-
七ノ割が「東武鉄道」フォーラムで「東武101F両先頭車が北春日部へ」というトピックを立てました。 13時間 21分前
11日未明、台鉄譲渡・台北駅展示のためにられていた東武100系101F101-1号車と、DRC塗装の101-6号車が、南栗橋車両管区から北春日部まで8000系850型851Fの牽引で回送されました。
11/11
東武鉄道100系 スペーシア 101F 南栗橋出場回送
まさかのスペーシア混色が実現!
初日は北春日部まで回送されました。 pic.twitter.com/w8BOJGWcV8— J (@kBAiQJ8MziPhEID) November 10, 2025
-
-
七ノ割がフォーラム「京成3200形6両が甲種輸送」の「京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」というトピックに返信しました。 1週間 1日前
-
七ノ割がフォーラム「東海道線 コンテナ貨車に不具合(自走不可との報道)」の「JR貨物の車両(東日本エリア)」というトピックに返信しました。 1週間 1日前
当該列車については不具合のあった台車に搬送台車を取り付けて未明に新所原まで移動した上で、同駅で後方8両を切り離して運転を再開した模様です。
<p lang=”ja” dir=”ltr”>新所原留置中の2065レ後方8車 pic.twitter.com/h21diRX0pt</p>— 線閉中・続 (@senroheisa2) November 2, 2025
<script async src=”https://platform.twitter.com/widgets.js” charset=”utf-8″></script>
<p lang=”ja” dir=”ltr”>膳所駅手前の前面展望<br>EF210-5号機が下り待避線で停車中でした(11/3 8:48)[ 続きを読む ]
-
七ノ割が「JR東日本の設備/路線」フォーラムで「南古谷駅の駅舎が仮設化(橋上化工事)」というトピックを立てました。 1週間 2日前
-
-
-
七ノ割が「JR新幹線車両(西日本エリア)」フォーラムで「500系「ハローキティ新幹線」2026年春運行終了」というトピックを立てました。 1週間 5日前
本日JR西日本は関連企業との連名で、山陽新幹線で運行されている「ハローキティ新幹線」(500系V2編成)について2026年春をもって運行を終了することを発表しました。具体的な運行終了日は「ハローキティ新幹線」公式HPに掲載するとしています。
▽「ハローキティ新幹線」運行終了について
https://www.westjr.co.jp/press/article/items/251030_00_press_hellokittyshinkansen.pdf▽ハローキティ公式ホームページ
https://www.jr-hellokittyshinkansen.jp/ -
七ノ割がフォーラム「東武8172Fが旧北館林荷扱所に回送」の「東武鉄道」というトピックに返信しました。 1週間 5日前
この回送では一旦旧北館林荷扱所を通過して佐野駅まで入線し、館林駅まで戻ってから旧荷扱所に入るという通例とは異なる動きが見られました。何らかのトラブルがあったものと思われます。
https://twitter.com/Rail_Channel/status/1983755457320915346 -
七ノ割が「東武鉄道」フォーラムで「伊勢崎線下り仮ホームが供用開始(春日部駅連立事業)」というトピックを立てました。 1か月 1週間前
10月4日終電後から翌5日始発までに、連続立体交差事業に伴い春日部駅の伊勢崎線下りホームが東口側の仮ホーム(以前まで伊勢崎線上りホームがあった位置)に切り替えられ、5日始発より供用が開始されました。なお、野田線への渡り線は現在仮4番線浅草方に分岐器が挿入されているのみで接続されておらず、追って接続されるものと思われます。
この工事ステップは、に次ぐものであり、今後野田線ホームを元々伊勢崎線下りホームのあった位置へスライドさせた上で、西口の野田線側から高架ホームが建設されていく予定となっています。2025.10.5 #春日部 駅 高架化工事。 #スカイツリーライン 下り仮設4番の試運転に #71717F 、仮設3番の試運転に #71716F が充当。一瞬並ぶも試運転表示同士では無く・・・。それから #野田線 #アーバンパークライン の接続は切れたままで、引き続き車両の行き来が出来ない状態#70000系 https://t.co/dSZ7nSgErT pic.twitter.com/TsqGsBnpgQ
— レールちゃんねる (@Rail_Channel) October 4, 2025
-
