-
3月17日に総合車両制作所新津事業所を見に行き、製造中のE235系量産車のうち、2号車~9号車の中間車を確認しました。なお、両先頭車と10号車は確認できませんでした。
-
-
くだっぺ が「
651系/E653系/E657系」グループに参加しました 8年 8か月前 -
-
-
-
-
keitin てつどう が「
E235系」グループに参加しました 9年 6か月前 -
りんかい線直通 さんが 651系/E653系/E657系 スレッドに「
651系リゾートトレイン 」を投稿しました 9年 10か月前伊東線への導入が発表されていた「乗って楽しい列車」ですが、1月21日に詳細が発表されました。
予想通り651系4連が使用されるようです。
IZU CRAILE(伊豆クレイル)という名前で景色や食を楽しめる列車にするそうです。
運行開始予定は今年夏以降で、運行区間は小田原~伊豆急下田だそうです。URL:鉄道ホビダス
-
りんかい線直通 が「
651系/E653系/E657系」グループに参加しました 9年 10か月前 -
すいごう さんが 651系/E653系/E657系 スレッドに「
651系 付属編成の動向 」を投稿しました 9年 10か月前いずれも鮮度落ちのネタになってしまいますが…。
・K204編成
昨年12月に疎開先の青森から郡山へ配給されたカツK204編成ですが、
昨年末から一部車両が内装撤去の上で解体線に入っているようで、解体となるようです。#本日のKY 1/9 ③ 解体線関連
651系K204編成 モハ651-10/モハ650-10は以前と変わらず
重機が側に置いてあるが、廃品が減っていることを踏まえるとその整理の為か
何れにせよ先は長くない pic.twitter.com/KWyTdCnESQ— ばんえつライン (@Ban_etsu_L_VRM) January 9, 2016
・OM301編成
昨年3月のダイヤ改正で運用から外れた大宮車4連ですが、
昨年12月から、OM301編成が大宮総合車両センターに入場しているようです。
今年夏頃から伊東エリアで運行される予定の観光列車に改造される…との見方が強いようです。 -
すいごう が「
651系/E653系/E657系」グループに参加しました 9年 10か月前 -
Kichigamisama が「
E235系」グループに参加しました 9年 11か月前 -
すいごう さんが E235系 スレッドに「
E235系 東京総合車両センター東エリアへ戻る 」を投稿しました 9年 11か月前先週、東京総合車両センター西エリア(工場部分)で水タンク搭載作業が行われていたE235系ですが、
本日日中の入れ換えで、西エリア(工場部分)から東エリア(車両基地部分)へ戻ったようです。近いうちに試運転があるのかもしれませんね。
-
営業初日に故障で離脱し、以降動きの無かったE235系ですが、
東京総合車両センターの西エリア(工場部分)で、編成を分割した上で何らかの作業が行われているようです。今日のお昼頃に見かけた際は、ドアが開いて車内に大きな荷物が積み込まれていた(ように見えた)ので、
再び荷重試験を行うのかもしれませんね。E235系、今日も東京総合車両センター西エリアで作業中。編成は3分割されたまま。 pic.twitter.com/bsUd1ueaYX
— みうりー (@LST_miury) December 17, 2015
-
-
mtmt さんが 651系/E653系/E657系 スレッドに「
651系カツK204編成 郡山入場 」を投稿しました 9年 11か月前12月10日から11日かけて、青森に疎開されていた651系カツK204編成がEF81 139に牽引されて青森から郡山に配給されています。郡山総合車両センターへの入場と思われます。
2015-12-10 ****レ:EF81-139 + 651系K204編成 pic.twitter.com/1F9X5hB1cq
— まぶ@ガラル地方 (@mabu4001) December 10, 2015
-
-
mtmt が「
651系/E653系/E657系」グループに参加しました 9年 11か月前 - さらに読み込む
