-
いちさと wrote a new post, エリア別配信の廃止について, on the site 4号車の管理より 2日 13時間前
2024年からエリア別のINDEX、SNSでの配信を行っていますが、コホート分析では10月場面で7割の方が全国の記事を閲覧しており、毎月この割合は増えている状況です。
XにはNGワード機能があり、NGワード機能を活用することでエリア別の閲覧が可能であることから、アカウントの統合を図ることとしました。Xアカウントの整理
元アカウント使途元ID新ID変更内容
東日本エリア4gousya_east4gousya[…]
-
いちさと wrote a new post, モデレーターの担務変更について(2025年11月), on the site 4号車の管理より 2週間 2日前
11月1日付でフォーラム、編成表、運用状況、入出場、Kumoyuniモデレーターの変更、および編成ノートの担務指定を行うこととなりましたのでお知らせ致します。
フォーラムモデレーター
投稿管理と投稿に役割を分けました。
新たにmutioftaさん、七ノ割さん(旧・武蔵野線資料室さん)がモデレーターに就任し、投稿管理を担当します。編成表モデレーター
如月怜さんがモデレーターを外れました。運用状況モデレ[…]

-
いちさと が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 3週間 1日前>>モデレーター各位
システム上の担務設定内容を見直しています。担当一覧の通り、東日本エリアJR、西日本エリアJR、私鉄に分け、従前より編集できる幅が広がっていると思いますが、万一不都合があれば教えてください。
検査出場時期グループ モデレーター担当一覧モデレーター担当一覧 東日本エリアJR:京葉通快、KSTR、野球と鉄道好き、やりいか、BLT、まつのき、京急新町 私鉄:京葉通快、野球と鉄道好き、KSTR、トタギガ、SATS、京急京成鐡、そらち、けーかま 東海/西日本エリアJ...
@kawayuki0917 -
-
-
-
いちさと commented on the post, 【発注先例がない会社?】川崎車両の謎のステンレス特急車両の正体とは?, on the site Kumoyuni45 3週間 1日前
一目で「川崎車両では作らんやろ」となるフォルムとなると、まもなく新製されるJR東海の385系に似ているのかもしれませんね。
川崎車両製のJR東海在来線車両は1996年の383系まで例が無さそうで、新製されていたら大きなサプライズになります。 -
-
いちさと wrote a new post, 「形式別車両概要」「個人メモ」が新幹線車両に対応しました, on the site 4号車の管理より 1か月 3週間前
従来公開できていなかった新幹線車両の形式別車両概要を公開し、併せて個人メモが新幹線車両に対応いたしました。
2020年末以降の配置推移が確認できるようになっています。現状は側面写真や車歴表は公開できていませんが、今後、公開して参ります。更新コンテンツ
新幹線 車両動向JR北海道・JR東日本・JR東海・JR西日本・JR九州の新幹線車両動向 -
いちさとさんがが「新幹線車両」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)新幹線:E6系 最終全検出場一覧」を編集しました。 1か月 3週間前 -
いちさと wrote a new post, 51F・67F「開業20周年記念トレイン」に, on the site TSUKUBA EXPRESS STYLE 1か月 4週間前
4月1日から12月下旬まで「開業20周年記念トレイン」が運行されています。51Fと67Fにヘッドマークの掲出と側面ステッカーの貼付けが行われています。
ヘッドマークの掲出は2年前の『コジコジ』スタンプラリー以来となります。
また、8月24日からは開業20周年記念 「ユニール号」が運行されています。参考リンク
つくばエクスプレスでは、本年4月1日(火)より、TX-2000系の前面に開業20周年記念ロゴマークを装飾し[…]
-
-
-
いちさと commented on the post, 川崎車両で「謎の交直流電車または交流電車」が製造・その正体は?, on the site Kumoyuni45 2か月 2週間前
昨今のE235系やE131系は屋根上歩み板を最小限にしていて、転覆限界風速を引き上げる横風対策なのですが、今回の車両は当てはまらないですね。
HB-E220系も当てはまらず、重いからかと思っていましたが、E723系だとすると若干気になるところではありました。HB-E220系と同様に汎用可能な設計に寄せているのかもしれません。
一般論として残したほうが製造が楽で、気にしてないのかもしれませんが。 -
いちさと wrote a new post, モデレーターの新規募集について(機関車運用状況), on the site 4号車の管理より 2か月 2週間前
2022年から運用を開始した「機関車運用状況」ですが、円滑な運営のためモデレーターの追加募集を行います。
現在、沿線カメラで収集した情報や遅延の情報の反映を手作業で行っていますが、モデレータを増員し業務量を調整することで更に速やかな情報公開を目指しています。モデレーターの業務内容について
遅れ貨物など、目撃情報が矛盾した際に、最終的な掲載情報を判断するのがモデレーターの主要業務となります。SNSに投稿される目[…]
機関車運用状況モデレーター公募フォーム「機関車運用状況」のモデレーターを募集するフォームです。 作成:4号車の5号車寄り「機関車運用状況管理」 入力期限:2025年9月7日 -
いちさと wrote a new post, JR西日本(特急型電車)編成表を公開しました, on the site 4号車の管理より 2か月 3週間前
新たに「JR 車両動向(西日[…]
JR 車両動向(西日本エリア)西日本エリアのJR車両動向・編成表をまとめるコンテンツ -
せんが「その他の公民鉄(東日本エリア)」フォーラムで「秩父鉄道デキ303が救援に」というトピックを立てました。 2か月 4週間前
今朝(8/21朝)に秩父鉄道御花畑〜影森駅間で発生した踏切事故の当該である6002Fが、秩父から広瀬川原方面へ回送されています。
編成は羽生方から、
デキ303+6002F+デキ102
と確認されています。【2025年8月21日 列車運休について】
御花畑~影森駅間で発生した踏切障害のため、以下の列車は本日運休となります。
<上り>影森7:03発 急行熊谷ゆき 全区間運休— 秩父鉄道運行情報【公式】 (@ctk_info) August 20, 2025
【2025年8月21日 7:05現在】御花畑~影森駅で発生した踏切障害のため、秩父~影森駅間の一部列車で運転を見合わせています。
— 秩父鉄道運行情報【公式】 (@ctk_info) August 20, 2025
2025.8.21 秩父鉄道救援列車
デキ303+6002F+デキ102
今朝の踏切事故当該。
元西武101系の6000系を三岐色デキ303と古豪デキ102のプッシュプルで秩父から広瀬川原まで救援回送。 pic.twitter.com/FH9AizkHQN— うなふぃす (@unafis_one) August 21, 2025
-
-
いちさと wrote a new post, 機関車充当予測機能を追加しました(機関車運用状況), on the site 4号車の管理より 3か月前
8/17付で「機関車運用状況」において、機関車の充当予測機能の追加を実施しました。
今年度の運用実績を元にしたアルゴリズムにより、当日を含む3日間の機関車の充当確率を算出し運用表に表示しています。
前々日、前日、当日について、予測ステータスをセル下部に表示します。ただしグリッド表示の場合は表示されません。
※表示が煩わしい場合はグリッド表示をご活用ください。アルゴリズム概略
曜日パターンを5種類に分けて前[…]
機関車運用状況目撃情報と沿線カメラから機関車運用状況をまとめるコンテンツ【機関車運用状況】機関車運用状況をまとめる参加型コンテンツで、昨日543件、本日178件の投稿がありました。沿線カメラに -
- さらに読み込む