七ノ割が「東京地下鉄(東京メトロ)」フォーラムで「東京メトロ銀座線でATO導入開始」というトピックを立てました。 1か月 3週間前
9月20日、東京メトロ銀座線の営業列車においてATOによる運転が確認されています。
導入が完了すれば東京メトロにおけるATO導入路線は8路線となり、未導入路線は半蔵門線のみとなります。銀座線ATOやんけ pic.twitter.com/sT8AInaGLY
— マサじーさん (@mm1996tm050143) September 19, 2025
-
七ノ割が「西武鉄道」フォーラムで「西武2071Fが新宿線へ転出した旨の掲示が練馬駅で確認される」というトピックを立てました。 1か月 3週間前
9月8日にされた西武新2000系2071Fにつ関して、従来から練馬駅に設置されている2071号車の前頭部模型に、「2025年9月8日 2071編成 新宿線へ転出」などと書かれたヘッドマークが「現練馬駅勤務 元池袋線乗務員一同」名義で掲出されているのが確認されています。またこの模型のキャプションの「数を減らし池袋線で走っているのは1編成だけ」が「池袋駅まで運行する黄色い電車はなくなりました…」に書き換わっており、池袋線から黄色塗装の電車が撤退したことが言及されています。
おはようございます。
練馬の2071F、新宿線に行ってしまった事による惜別表示。
悲しみ。 pic.twitter.com/53HqBEm2zD
— おーえど@豊島園のひと (@metro02_KAMI) September 14, 2025
-
9月8日に新宿線方面へ臨時回送された新2000系2071Fについて、従来より練馬駅に設置されている2071号車前頭部の模型に「2025年9月8日 2071編成 新宿線転出」などと書かれたヘッドマークが取り付けられており、池袋線から新宿線へ転属したと反映して差し支えないと思われます。
おはようございます。練馬の2071F、新宿線に行ってしまった事による惜別表示。悲しみ。 pic.twitter.com/53HqBEm2zD— おーえど@豊島園のひと (@metro02_KAMI) September 14, 2025
-
-
七ノ割が「JR東日本の設備/路線」フォーラムで「松本駅0番線が使用停止・固定柵設置工事中」というトピックを立てました。 1か月 3週間前
松本駅において「松本駅0番線の使用停止に伴い、『転落防止柵設置工事』」を実施するという内容の張り紙の掲出が確認されています。工事期間は9月8日〜10月10日となっており、0番線レピーターの使用停止措置が確認されています。
松本駅0番線は2024年3月のダイヤ改正で定期列車の客扱いが無くなり、定期の回送列車が留置されるのみとなっていましたが、工事に際して留置場所が変更されたという目撃情報があります。
ところで、既に注目ツイートがたくさん投稿されていますが、松本駅では0番線の転落防止柵工事が進行中。この影響か、到着後に0番線に入換されていた2232Mは引き上げ線留置に変更。
辛うじて残っていた「0番線に列車が到着します」の放送もついに聞き納めとなりました。 pic.twitter.com/M8cs1V6tjN— 豊田不動@かまくら列車区 (@sukafudo_1215) September 14, 2025
-
681系2000番台と683系8000番台の金沢所属時点における編成表で、北越急行時代の号車表記が0から-5となるなど正常に表示されていません。確認お願いします。
683系N03編成
https://4gousya.net/jr_w/6505.php?f=N03681系N01編成
https://4gousya.net/jr_w/6501.php?f=N01 -
-
七ノ割 commented on the post, 【カシオペア保存の可能性?】大宮・桜木駐車場跡地開発イメージ画像に写る車両の動向, on the site Kumoyuni45 2か月 2週間前
尾久車両センターで現在切り離されているカハフE26-1はカシオペアの中でも大宮工場で製造(構体は新潟鐵工所製のノックダウン生産)されており、特に関連性が高い車両といえます。
-
七ノ割が「つくばエクスプレス」フォーラムで「TX-3000系81Fが『ユニール号』に(開業20周年記念)」というトピックを立てました。 2か月 2週間前
本日(8月24日)より、つくばエクスプレス「開業20周年記念トレイン」第2弾として、TX-3000系81Fが『ユニール号』として運用に就いています。
「ユニール」はTX開業20周年を記念した新マスコットキャラクターで、運行予定はと同様に公式サイトに掲載されています。
https://www.mir.co.jp/topics/2025/post_320.html - さらに読み込む
