-
トタT71編成にホームドア対応が実施されました。0番台T編成においてトイレ未設置・グリーン車組み込み未対応の編成がホームドアに対応するのは初事例となります。
わかりにくいけど
T71がいつの間にか戻って来ていた
絶賛、洗車してるぽい pic.twitter.com/M2UzRhxpIN— 快速 (@e233keikaisoku1) September 5, 2024
-
9/3、7423Fが競馬場線で運用されました。
2024/09/03 【京王】
7423F(非ワンマン車)
競馬場線送り込み回送2度目の競馬場線代走!
スカートなし・識別灯点灯している姿はどこか帝都時代を彷彿させます。#けーたま撮影記 pic.twitter.com/XayrcZLYQr— けーたま (@Ketama8001) September 2, 2024
2024.09.03
7423F 競馬場線送り込み回送(代走)先週に引き続き7423が競馬へ pic.twitter.com/xuYLqkq0Ze
— さんにぃ (@toa_2458) September 2, 2024
-
本日トタ青662編成とトタH53編成が併結の上97T運用入りが確認されています。
中央線・青梅線E233系運用情報 -
さいたま車両センターでサイ163編成のワンマン工事が完了したようです
https://x.com/ike_tori70000/status/1822497325303960002?s=46&t=plYAqBuTOZ4jPezYKANUeA
尚既に該当編成は運用復帰しています。 -
-
ナノN315編成について構内試運転を終えて運用復帰しているようです。
尚延命工事は実施されています。
https://x.com/litmus_t/status/1820669992368545792?s=46&t=plYAqBuTOZ4jPezYKANUeA -
-
-
-
昨日より五日市線の運用にH44編成が入っているようです。
なんかE233系H44編成が五日市線の運用についてるんだけど
高麗川・武蔵五日市行きが廃止された以来のトイレ付き車両が五日市線に入る(他の日に代走入ってたら別だけど) pic.twitter.com/zhOySq42Hg— Hiroto I (@HirotoI_1220) July 8, 2024
なんか五日市線運用にH44編成が入ってるんだけど pic.twitter.com/V2mPXFXOfX
— 鉄道と東方好き (@TTouhousuki08) July 8, 2024
-
本日トタ青662編成がトタH53編成の4両と連結の上、中央線快速運用99T(所定209系運用)で運用されています。
トタ82編成に何かしらの不具合が生じ、豊田駅で車両交換をした上で起こったようです。
中央線・青梅線E233系運用情報 -
-
-
-
https://twitter.com/yokonaha1839/status/1782313975574925699?s=46
ナハN11編成にCCTVモニタが設置されました。ワンマン対応のみを行った編成での追加設置は初めてです。 -
-
青661編成の4号車の弱冷房車設定が解除されました。
#おつかれトレイン
皆さん今週もお疲れ様でした
荻窪と三鷹でJR中央線
本日はE233系0番台T6編成で
帰宅しました 青661編成入線
H56編成発車#いいねした鉄道ファン全員フォローする #中央線開業135周年 pic.twitter.com/8EL0WSwVji— 鉄道&バス好きの契約社員 (@soubi_sub) April 12, 2024
-
-
京急新町 が「
205系(東日本エリア)」グループに参加しました 1年 6か月前
-
https://twitter.com/yokonaha1839/status/1770655532921303178?s=46
ナハN7編成にワンマン運転対応改造が行われ、E233系8000番台全35編成への改造が完了しました。 - さらに読み込む
