-
やりいかが「E233系」フォーラムで「トタT18編成 12両化」というトピックを立てました。 8か月前
本日、豊田車両センターにてE233系トタT18編成がグリーン車を組み込み12両化されています。
新たに組み込んだグリーン車の車番は、サロE232/E233-24です。中央線E233系トタT18編成にグリーン車24番ユニット(サロE232-24.サロE233-24)組み込み
コメント欄にオプチャの宣伝あり pic.twitter.com/c2hxC75EfR
— ラビューミサイル (@LaviewMissile) February 12, 2025
-
-
やりいか さんがノート「[まとめ] E531系・E657系疎開記録」を編集しました 8か月前
-
やりいかが「E233系」フォーラムで「トタT39編成 国府津へ」というトピックを立てました。 8か月前
本日(2月10日)、E233系トタT39編成が国府津車両センターまで臨時回送されました。
グリーン車を組み込むと見られます。国府津疎開
E233系T39
二宮大磯定時に通過しました。
最後のグリーン車迎え回送
国府津に向かいに行きました。
10両最後に撮れて良かった。 pic.twitter.com/tUCcEBqJhD— 381系seriesありがとうやくも (@381yakmo) February 10, 2025
2/10 グリーン車組み込みに伴う国府津送り込み回送
E233系T39 回9890M
愛車の最後の10両編成での走行を見届けられてよかった〜。 pic.twitter.com/V12OIZ0bPu— 八マト (@23H09T82) February 10, 2025
2/10 T39編成 国府津送り込み回送
最後の国府津でのグリーン車組み込みはT39でした。 pic.twitter.com/C7xtZQ4UJr— おれんじ (@orange_e233_0) February 10, 2025
-
いちさと wrote a new post, 311系・313系・315系の車歴表などを公開しました, on the site 4号車の管理より 8か月前
新たに311系・313系・315系の車歴表を公開しました。
また211系の車歴表にJR東海所属車の車歴を反映いたしました。更新コンテンツ
311系 車両概要・車歴表・配置歴・形式一覧311系の最新車両動向と形式一覧、過去の配置状況を公開しています。【311系の概要】2024年は315系の投入により廃車が進みました。2025年は315系の投入により引き続き廃車が進む見 -
やりいか さんがノート「[まとめ] E531系・E657系疎開記録」を編集しました 8か月前
-
やりいかさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)211系」を編集しました。 8か月 1週間前
-
やりいかさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E231系」を編集しました。 8か月 1週間前
-
やりいかが「E233系」フォーラムで「トタT30編成 G車組み込み・12両化」というトピックを立てました。 8か月 1週間前
本日(2月6日)、E233系トタT30編成が豊田車両センターにてグリーン車を組み込み12両化されているのが確認されました。
中央線E233系トタT30編成にグリーン車組み込み(車番不明) pic.twitter.com/BGQIJKpBfC
— ラビューミサイル (@LaviewMissile) February 6, 2025
-
ホームタウンとちぎさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)京成電鉄」を編集しました。 8か月 1週間前
-
やりいかさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E233系」を編集しました。 8か月 1週間前
-
やりいか wrote a new post, クラJ-43編成新津出場配給, on the site 4号車の5号車寄り 8か月 1週間前
総合車両製作所新津事業所を出場していたE235系1000番台クラJ-43編成が、2月4日に新潟車両センターから鎌倉車両センター本所へ配給されました。
総武快速・横須賀線向け1000番台の付属編成43本目です。JR 車両動向 > 総武快速・横須賀線E235系投入に伴うE217系撤退
JR 車両動向 > E235系鎌倉車両センター本所編成表
路線・系統別 編成表 > 横須賀線・総武快速線 他 編成表クラJ-43編成が配給輸送1/29に信越線で試運転が行われたE235系1000番台クラJ-43編成が、本日首都圏方面へ配給輸送が行わています。牽引機はEF81-140です。 -
やりいかさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E235系」を編集しました。 8か月 1週間前
-
やりいかさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
2018年度以降 各形式ワンマン運転対応改造施工記録」を編集しました。 8か月 1週間前
-
いちさと wrote a new post, 「形式別車両概要」がJR東海・JR西日本の通勤・近郊・一般型電車に対応しました, on the site 4号車の管理より 8か月 1週間前
従来公開できていなかった西日本エリアの形式別車両概要について、通勤・近郊・一般型電車を対象に公開しました。
2020年末以降の配置推移が確認できるようになっています。現状は側面写真や車歴表は公開できていませんが、今後、東日本エリアと同様に公開して参ります。更新コンテンツ
※今回の公開に併せてシステム更新を行い、配置状況が整備できていない東日本エリアの気動車を扱う車両概要は公開を終了いたしました。
形式別車両概要(西日本エリア)車両概要・車歴表・配置歴・形式一覧を公開しています。【形式別車両概要】車両概要、車歴表、配置歴、形式一覧を形式別に掲載しています。新しい形式を順次拡充していく予定です。側面 -
やりいかさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E231系」を編集しました。 8か月 1週間前
-
やりいかさんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
2018年度以降 各形式ワンマン運転対応改造施工記録」を編集しました。 8か月 1週間前
-
やりいかが「E233系」フォーラムで「トタT17編成が運用復帰済み」というトピックを立てました。 8か月 1週間前
1月22日に豊田車両センターで12両化が確認されていたE233系トタT17編成ですが、29日より運用復帰の目撃があります。
新たに組み込んだグリーン車の車番は、サロE232/E233-19(19番ユニット)のようです。中央線・青梅線E233系運用情報T17編成グリーン組み込み済み
おそらくサロ19番ユニットかと車軸交換(?)で分割中の81編成と共に pic.twitter.com/HUPK3NyV7b
— Slnn (@esusin353) January 22, 2025
E233系トタT17編成+サロ19
グリーン車連結確認
「10made to be」 ステッカーはT16編成の1本のみに pic.twitter.com/HmsAWQ5k17— みつとた (@tsukimio_C503) January 22, 2025
-
やりいか さんがノート「[まとめ] E531系・E657系疎開記録」を編集しました 8か月 2週間前
-
もうそろそろ特急「ホームタウンとちぎ」を知らない世代も出てくるのですね…
あたしがあのヘッドマークが好きだったから、ホームタウンとちぎを名乗ってます。 - さらに読み込む
