-
本日ミツB82編成が回9529M?9531Mにて東大宮まで回送されました。
この後、青森改造センターor秋田へ配給される模様です。 -
コツK-37編成が東京総合車両センターに入場したようです。
車両経年、入場時期や入場先を考えると機器更新が施工される可能性が高いかもしれません。2020.4.13
回8898M TK入場
E231系K-37(横コツ)平塚~茅ヶ崎間で強風のため遅れて通過しました pic.twitter.com/d5w5cclpwB
— トカ線写真垢 (@Tokasenphoto) April 13, 2020
-
長期離脱が続いていたマト7編成ですが、目撃情報が正しければ4/11に運用に復帰したようです。
所定の運用を回す必要最低限の編成が稼働していますが、予備車が不足している状態です。
https://loo-ool.com/rail/MC/34/ -
-
B82編成の動向
2020.4.13 E231系ミツB82編成
最終運用からちょうど一ヶ月。
車内に積まれていた車輪が撤去されました。 pic.twitter.com/RPfMfIUAWn— しぼりー (@sibori20) April 13, 2020
数週間前、廃車輪を積載し、配給準備を終えていたミツB82編成ですが、本日車輪を撤去した模様です。 -
-
-
-
-
-
ハエ64編成ですが、長野駅での報告があがってました。
ツイート時刻から長野着が日付またぐ前だったようです。
以前なら0時回ってからの到着だったようですが、停車駅を絞って
今更で申し訳ないです…2020.4.2(木) 長野駅にて。
配9439レ 209系NN入場配給。
EF64-1031+ハエ64編成。
209系の配給の撮影をしました。前回のハエ63に続き、なくなると思うととても寂しいです。個人的に209で一番好きな川越209を見れて良き!
同業者の方、夜遅くまでお疲れ様でした。 pic.twitter.com/5qT4PNXBaY— マックス? (@JTB13Max523my) April 2, 2020
-
-
-
-
交検庫に入れ換えしたか pic.twitter.com/1qMyBaNmmX
— Hikarie (@Hikarie_TY01) April 1, 2020
昨日神隠しのように姿を消したB82編成は、朝方時点で検修庫内に留置されています。 -
-
#今日の三鷹
ミツB82編成は、三鷹車両センター1番線にてパンタグラフを落として留置中。
現段階では、東北方面への配給に必要なコネクタの取付がなされていないため、自力回送による工場(NN/OM)入場が考えられます。 pic.twitter.com/lQFfjAo9Uk— アルデバラン (@M45_subaru_a) March 26, 2020
ミツB82編成ですが、本日は無通電状態で留置されていました。 -
最後まで残っていたミツB82編成ですが、近日中に動きがあるかもしれません。
B82は昨日から○機の旗を下げっぱなし
そろそろ動きがあるのかな? pic.twitter.com/kvxYCRwDqY— しぼりー (@sibori20) March 24, 2020
- さらに読み込む
