)を組み込み12両化され、12月2日に国府津車両センターから豊田車両センターまで回送されました。
同番台のグリーン車増結は21本目、貫通編成では15本目となります。JR 車両動向 > 中央快速線グリーン車連結に伴う動き
JR 車両動向 > E233系豊田車両センター編成表
路線・系統別 編成表 > 中央快速線・中央線・青梅線 他 編成表トタT27編成が12両で臨時回送本日(12/2)、E233系トタT27編成が国府津車両センターから豊田車両センターへ、12両で自走回送されました。送り込みの目撃がありませんでしたが、新4・5号車にサロE232/E233-30を組み込んでいることから、国府津車両センターで... -
京葉通快 wrote a new post, トタT38編成が12両化, on the site 4号車の5号車寄り 2か月前
E233系トタT38編成がグリーン車2両(TsdTsd’12)を組み込み12両化され、12月1日より営業運転が確認されました。
同番台のグリーン車増結は20本目、貫通編成では14本目となります。JR 車両動向 > 中央快速線グリーン車連結に伴う動き
JR 車両動向 > E233系豊田車両センター編成表
路線・系統別 編成表 > 中央快速線・中央線・青梅線 他 編成表トタT38編成が12両化され運用復帰豊田車両センター内にて12両化が確認されていたE233系トタT38編成ですが、昨日(12/01)より営業運転に復帰しているのが目撃されています。新たに、サロE232/E233-12(12番ユニット)を組み込んだようです。 -
京葉通快さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「(編成ノート)E233系」を編集しました。 2か月前
-
京葉通快 wrote a new post, トタH54編成6両が8両化, on the site 4号車の5号車寄り 2か月前
E233系トタH54編成(6両)がグリーン車2両(TsdTsd’44)を組み込み8両化され、11月26日に幕張車両センターから豊田車両センターまで回送されました。
同番台のグリーン車増結は19本目、分割編成では6本目となります。JR 車両動向 > 中央快速線グリーン車連結に伴う動き
JR 車両動向 > E233系豊田車両センター編成表
路線・系統別 編成表 > 中央快速線・中央線・青梅線 他 編成表トタH54編成が12両で臨時回送11/26、E233系トタH54編成6両が8両化され、付属編成と一緒に12両で臨時回送されています。新4・5号車にはサロE232(E233)-44が組み込まれています。 -
京葉通快 wrote a new post, トタT42編成が12両化, on the site 4号車の5号車寄り 2か月前
E233系トタT42編成がグリーン車2両(TsdTsd’11)を組み込み12両化され、11月24日より営業運転が確認されました。
同番台のグリーン車増結は18本目、貫通編成では13本目となります。JR 車両動向 > 中央快速線グリーン車連結に伴う動き
JR 車両動向 > E233系豊田車両センター編成表
路線・系統別 編成表 > 中央快速線・中央線・青梅線 他 編成表トタT42編成が12両化され運用復帰済みグリーン車組み込みが確認されていたE233系トタT42編成ですが、昨日(11/24)より運用復帰しています。サロE233(E232)-11ユニットが組み込まれています。 -
京葉通快が「E233系」フォーラムで「トタT38編成がグリーン車組み込み・12両化」というトピックを立てました。 2か月 1週間前
本日豊田車両センター内にて、E233系0番台貫通編成トタT38編成にグリーン車2両が組み込まれた姿が確認されました。
サロE233(E232)-12の組み込みが確認されました。中央線E233系T38編成にグリーン車組み込み pic.twitter.com/ezfzupliXF
— ラビューミサイル (@LaviewMissile) November 25, 2024
中央線E233系T38編成に連結されたグリーン車は12番ユニットです。 pic.twitter.com/HlGmWH1ucF
— ラビューミサイル (@LaviewMissile) November 25, 2024
-
京葉通快 wrote a new post, トタT35編成が12両化, on the site 4号車の5号車寄り 2か月 1週間前
