-
運営 wrote a new post, しな鉄で「プロジェクト115」が開始・115系引退までの流れは?, on the site Kumoyuni45 10か月 1週間前
しなの鉄道は1月15日に「プロジェクト115」の開始を発表しました。115系の完全引退まで4年という数字が示され、関連して塗色変更を含む各種企画を行うとのことです。
一方、かねてより導入が進む新型SR1系は、その導入計画から遅くとも2028年までには115系を置き換えると見込まれていました。
115系・SR1系は今後どのような動きを見せるでしょうか。しなの鉄道で「プロジェクト115」始動本日1月15日、しなの鉄道から115系に関する「プロジェクト115」という企画を行うことが発表されました。1月15日と115系にちなんで完全引退までの4年間、1月15日を「115系の日」とする他、115系をモチーフとしたグッズの販売とその... -
運営 wrote a new post, コツS-14編成の今後の動き, on the site Kumoyuni45 10か月 2週間前
昨年8月、国府津車両センターE231系近郊タイプ付属編成のコツS-14編成が、東海道線大船駅構内で電化注と衝突し、15号車クハE231-8042の側鋼体が歪む等の損傷がありました。
同編成は10月に東京総合車両センター(TK)へ回送され、年明け現在11号車から14号車は屋外に留置されていますが、同編成は最終的にどうなるのでしょうか。E231系コツS-14編成が電柱と衝突(側面に歪み)本日5日、東海道線大船〜藤沢間にて東海道線車両と電柱が衝突しました。当該はE231系コツS-14編成で、前面窓ガラス破損やFRP、側面の歪み等が確認されております。21時32分配信のJR東日本の運行情報では「藤沢〜大船駅間での安全確認の... -
運営 wrote a new post, 埼京線・川越線が2030年度頃までにワンマン運転開始・車両と設備対応の進め方は?, on the site Kumoyuni45 10か月 2週間前
「JRガゼット」最新号において、埼京線及び川越線が2025年〜2030年頃にワンマン運転を開始する方針であることが明らかとなりました。
同線区はりんかい線や湘南新宿ライン・相鉄線の車両も走行する区間があり、過去の労組資料から、長編成ワンマン運転は車載ホームモニタ(ミリ波伝送方式)・ホームドア・ATO又はTASCが要件であることが判明していますが、設備や車両の準備はどのように進めるのでしょうか。JR埼京・川越線などもワンマン化方針(2025~30年頃)「JRガゼット」最新号にて、埼京線及び川越線においても、2025年〜2030年頃にワンマン運転を開始する方針であることが明らかになりました。JR東日本の鉄道事業本部モビリティ・サービス部門の鈴木康明氏が寄稿した特集記事にて、「山手線、京浜... -
運営 wrote a new post, 西武4000系に廃車が発生、サステナ車両導入までの動向は?, on the site Kumoyuni45 10か月 2週間前
西武鉄道池袋線(飯能~吾野)・西武秩父線及び秩父鉄道線で運用される4000系の内、4015Fが横瀬車両基地に臨時回送されました。
同系列はサステナ車両(東急電鉄9000系・9020系)の導入により置き換えられる予定ですが、これらの車両導入を待たずに初めて廃車が発生しそうです。
サステナ車両導入までの西武4000系の動向はどうなるでしょうか。西武4015F 横瀬へ臨時回送(4000系初事例)1月11日、西武4000系4015Fが横瀬車両基地へ回送されました。同編成は2024年上半期に検査期限を迎える見込みでした。過去、同様の形態で回送された車両の多くは廃車目的でしたが、同編成も廃車となれば、4000系としては初めての事例と... -
運営 wrote a new post, 京王5738Fが出場・置き換えられる車両は?, on the site Kumoyuni45 10か月 2週間前
本日までに、京王5000系5738Fが総合車両製作所横浜事業所(J-TREC横浜)を出場しました。
近年は非貫通編成解消のために、同系列の増備に伴うコルゲート車体の7000系6両編成・4両編成の廃車が発生していますが、今回はどの車両系列・編成が置き換えられる可能性があるでしょうか。京王5738Fが出場・若葉台へ搬入1月8日未明から本日未明にかけて、京王5000系5738Fが、J-TREC総合車両製作所(横浜事業所)を出場しました。各日2両ずつ若葉台まで陸送で搬入されました。京王電鉄のによると、2023年度〜2026年度にまでに合計70両が計画されて... -
