ニャン太郎

  • みやがわが「E131系」フォーラムで「相模線E131系が横浜線で試運転」というトピックを立てました。 1年 9か月前

    本日未明(昨日終電後)、相模線E131系500番台が横浜線で試運転を行いました。少なくとも新横浜駅まで入線したことが確認されています。

  • 本日7:55、733系サウB-106編成と731系サウG-121編成が札沼線で「ブレーキをかけていないのに停車する不具合が発生」し、点検を行うもこの事象を解消することが出来ず、DE10 1692[旭]によって救援されました。

    JR札沼線当別ー太美間を走行中だった札幌行きの列車だったようです。
    また、これにより20本の運休が発生したようです。

    JR運転士の体調不良で1本 列車不具合の影響で20本運休.2023-10-05.北海道新聞デジタル..(閲覧…[ 続きを読む ]

  • みやがわがフォーラム「」の「ニャン太郎」というトピックに返信しました。 1年 9か月前

    神領駅でC103編成・C104編成が目撃されています。
    通例通り、神領車両区へ配置されるようです。

  • みやがわが「E131系」フォーラムで「ナハT1編成が配給輸送」というトピックを立てました。 1年 9か月前

    10/5、E131系1000番台 ナハT1編成が湘南方面へ配給輸送されています。
    牽引はEF64 1032[新潟]です。
    この編成は今月2日に総合車両製作所新津事業所(J-TREC新津)で落成しました。

    参考フォーラム
    「」(2023/10/02配信)


    https://twitter.com/fuminist1019/status/1709738615281168606

  • みやがわが「」フォーラムで「Re:415系/E501系」というトピックを立てました。 1年 9か月前

    3日未明、4日未明、本日(5日)未明に、大阪メトロ中央線20系2604F全6両が緑木検車場/工場から搬出されました。廃車解体されるものと見られます。
    この編成は先月26日夜に緑木へ回送されてました。

  • みやがわ が「検査出場時期グループ グループのロゴ検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 1年 9か月前

    9月29日に719系Y-3編成が保全を終えて、本線試運転を行ったようです。
    https://twitter.com/denshamamase/status/1709443658708295708

  • みやがわが「E233系」フォーラムで「211系と元トタ青670編成(現ナハN36編成)が拝島で撮影会予定」というトピックを立てました。 1年 9か月前

    今月29日未明に催行予定の「ご好評により第3弾!通勤電車を撮りに行かNight~夜の拝島電留線撮影会~」にて、211系やなどを並べるようです。ナハN36編成は中原支所へ転属して以降、青梅線や拝島電留線へ入線するのは初めてと見られます。

    ご好評により第3弾!通勤電車を撮りに行かNight ~夜の拝島電留線撮影会~.2023-10-04.JR東日本..(閲覧 2023-10-04)

  • みやがわがフォーラム「」の「ニャン太郎」というトピックに返信しました。 1年 9か月前

    昨日には、中央西線高蔵寺駅で「ありがとう211系」の横断幕が掲げられている様子が目撃されており、211系の今後の動向が注目されていました。
    一方で、関西線(名古屋~亀山)では混雑緩和を目的に、315系が投入されるまでの一時的な措置として、今月1日から211系が一部列車で運用されています(参考:フォーラム「211系シンK15編成が関西線で運用開始」)。

  • 北海道で運行されていた伊豆急行2100系「THE ROYAL EXPRESS」が、昨夜より手稲駅から伊東駅へ、DF200-7[五]の牽引で甲種輸送されています。

    「THE ROYAL EXPRESS」、DF200-7に牽引され返却輸送.2023-10-03.鉄道ホビダス.https://rail.hobidas.com/rmnews/480376/.(閲覧 2023-10-03)

  • みやがわが「JR新幹線車両(東日本エリア)」フォーラムで「ハクW23編成が白山へ搬入済み」というトピックを立てました。 1年 9か月前

    9月中までに、W7系ハクW23編成が白山総合車両所まで陸送されました。メーカーは近畿車輛で、2023年度では1編成目です。
    同系列は北陸新幹線敦賀駅延伸に伴い、今年度は3編成を新製するで、これをもって同系列の増備計画は終了となります。
    現時点で依然としてW15編成・W16編成が欠番であり、残り2編成分はこれら編成が出場するものと見られます。


    ;[ 続きを読む ]

  • みやがわが「」フォーラムで「」というトピックを立てました。 1年 9か月前

    西九州新幹線用N700S系クマY5編成の試運転が目撃されています。
    今秋より順次始まる既存車両の全般検査で一部編成の長期離脱見込まれるため、運行本数維持を目的して製造された編成で、10月中旬に運行を開始し、当面は計5編成で運行されるようです。

    ▼参考資料

    西九州新幹線「かもめ」新車両、海を行く…製造工場の山口県から長崎県へ.2023-08-21.読売新聞オンライン.https://www.yomiuri.co.jp/local/kyushu/news/20230820-OYTNT50141/(閲覧 2023-10-03)