E233系トタT35編成がグリーン車2両(TsdTsd’29)を組み込み12両化され、11月22日に国府津車両センターから豊田車両センターまで回送されました。
同番台のグリーン車増結は17本目、貫通編成では12本目となります。JR 車両動向 > 中央快速線グリーン車連結に伴う動き
JR 車両動向 > E233系豊田車両センター編成表
路線・系統別 編成表 > 中央快速線・中央線・青梅線 他 編成表トタT35編成が12両で臨時回送国府津車両センターへ送り込まれたE233系トタT35編成が、11/22、グリーン車を組み込んだ12両で豊田車両センターまで自走で回送されました。新4・5号車にサロE232(E233)-29が組み込まれてます。 -
京葉通快 wrote a new post, トタH53編成が組み換え, on the site 4号車の5号車寄り 2か月 1週間前
E233系トタH53編成がグリーン車を交換し、11月21日に豊田から国府津まで試運転を行いました(TsdTsd’55〜56→TsdTsd’57)。
同番台のグリーン車増結は16本目、分割編成では5本目となります。JR 車両動向 > 中央快速線グリーン車連結に伴う動き
JR 車両動向 > E233系豊田車両センター編成表
路線・系統別 編成表 > 中央快速線・中央線・青梅線 他 編成表トタH53編成がグリーン車2両と連結して試運転本日、E233系0番台トタH53編成6両がサロE232/E233-57と連結し、8両編成で試運転を行っています。前例から公式試運転と推測されます。 -
京葉通快が「JR東日本の気動車/蓄電池車」フォーラムで「高崎地区と盛岡地区にHB-E220系を導入」というトピックを立てました。 2か月 1週間前
本日、JR東日本は高崎地区と盛岡地区にHB-E220系を導入すると発表しました。
高崎地区に2両編成8本、盛岡地区に2両編成6本と1両4本を新製し、2025年度下期から八高線(高崎〜高麗川)、東北本線(花巻〜盛岡)、釜石線(花巻〜釜石)で営業する予定としています。
https://www.jreast.co.jp/press/2024/20241121_ho01.pdf -
京葉通快が「その他の公民鉄(東日本エリア)」フォーラムで「東臨71-000形Z11編成が甲種輸送」というトピックを立てました。 2か月 1週間前
本日(11/20)、東京臨海高速鉄道71-000形Z11編成が総合車両製作所新津事業所を出場し、甲種輸送が行われています。
これか""71-000形""ですか。
夏頃からJ-TREC(新津)にいたのを見てた東京臨海高速鉄道りんかい線の新型車両。
そして撮影禁止云々で色々と話題になってた71-000形Z11編成がついに出場! pic.twitter.com/4xWoMfKOGk
— えぬ (@Cocoa_189_510) November 20, 2024
りんかい線新車、本当に出場してきた!? pic.twitter.com/3Eh11MGitH
— CCふくしま (@fuku_0406) November 20, 2024
東京臨海高速鉄道りんかい線 新型車両71-000形、いよいよ出場! pic.twitter.com/58xd7Dfeib
— 東運 (@shinonome_rs) November 20, 2024
-
京葉通快 wrote a new post, クラF-45編成新津出場配給, on the site 4号車の5号車寄り 2か月 1週間前
総合車両製作所新津事業所を出場していたE235系1000番台クラF-45編成が、11月19日に新潟車両センターから鎌倉車両センター本所へ配給されました。
総武快速・横須賀線向け1000番台の基本編成45本目です。JR 車両動向 > 総武快速・横須賀線E235系投入に伴うE217系撤退
JR 車両動向 > E235系鎌倉車両センター本所編成表
路線・系統別 編成表 > 横須賀線・総武快速線 他 編成表クラF-45編成が配給輸送11/12にJ-TREC新津を出場し信越線で公式試運転が行われていた、E235系1000番台クラF-45編成が、11月19日、湘南方面へ配給輸送されています。EF64 1031が牽引しています。 -
京葉通快さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「(編成ノート)E233系」を編集しました。 2か月 2週間前
- さらに読み込む