-
-
みやがわがフォーラム「JR北海道 札幌・南千歳→函館方面へ臨時特急運転」の「JR北海道の気動車」というトピックに返信しました。 1年 9か月前
5日も臨時特急が1往復運転されました。
函館駅11時26分発の札幌行きがキハ261系5000番台ナホST-5101/5201編成(はまなす編成)、札幌駅14時02分発の函館駅行きにキハ261系1000番台サウST-1112編成・サウST-1104編成が充当しました。6日は札幌11時26分発の札幌行きが片道のみ運転される予定で、それ以降は未定のようです。
▼JR、北海道新幹線増便 5~8日に各1本 臨時特急も運行:北海道新聞デジタル
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/959905/01月05日09時20分 配信
本日(1/5)、お客様混雑が見込まれるため、函館・新函館北斗→南千歳・札幌間に臨時特急列車を運転します。
【1/5 臨時特急の運転】
・函館11:26発 札幌行き
(4両編成、全車自由席)
札幌近郊 道央エリア 道南エリアhttps://t.co/UnbHcN4gDP— JR北海道 列車運行情報【公式】 (@jrhokkaido_info) January 5, 2024
-
みやがわがフォーラム「東北・北海道、北陸新幹線で東京行き臨時列車運転」の「JR新幹線車両(東日本エリア)」というトピックに返信しました。 1年 9か月前
4日は、はやて546号にセシU31編成、はくたか696号にハクW4編成が充当しました。
2024.1.4
昨日に続き、札幌~函館間ではまなす編成4両の臨時特急列車が、新函館北斗~東京間ではやて546号が運転されていました。
はやての方は1~8号車(普通車)が自由席となっていましたが、9号車と10号車は通常どおりグリーン車とグランクラスでした。#キハ261 #はまなす編成 #はやて546号 pic.twitter.com/JuyPvU0Wpu— 王子ピカリ (@kiha283_900) January 4, 2024
はくたか696号 W4編成#北陸新幹線 pic.twitter.com/iw7N9dn7lc
— オハネパウロ2世(にゃんたま) (@wrdtwQhIzrmCAdZ) January 4, 2024
-
みやがわがフォーラム「のぞみ特発臨時列車を運転(1月2~3日)」の「JR新幹線車両(西日本エリア)」というトピックに返信しました。 1年 9か月前
JR東海は、1月4日、東海道新幹線で臨時の「のぞみ」を片道2本設定しました。
のぞみ931号には幹トウG12編成、のぞみ949号には幹オサ78編成が充当しました。のぞみ号全車指定席とあれだけ予告していた東海道新幹線に突如として現れた臨時のぞみ931号。
G12編成、8-10号車以外全車自由席。 pic.twitter.com/ETusV84uYl— マサくん'24 (@hello_express) January 4, 2024
羽田便欠航救済臨 7931A
のぞみ931号 G12編成 pic.twitter.com/nRAxyvv5W7— さぶらっく (@HS8227_6) January 4, 2024
海幹東京#15 1924 のぞみ949号 新大阪行き(グリーン車除き全車自由席)
対ありです!✌️ pic.twitter.com/wfKG0r4iIr
— 九月の風 (@KehinNegishi209) January 4, 2024
本日の臨時のぞみ、次のお目当ては新大阪行のぞみ949号。
X78編成が充当。よく見る掲示と矛盾が… pic.twitter.com/Pq5xsxM1do— ▽準急まーちゃん'24△ (@hello_mm8713) January 4, 2024
-
みやがわが「大阪メトロ/北大阪急行」フォーラムで「Osaka Metro 中央線400系406-10F営業運転開始済み」というトピックを立てました。 1年 9か月前
1月4日より、大阪メトロ中央線400系406-10Fが営業運転を開始しました。今年度8編成目です。
同編成は12月11日、13日、14日に緑木検車場/車両工場へ陸送されていました。2024.1.4(木)
B1618 406-10F
本日より営業運転開始したようで pic.twitter.com/2sObbRHfcs— 複巻整流子電動機 (@KHK608ibako1102) January 4, 2024
今週~本日(12月11日㈪・13日㈬・14日㈭)にかけて、中央線用400系406-10F(電算番号:OM10?)の 搬入が ありました。
12月11日㈪搬入
1号車 409-10(学研奈良登美ヶ丘・緑木寄り先頭車)
2号車 402-10「弱冷車」 pic.twitter.com/oW7MllChOS— 四つ橋線沿線電車男(Y20) (@Wdnfbn1haGFpAJ) December 14, 2023
-
みやがわがフォーラム「Osaka Metro2605Fが緑木に回送済み(廃車の可能性)」の「大阪メトロ/北大阪急行」というトピックに返信しました。 1年 9か月前
先月25日に回送されたという投稿があります。
昨年12月25日に森之宮から回送され緑木検車場に留置されていた2605Fが、今朝緑木車両工場へ入場。
既に方向幕が切断されており、廃車されると思われます pic.twitter.com/tfioiHeVWC— つっきー (@tsu0304_) January 5, 2024
-
みやがわが「その他の公民鉄(西日本エリア)」フォーラムで「名市交 2028年度以降に名城・名港線と桜通線へ新型車両導入」というトピックを立てました。 1年 9か月前
名古屋市交通局は、新年度からの経営計画「名古屋市営交通事業経営計画2028」の計画案を公表しました。
地下鉄に関して、2028年度から名城線・名港線に、2029年度以降に桜通線に、それぞれ新型車両を導入し、既存の2000形と6000形の置き換えを実施する方針のようです。