運営 wrote a new post, カツK409編成に車体保全・機器更新が実施…復帰までの流れは?, on the site Kumoyuni45 10か月 2週間前
郡山総合車両センター(KY)に入場していた常磐線E531系カツK409編成の9両に、車体保全と見られる車両整備と2024年2月を意味する「24-2」の検査表記、更に主変換装置(CI)と補助電源装置(SIV)の機器更新が確認されました。
営業運転復帰が現実味を帯びてきましたが、今後はどのような動きが考えられるでしょうか。元カツK409編成9両が配給輸送後部標識(反射板)の取り付けが確認されていた、常磐線E531系基本編成元カツK409編成9両(10号車欠車)ですが、本日27日に新潟車両センターのEF81形140号機(EF81 140 )の牽引によって、水戸線経由で配給輸送が行われています... -
運営 wrote a new post, EF510-300番台の量産開始と量産車の仕様について, on the site Kumoyuni45 10か月 2週間前
九州のED76形・EF81形の老朽取替用であるEF510形300番台は、今年度7両新製予定です。今後、500番台のように集中的な出場が見込まれます。
量産先行車は発電ブレーキを暫定搭載する旨の発表がありましたが、その他、量産にあたっての仕様変更はあるのでしょうか。JR貨物、2025年度中にEF81・ED76をEF510-300に置き換え完了交通新聞社発刊の月刊誌「JRガゼット」4月号によると、九州地区へのEF510形300番台の投入により、EF81形とED76形は「2025年度中に置き換えが完了する計画」のようです。また、2024年度に全17両が揃うとも記載されており、既に... -
運営 wrote a new post, 京阪13000系半端車の活用方法, on the site Kumoyuni45 10か月 2週間前
京阪3000系へのプレミアムカー導入に伴い、玉突きで余剰(半端車)となっている13000系13750形(全6両)。その内の一部が「13688」や「13537」へ改番されている他、改番車両には中編成ワンマン運転対応車両に見られる安全確認カメラのような装置が搭載されています。
これら半端車はどのような活用方法を見込んでいるのでしょうか。京阪寝屋川で「13537」が目撃(半端車の13750形を改番か)京阪電鉄 寝屋川工場にて、13000系13500形にあたる、「13537」号車が目撃されています。 同社は今年6月から8月にかけて3000系半端車(3750形、3751~3756の6両)を13871・13873~13877へ改番の上、13... -
運営 wrote a new post, 2023年11月に新造が受注された車両で考えられるもの, on the site Kumoyuni45 10か月 3週間前
昨年12月下旬、11月分の鉄道車両等生産動態統計調査が公開されました。
JR向け旅客車では在来線電車の電動車(制御電動車含む)・制御車各1両や新幹線の電動車84両・制御車12両の計96両、更に公的企業※向けを兼ねるディーゼル動車58両の総計156両が受注され、民鉄向けには旅客車の電車計68両(電動車34両・制御車19両・付随車15両)や客車7両、公的企業※向けを兼ねる特殊車両(保守用車両等含む)1両が受注されています。
受[…]JR向けに制御車・電動車各1両ほかが発注(11月分生産動態)本日、11月分の鉄道車両等生産動態統計調査が公開され、JR向けに電動車・制御車それぞれ1両ずつ、新幹線計96両ほかあわせて156両が発注されたことが明らかになっています。そのほか、公的企業向け(JR四国などを含む)にディーゼル車58両と特殊... -
運営 wrote a new post, E233系の機器更新時期を考える, on the site Kumoyuni45 10か月 3週間前
E233系は破竹の勢いで量産されており、特に2007年は585両が新製されるピークで、日曜出場があるほどでした。
それから16年、機器更新時期を迎えているはずですが、現状、1000番台しか外観上の機器交換は見受けられません。1000番台についても3ユニット中2ユニットのみが床下機器を更新される動きとなっています。
今後の進み方や予備車の配置はどのようになるでしょうか。サイ155編成が一部VVVFを換装し出場していたE233系サイ155編成ですが、3つ中2つの主制御装置を新品(同一品・SC85A形)に換装し、東京総合車両センターを出場しました。SIVは従来品を搭載しています。主制御装置で使用感があったのは、大船寄り1ユニットです。によると... -
