-
mutiofta が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 1週間 1日前
E233系クラH027編成の入場情報が同じものが2つあり、マリR09編成の東京入場は大宮入場ではないかと思います。
-
mutiofta が「
検査出場時期グループ」グループに参加しました 1週間 1日前
-
mutioftaが「211系/213系(西日本エリア)」フォーラムで「211系シスGG5編成が甲種輸送」というトピックを立てました。 1週間 6日前
現在、西浜松から甲種輸送されて来た211系6000番台4編成の内、最後まで川崎貨物に留置されていたシスGG5編成が馬橋方面に甲種輸送されています。
牽引機は前回同様、DD200-14[愛]で、前例から流鉄譲渡、引渡しの甲種輸送と見られます。2025/07/25
9597レ 211系GG5編成甲種輸送
※流鉄譲渡に伴う府中本町方は通勤快速、西船橋方は快速の幕で走行。
予定が中々合わず今日の最終便が初撮影。失敗して上スカ… pic.twitter.com/g5cI9afldQ— 情もこ (@zixyoumoko) July 25, 2025
-
mutioftaが「東急電鉄」フォーラムで「東急6020系6153Fが運用開始」というトピックを立てました。 2週間 2日前
6月3日にJ-TREC横浜事業所より出場、甲種輸送された東急6020系6153Fですが、本日の115ゥより営業運転開始が確認されました。
同形式の運用開始は3編成目となります。#東急6020系 #東急大井町線
おはようございます!
115運行より3本となる6153Fデビューしました╰(*´︶`*)╯ pic.twitter.com/JxrcKb4LX8— 2023tymg (@2023tymg) July 21, 2025
6153F 運用開始 pic.twitter.com/Z2k8iRUUA9
— がもう4ちょうめ (@223upl_Gamo4) July 21, 2025
-
mutioftaが「681系/683系」フォーラムで「681系V41編成が吹田へ回送」というトピックを立てました。 3週間 3日前
本日、681系V41編成が吹田総合車両所本所へ回送されています。前例から廃車回送と見られます。
この編成が廃車になると、681系付属編成のしらさぎ色は消滅します。7/14(月)
681系V41編成、吹田入場回送(回6751M)
681系W12編成、らくラクびわこ1号(1071M)681系0番台しらさぎ色で唯一3両編成だった編成が吹田総合車両所に入場しました。
少し後ろを走るらくラクびわこは代走時にペアを組んでいたW12でした。 pic.twitter.com/lhF55EhFRQ— うねび (@unebi_5821) July 13, 2025
2025/07/14 回6751M
近キト681系V41編成 吹田入場回送本日早朝、V41編成が吹田へ入場回送されました。
岸辺駅にて。 pic.twitter.com/8MTOAKXe49
— 関 西 熊 猫 (@117_Cityliner_) July 13, 2025
-
mutioftaが「東京都交通局(都営)」フォーラムで「都営12-921Fが日本車両出場」というトピックを立てました。 3週間 6日前
本日、都営大江戸線12-921Fが日本車輌製造豊川製作所を出場し、甲種輸送が行われています。
牽引機は豊川〜西浜松間がDD200-21[愛]、西浜松から先がEF210-114[新]です。2025.7.11
9772レ
都営大江戸線12-600形甲種輸送
DD200-21[愛]
ヨ8642+12-921f,8B+ヨ8891
新居町〜弁天島間にて
東急甲種撮影後は弁天島へ移動して大江戸線甲種をハシゴ撮影
今回も撮影者は俺一人だけでした。エド線甲種そんなに人気ないの? pic.twitter.com/EVPLCwTKXi— 御影検査場 (@MikageRailDepot) July 11, 2025
8862レ EF210-114+ヨ8642+都営地下鉄大江戸線12-600形 12-921F 8両+ヨ8891 日車出場甲種を仕留めたり! pic.twitter.com/b08E4hncAw
— メカニカルストーカー (@GoodSnow01) July 11, 2025
-
mutiofta が「
JR東海の車両(その他)」グループに投稿しました。 4週間前
先ほど313系K9編成の出場情報を登録したのですが、他の方が既に登録されていた事に後で気付きました。管理権限をお持ちの方お手数おかけしますが削除よろしくお願い致します。
-
mutiofta が「
JR東海の車両(その他)」グループに参加しました 4週間前
-
