-
ホームタウンとちぎさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)211系」を編集しました。 11か月 2週間前 -
ホームタウンとちぎさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)京王電鉄」を編集しました。 11か月 2週間前 -
ホームタウンとちぎさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E531系」を編集しました。 11か月 2週間前 -
ホームタウンとちぎ が「
編成ノート調整グループ」グループに投稿しました。 11か月 2週間前以下の項目を各編成ノートに建てたくあります。
①新京成N818Fのマイメモリーズトレイン
https://www.shinkeisei.co.jp/topics/2024/34454/②新京成8813Fの登場時復刻塗装
https://www.shinkeisei.co.jp/topics/2024/34532/③北総7503Fの白井まきの(鉄道むすめ)×修善寺まきの(伊豆箱根鉄道の鉄道むすめ)コラボヘッドマーク
https://www.hokuso-railway.co.jp/hokuso-railwaycms/wp-content/uploads/2024/11/pressrelease20241108.pdf④京王8006Fのゲゲゲ忌2024ヘッドマーク
;[ 続きを読む ]https://&hellip -
ホームタウンとちぎさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)京王電鉄」を編集しました。 11か月 2週間前 -
@hyakkijp
告知の点承知致しました。
2.についてですが、追跡が無理な場合は基本的に記録しない方針で進めております。
基本的に初出ソースの後は自力で記録してもらうのが編成ノートの方針です。
ただ、フォーラムに2018年12月16日にハエ107編成が装置保全と一緒に相鉄対応工事+ホームドア対応工事を受けて目撃された記録がありました。
ハエ107編成にホームドア関連機器7000番台初の装置保全を受け、12月7日に試運転が確認されていたハエ107編成ですが、本日、詳細画像を北関東通達の人さんが撮影されました。無線連携UHF、TASC箱など、ホームドア関連機器が搭載されており、ホームドア対応改造を施工してい...
ここからコツコツTwitterやl…[ 続きを読む ] -
@ygmybq4yimcrhkx
ご報告ありがとうございました。
委細調査致しましたが…
・調整グループにE233系川越車の相鉄直通対応改造/ホームドア対応改造の項目建て依頼が来ていない
・2年遡っても、別の項目建てした際に併せた依頼も来ていない
・別の項目建ての際に併せて建てる予約をした際に条件とした、新項目立ての告知とソースがグループにない
状況です。
此方としても項目建てをお願いした記憶もありません。 -
ホームタウンとちぎさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E131系」を編集しました。 12か月前 -
ホームタウンとちぎさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E217系」を編集しました。 12か月前 -
https://2nd-train.net/topics/article/60359/
時めくTrainソース追加です。 -
ホームタウンとちぎ が「
編成ノート調整グループ」グループに投稿しました。 12か月前以下の項目を該当する編成ノートに建てたくあります。
①E217系Y-101編成の旧塗装復刻
②E131系G-03編成の時めくTrain-
https://2nd-train.net/topics/article/60359/
時めくTrainソース追加です。
-
-
@kawayuki0917
東臨車の内71-000形の件承知致しました。
実車の運転台の写真が手に入り次第、ソースの貼り付けグループにお願い致します。 -
ホームタウンとちぎさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E531系」を編集しました。 12か月前 -
ホームタウンとちぎさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E233系」を編集しました。 12か月前 -
ホームタウンとちぎさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E231系」を編集しました。 12か月前 -
@kawayuki0917
相鉄車はそのままソース貼って建てて構いません。 -
@kawayuki0917
2点あります。
東臨車ですが、70-000形が2027年度に引退することでワンマン化改造されないと見込まれます。
そこから、71-000形のロールアウトからワンマン対応の項目を建てて新製日付けで記録することになると考えられます。
2024年~実車投入/改造まではこの流れでやりたいですが、宜しいでしょうか?
また、あくまで限界事例なのであると予想は付きませんが…
2025年~2028年3月31日の間に埼京線/川越線/りんかい線内でワンマン運転が開始され、万が一70-000形にワンマン化改造が施工された場合はソースを貼った上で可及的速やかに記録して頂けるとありがたく存じます。
万が一がないとは考えますが… - さらに読み込む