運営 wrote a new post, 関西本線名古屋〜奈良間直通列車の実証運行・用いられる車両は?, on the site Kumoyuni45 10か月 3週間前
2024年秋頃、JR関西本線名古屋~奈良を直通する列車の実証運行が行われる方向です。本件で地方自治体との協議が報じられるのは主にJR西日本ですが、急行「かすが」として同区間を走行していたキハ75形や、現在JR西日本区間に直通するHC85系といった車両はJR東海が保有しています。
実証運行される直通列車に充当される車両はどうなるのでしょうか?JR関西線で名古屋~奈良間の直通列車の実証運行を検討報道によると、JR関西線の利用促進に向け、JR西日本、三重県と沿線自治体で会議があり、来秋をメドに名古屋市内~奈良県内を結ぶ直通列車の実証運行を進める考えが示されたようです。 記事中には「電車」との記述がありますが、詳細は不明です。 ... -
運営 wrote a new post, 近江鉄道は今後も西武鉄道より車両を譲り受ける方向・譲受車両の詳細, on the site Kumoyuni45 10か月 3週間前
近江鉄道は、西武鉄道との間で「鉄道車両提供による物的支援」を含む支援協定を締結した他、導入される車両はVVVFインバータ制御で検討されていることが明らかとなっています。
今後、西武鉄道との調整の実施などが推測されますが、譲渡される車両や、譲渡時期などはどうなるでしょうか。近江鉄道 交通系ICカード・観光列車導入検討へ10月24日に第12回近江鉄道沿線地域公共交通再生協議会が行われ、鉄道事業再構築実施計画の具体的な内容として交通系ICカードや観光列車の導入に向けた検討を行うことが盛り込まれているとの報道がありました。近江鉄道では2024年春の上下分離に向 -
運営 wrote a new post, 小田急3000形のリニューアルと今後について, on the site Kumoyuni45 10か月 3週間前
2022年度以降、小田急電鉄は3000形3次車以降の6両編成のみにリニューアル工事を施工しています。1000形のリニューアルでは、対象であった筈の4両編成や通常ドアの6両編成、8両編成も一部が廃車となりましたが、3000形で現状リニューアルされていない1,2次車の6両編成や、8両編成と10両編成には、リニューアルの動きは波及するのでしょうか。
小田急3000形のリニューアルが開始と言及(ツアー企画)先日大野総合車両所で行われたツアー企画において、今月から3000形の更新工事が開始されたことが説明されたようです。現在同所では3265x6(3265F)が入場し、3両ずつに分割・一方が工場に入れ換えられる様子が確認されており、関連した動き... -
運営 wrote a new post, 2024年の315系投入線区が明らかに・次年度増備車の配置区所や置き換え対象は?, on the site Kumoyuni45 10か月 3週間前
元日、315系が3月に東海道線大府〜大垣間・武豊線、6月に東海道線熱海〜豊橋間・身延線富士〜西富士宮間、11〜12月に御殿場線沼津〜御殿場間・身延線富士〜西富士宮間で営業運転を開始することが報じられました。
2024年度(2025年3月期)は16編成64両(=4連のみ)が増備予定ですが、この4連16編成はどのように配置され、どの車両が置き換えられるのでしょうか?※身延線導入時期訂正に伴う修正を実施しました(2024年1月3日)。
315系 3月より東海道本線・武豊線などで順次運行開始本日付けの中日新聞によりますと、JR東海315系が、今年3月に東海道線の大府ー大垣間と武豊線で、6月に東海道線の豊橋ー熱海間と身延線の富士ー西富士宮間、11月~12月ごろに御殿場線の沼津ー御殿場間で運行開始すると報じました。*1 新型車... -
運営 wrote a new post, 東武野田線の新形式は80000系に…今後の車両動向は?, on the site Kumoyuni45 10か月 4週間前
東武野田線(アーバンパークライン)新型車両について、80000系との形式名が初めて明らかとなりました。
2022年5月には新興メディアの取材により、60000系から「再利用」車を組み込むとの回答がありました。また、車上バッテリシステムについて80000系と60000系を合計した編成数にあたる「43両分を受注」との発表がありました。