    JR九州 西九州新幹線N700S「かもめ」第5編成 大村車両基地に搬入.2023-08-25.交通新聞 電子版.https://news.kotsu.co.jp/Co…[ 続きを読む ]

  • みやがわが「タカL06編成新津出場」フォーラムで「」というトピックを立てました。 1年 9か月前

    本日、JR西日本は芸備線の備後庄原・備中神代間(68.5km)において「再構築協議会」の設置を国土交通省に要望しました。
    協議会は、今月1日施行の地域公共交通の活性化及び再生に関する法律(通称 改正地域公共交通活性化再生法)に基づき、国交省が鉄道事業者の要望を受けて設置を判断します。この協議会は国交省も参加し、利用の促進、廃止・バスへの転換、支援策などの協議を行うため、一般的に「存廃協議会」とも呼ばれています。また、国交省から協議会の設置の通知を受けた場合、正当な理由がない限りは協議会には応じなければなりません。

    JR西…[ 続きを読む ]

  • みやがわが「」フォーラムで「元ケヨ6編成4両大宮入場」というトピックを立てました。 1年 9か月前

    予告通り、今月2日より京阪13000系13023F(13023-⑦-13073)に「パナソニックパンサーズ」コラボヘッドマークが掲出されています。
    11月30日までの予定です。

    参考フォーラム
    京阪「パナソニックパンサーズ」ヘッドマーク掲出予定」(2023/09/25配信)

  • みやがわ が「その他の公民鉄(東日本エリア) グループのロゴその他の公民鉄(東日本エリア)」グループに投稿しました。 1年 9か月前

    鹿島臨海鉄道6006号の『ガールズ&パンツァー 4号』がリニューアルのため、神栖駅へ回送されました。

  • みやがわがフォーラム「タカL14編成新津出場」の「ニャン太郎」というトピックに返信しました。 1年 9か月前

    10月3日付の日本経済新聞朝刊にて「万博会場の夢洲(ゆめしま)を結ぶシャトルバス2台が発着できるよう24年2月から整備を始める。」との記述を確認しました。
    早ければ、来年2月頃にも閉鎖される可能性があります。

    大阪上本町駅のバスターミナル改装.日本経済新聞.2023-10-03.朝刊.p.33

  • みやがわが「京王電鉄」フォーラムで「京王5731F「京王れーるランド開業10周年」HMが掲出開始」というトピックを立てました。 1年 9か月前

    本日より、京王5000系5731Fに「京王れーるランド開業10周年」の記念ヘッドマークが掲出されています。10月16日までの予定です。
    なお、7000系7801Fの「キッズパークたまどうトレイン」にも本日より掲出される予定で、こちらは今月31日までの予定です。

    京王れーるランド開業10周年の記念企画を 10月1日より順次開始します!.2023-09-13.京王グループ..(参照 2023-10-02)

  • みやがわが「」フォーラムで「」というトピックを立てました。 1年 9か月前

    2日、1233系VC42編成(富吉車庫所属)が更新工事を終えて、五位堂検修車庫を出場しました。
    内装の更新や転落防止幌取り付け、前照灯LED化、行き先表示装置のフルカラーLED化などが確認できます。

  • 10/2、HB-E300系「ひなび(陽旅)」が釜石線で試運転を行いました。
    改装後、運行予定線区で試運転を行うのは初めてと見られます。

    参考フォーラム
    「」(2023/09/28配信)


    https://twitter.com/kitanopantetsu/status/1708713773589311668

  • みやがわが「JR東日本の気動車/蓄電池車」フォーラムで「小牛田キハ110系4両が山形へ」というトピックを立てました。 1年 9か月前

    仙台車両センター小牛田派出所属のキハ110系キハ111/112-113とキハ111/112-216が山形へ回送されました。
    左沢線ではキハ101-1、キハ101-3が故障で運用から離脱しています。

  • みやがわが「」フォーラムで「タカL14編成新津出場」というトピックを立てました。 1年 9か月前

    本日、近畿日本鉄道などが「大阪・関西万博会場へのアクセス向上に向けた取り組みについて」と題したプレスリリースを発表し、大阪上本町駅1階の3号線を廃止し、大阪・関西万博会場への直通バスターミナルを整備すると発表しました。
    3号線は3番線ホームのことと思われ、現在、普通列車の発着に活用されています。
    3号線跡地は改良される2階のバスターミナルへの通路が整備される予定で、新たに改札口も設けられるということです。

    大阪・関西万博会場へのアクセス向上に向けた取り組みについて.2023-10-02.近鉄不動産、近畿日本鉄道、近鉄バス.https://www.kintetsu.co.jp/all_news/news_info/20231002kintetsu.pdf.(閲覧 2023-10-02)

  • さらに読み込む
4号車の5号車寄り
戻る HOMEへ
タイトルとURLをコピーしました