@myuta20070109
Active 時々前

フォーラムへの返信
返信:その後、川越車両センターでの留置が確認され、11日深夜に同編…



その後、川越車両センターでの留置が確認され、11日深夜に同編成の埼京線上での本線走行が確認されており、東臨運輸区(八潮車両基地)まで回送されていた可能性があります。
10/10 ハエ117編成(埼京線開業40周年HM)
りんかい線71-000型Z12編成
昨日大宮駅で故障した為川越車両センターに留置されてました。 pic.twitter.com/j45Gvv7Kbj— いってちゃ㋡ (@4GdDidnToyyn1NQ) October 10, 2025
車両故障のため昨日から川越車両センターに入区している71-000形Z12
明るい時間にりんかい車がハエ区にいるのはかなりレア案件です。
本日運用に入っていないハエ117とともに車庫は盛り上がってる分沿線は静かそうですね。 pic.twitter.com/wUjPbU7YRU— かいりん (@kairin_asuka) October 10, 2025
武蔵浦和で71-000形のZ12編成。種別は回送だった。#埼京線 #りんかい線 pic.twitter.com/8647ATkigP
— おおひらやま🍊 (@s_rindicum) October 11, 2025
14日には、運用復帰が確認されました。
本当にトリZ12運用復帰してた(⊙⊙) pic.twitter.com/5Zv6h7zpl7
— Chaser 7707 (@GammaZ_257) October 14, 2025
運転再開した
ちなみにZ12 https://t.co/ND1vFT1VZm pic.twitter.com/5rdnx0Crlr— 橋本りく (@KEIO_Riku) October 13, 2025
そうですね
念のため証拠画像貼っておきます pic.twitter.com/Td50kFKQDR— 宇都宮線沿線民(仮) (@Utunomi_line) October 13, 2025
返信:入場時には見受けられなかったRFIDタグの取付も確認できます…



入場時には見受けられなかったRFIDタグの取付も確認できます。
E233系7000番台と運行区間が一部重複するりんかい線71-000形は新製時から、E231系近郊タイプやE233系3000番台は順次取付が行われている状況でした。
返信:E493系オク01編成も同所まで送り込まれました。…



E493系オク01編成も同所まで送り込まれました。
E493も到着済 pic.twitter.com/MRlheXxH4d
— ほのたち (@e233tachikawa) June 30, 2025
【E233系青663編成+青461編成のAT入場配給に伴う牽引車送り込み回送(田端操→東大宮操)】クモヤE493系オク01編成が大宮駅10番線を低速通過するシーン(回9585M)2025.6.30https://t.co/J86nR2Cxei
— 虫虫探険隊『公式』チャンネル (@MMTT_20080405_6) June 30, 2025
返信:ヤマU623編成でもホームドア対応が確認されました。5月20…



ヤマU623編成でもホームドア対応が確認されました。
5月20日から28日まで運用目撃がなかったことから、この間に改造を受けたものと見られます。
都ヤマU623編成
ホームドア対応 pic.twitter.com/dG3FRrXgwY— 車両の変化調査 (@1cIpBgHblx76405) May 29, 2025
返信:長野総合車両センターに入場しました。…



長野総合車両センターに入場しました。
185系200番台オオB6編成の配給輸送が昨夜から本日にかけて東大宮(操)→長野間で運行。
牽引はEF64 1032で、前面・側面の幕や座席の一部などの部品類が外されており残念ながら""廃車""になる模様。
最近まで波動用として残ってた最後のストライプ塗色ですが今回をもって"完全に消滅"となります。。 pic.twitter.com/3612EXlr7R
— えぬ (@Cocoa_189_510) May 28, 2025
返信:新潟まで回送されたようです。新潟新幹線車両センターに入場した…



新潟まで回送されたようです。
新潟新幹線車両センターに入場したものと見られます。
白くなったE3系
L67編成を見に急遽新潟駅新天地での活躍を期待しております。
新潟駅
2025.5.28 pic.twitter.com/wffHq5jp2h— ふじけん (@fujiken_1) May 28, 2025
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
フォロワー!これが、世にも珍しい、真っ白になったE3系です!一度見てみたかっただけに感無量です!!
インドへ行っても元気でね!Q(;ω;`)2025.5.28 E3系L67編成 pic.twitter.com/1vNAvIjR2S
— やまごん🛰🚄 (@sado_kouta) May 28, 2025
回9692B 無事に新潟駅に到着
E3系 2000番台 L67編成 真っ白な新幹線インドへ譲渡されるため、仙台車両センター[幹]から新潟車両センター[幹]に回送されて行きました。今後、新潟東港への陸送が行われる可能性もあります。 pic.twitter.com/C1qAcGHc7q
— もけいや本舗 mokeiya official (@mokeiya0000) May 28, 2025
返信:4月29日は、E233系のヤマU225編成が充当されました。…



4月29日は、E233系のヤマU225編成が充当されました。
2025/4/29
9424M・9430M 普通 桐生行き
E233系 ヤマU225編成 pic.twitter.com/3PonZxGxYD— 𝓝𝓲𝓴𝓸 (@Xo58N) April 29, 2025
2025.04.29
9430M
E233系3000番台 U225編成
足利大藤まつり開催に伴う
臨時普通列車 pic.twitter.com/DQdh5hmQJX— どーなつ (@tjpagmdaj) April 29, 2025
9424M(両毛線)
E233系3000番台ヤマU225編成藤まつり開催に伴う応援でE233系3000番台の付属編成が小山〜桐生間に入線。
前回のE231系と同様に基本編成は新前橋〜前橋間で定期運用がありますが、前述の運用は中々珍しい。
〜
足利駅前に保存されてるEF60 123ですが結構痛みが激しい状態ですね。。 pic.twitter.com/KIBxBBlRZ9
— えぬ (@Cocoa_189_510) April 29, 2025
返信:トイレ設備は、使用停止措置がとられているようです。…



トイレ設備は、使用停止措置がとられているようです。
続 八トタのT40編成が青梅線で走っていると情報をたよりに来ました。
たしかに、T40です。
続編です#T40#八トタ#E233#トイレは使用禁止 pic.twitter.com/xpKzRpSNyU— 影武者ゃろぅ (@kagemusyayaro) April 23, 2025
返信:長野総合車両センターに入場しました。グリーン車を連結した12…



長野総合車両センターに入場しました。
グリーン車を連結した12両での大月以西の走行は初のようです。
中央快速線のE233系0番台トタT10編成のNN入場回送が豊田→長野間で本日運行。
機器更新に伴うもので二階建てサロも連結した状態では初の大月以西の入線となる模様。
長野で両開きのダブルデッカー見るの新鮮な気分・・209系1000番台トタ81編成&トタ82編成と久々の再会したり。
〜
プレート撤去済。 pic.twitter.com/t6XMwpi7d4
— えぬ (@Cocoa_189_510) April 15, 2025
返信:クラH026編成ですが、本日出場し非常用梯子の設置も確認され…



クラH026編成ですが、本日出場し非常用梯子の設置も確認されています。
前述した通り、ワンマン運転対応改造を実施済みであったことが窺えます。
2025/3/19 クラH026編成TK出場!久しぶりにタイミングが合ったので撮影。
ちょっと分かりづらいですが、梯子の設置も確認。ワンマン化〜TK入場の流れの模様。クーラーは1.3.5.6号車726B→5.8号車726Bに。この形態はお初です。今日はフレッシュカラーの黄色と。これで3色目の横浜線との並びを撮影です! pic.twitter.com/YBXymbkmsp— たぐちっ (@taguchixtu) March 19, 2025