今後の野田線の車両動向はどのようになるでしょうか。2024年度にアーバンパークラインへ5両編成の新車を導入本日、東武鉄道は東武アーバンパークラインに5両編成の新型車両を導入することを発表しました。運行開始は2024年度からで、6両編成から5両編成へ両数を変更するとされています。現在同路線では8000型、10030型、60000系の6両編成が... -
運営 wrote a new post, 東急大井町線新型車両、どのような車両に?, on the site Kumoyuni45 11か月前
今年度以降の導入が見込まれる東急電鉄大井町線の9000系・9020系置き換え用の新型車両。
「鉄道車両工業」での記述から、今年度は10両程度の新製が予測されますが、どのような車両となるのでしょうか。
また、導入スケジュールはどうなるのでしょうか。東急2023年度設備投資計画(9000系・9020系置き換えへ)本日、東急電鉄は設備投資計画を公表しました。PR TIMESにて同日15:30付で配信されています。それによりますと、今年度以降、大井町線で運用されている9000系・9020系の更新に向けて車両新造に着手することが明らかになりました。大井... -
運営 wrote a new post, クラY-119編成残存2両が解体・一部休車保管の理由, on the site Kumoyuni45 11か月前
東京総合車両センター(TK)に入場していた横須賀線・総武快速線E217系クラY-119編成の増3号車・増4号車の解体が確認されました。今回解体された2両は今まで特休車→二休車で保管されていた一方で、増1号車・増2号車は2023年5月に先行して除籍されており、当初から全車両解体方針だったのかは疑問が残ります。
入場から除籍までが遅かった理由や、2両だけ休車で保管していた理由はどのようなものが考えられるでしょうか。クラY-119編成がTK入場(車体保全期)本日8/19にE217系クラY-119編成が東京総合車両センターへ回送され、入場しました。同編成はドアステッカー撤去が確認できます。また、前回検査はで、今回は車体保全時期の入場と思われます。同所に入場する車体・装置保全時期のE217系... -
運営 wrote a new post, JR北海道が見込む電気式内燃機関車の詳細, on the site Kumoyuni45 11か月前
DE10形・DE15形を運用するJR北海道ですが、入札公告情報から、2026年度に「電気式内燃機関車 3両」を導入する方針のようです。
JR貨物が道内で運用する内燃機関車はHD300形とDF200形ですが、JR北海道が導入する機関車はどのような車両となるのでしょうか。JR北海道、2026年度に機関車3両を導入へJR北海道は、「電気式内燃機関車3両」の入札を19日付で公告しました。納入期限は2026年度中にあたる、2026年4月1日から同年12月10日です。DE10形置き換え用の機関車と考えられます。▼電気式内燃機関車 3両 - 入札公告(... -
運営 wrote a new post, E259系新塗装車のN'EXロゴが剥離・暫定貼付理由や他編成への波及, on the site Kumoyuni45 11か月前
新塗装となったE259系クラNe007編成に貼付されていた「N’EX」ロゴマークが剥離されたようです。塗装変更から数ヶ月しか経過しておらず、余りにも短期間での剥離ですが、現在まで貼付していた理由や、それを今剥離する理由は何故でしょうか。
また、他の新塗装編成のロゴマークや、現時点の旧塗装編成の塗装変更時はどうなるのでしょうか。クラNe007編成大宮本所出場(指定保全)7/13、E259系クラNe007編成が大宮総合車両センター本所を出場(現認)し、鎌倉車両センターへ自走で回送されています。指定保全が行われており、工程内で新塗装へ塗り変わっています。 -
運営 wrote a new post, 鶴見線E131系が営業運転開始・205系の今後の動き, on the site Kumoyuni45 11か月前
本日、鶴見線で新型車両のE131系1000番台の運用が開始されました。
205系は今年度中の引退が予定されており、先行して疎開されたナハT18編成に続き、残りの編成も順次運用を離脱することが見込まれます。
各編成は今後どのような動きが発生するでしょうか。鶴見線E131系が営業運転開始(一番列車充当はナハT1編成)プレスリリースの通り、本日12月24日から、鶴見線向けの新型車両E131系1000番台の運用が開始されました。一番列車は鶴見駅10時30分発の扇町行き(09運用)となるようで、鶴見線オフィス(旧:鶴見線営業所)からの出庫が確認されていたナ... - さらに読み込む