前者に関しては、2028年度にまず1編成が導入されることが明らかにされています。なお、名城線・名港線の新型車両は2025年度、桜通線の新型車両は2026年度に契約が、各契約の次年度に設計が、それぞれ実施されます。
パブリックコメントなどを経て、正式に経営計画が制定される見通しです。 -
みやがわが「JR貨物の車両(西日本エリア)」フォーラムで「ロイヤルエクスプレスが予讃線を走行(EF210牽引)」というトピックを立てました。 1年 9か月前
高松までされていた伊豆急行2100系R-5編成「ロイヤルエクスプレス」と東急マニ50 2186ですが、本日、EF210-109[吹]の牽引によって予讃線で走行する姿が目撃されています。
試運転とみられます。2024/1/4
試9695レ
EF210-109+伊豆急2100系R-5編成(ロイヤルエクスプレス)+マニ50-2186今年の四国のネタと言えばこれ。
予讃線遅延のため、沿線には通過直前に到着しましたが、何とか撮れて良かったです。 pic.twitter.com/TP8fbKuuoF— ノン@最長片道きっぷ限界旅 達成! (@_n_o_n_non) January 4, 2024
2024.1.4 試9695レ
ロイヤル習熟運転
EF210-109 +マニ50+伊豆急2100系ロイヤルエクスプレス pic.twitter.com/ivU0vJsgoV— 蛇窪 (@Hebikubo) January 4, 2024
-
みやがわがフォーラム「JR北海道 札幌・南千歳→函館方面へ臨時特急運転」の「JR北海道の気動車」というトピックに返信しました。 1年 9か月前
JR北海道は、昨日(1月3日)に引き続き、(新函館北斗→東京)に接続させるため、1月4日、札幌駅から4両編成全車自由席の臨時特急を走らせました。列車にはキハ261系5000番台ナホST-5101/5201編成(はまなす編成)が4両編成で充当されました。
また、昨日に函館行き臨時特急にした同番台ナホST-5102/5202編成(ラベンダー編成)の札幌行きの臨時特急も運転されました。01月04日11時31分 配信
本日(1/4)、お客様混雑が見込まれるため、札幌・南千歳→新函館北斗・函館間に臨時特急列車を運転します。
【1/4 臨時特急の運転】
・札幌15:04発 函館行き(4両編成、全車自由席)
※新函館北斗駅で、はやて546…
札幌近郊 道央エリア 道南エリアhttps://t.co/UnbHcN4gDP— JR北海道 列車運行情報【公式】 (@jrhokkaido_info) January 4, 2024
01月04日10時57分 配信
本日(1/4)、お客様混雑が見込まれるため、函館・新函館北斗→南千歳・札幌間に臨時特急列車を運転します。
【1/4 臨時特急の運転】
・函館11:26発 札幌行き(4両編成、全車自由席)
札幌近郊 道央エリア 道南エリアhttps://t.co/UnbHcN4gDP— JR北海道 列車運行情報【公式】 (@jrhokkaido_info) January 4, 2024
-
みやがわがフォーラム「東北・北海道、北陸新幹線で東京行き臨時列車運転」の「JR新幹線車両(東日本エリア)」というトピックに返信しました。 1年 9か月前
昨日に引き続き、今日(1月4日)も北海道・東北新幹線で「はやて546号」、北陸新幹線で「はくたか696号」が運転されています。
【1月4日の新幹線追加運転について】
1月2日(火)に羽田空港で発生した火災の影響による飛行機減便に伴い本日1月4日(木)北陸、北海道・東北新幹線では、列車を追加運転いたします。
詳細は弊社HPをご確認ください。https://t.co/rdXXOpIAqp— JR東日本【新幹線】運行情報 (公式) (@JRE_Super_Exp) January 4, 2024
-
みやがわがフォーラム「ロイヤルエクスプレスが高松へ甲種輸送」の「東急電鉄」というトピックに返信しました。 1年 9か月前
今更となり恐縮ですが、吹田タからはEF210-109[吹]が充当し、高松駅まで甲種輸送されました。
2023.12.29
8863レ
伊豆急行ロイヤルエクスプレス
四国への甲種輸送
EF210-109+伊豆急行2100系R-5編成
+マニ50 2186
吹田にて吹田でEF65から交替し、四国へ出発。
見守る同業者多数(笑)
寒いなかおつかれさまでした。#甲種輸送#ロイヤルエクスプレス pic.twitter.com/n6BiFdrgBS— あーる (@r_sena1977) December 29, 2023
https://twitter.com/kiyo_v5/status/1740942476729524258
https://twitter.com/ChikananTRAIN/status/1740866054694576204 -
みやがわが「名古屋鉄道」フォーラムで「名鉄6000系6両編成が1月19日に廃車回送」というトピックを立てました。 1年 9か月前
名古屋鉄道は廃車される6000系6両編成を、1月19日に大江駅から東名古屋駅までEL120を連結して運行すると発表しました。その後は名電築港まで回送され、後日搬出されるものと見られます。
大江駅は8:27に出発するほか、ヘッドマークが掲出されるようです。また、限定グッズも発売されます。6000系6001Fが先月24日に舞木検査場へ回送されており、同車の動向に注目が集まりそうです。
▼「特別編成:レア6000系6両スペシャル」限定イベントを開催します!|イベント・記念乗車券|でんしゃ旅・おトクなきっぷ|名古屋鉄道
https://www.meitetsu.co.jp/plan/event/detail/1279250_8032.html -
昨日同様、はくたか696号とはやて546号を運転すると発表しました。
JR北海道も札幌・南千歳から連絡させる臨時特急を走らせるものと見られます。【1月4日の新幹線追加運転について】
1月2日(火)に羽田空港で発生した火災の影響による飛行機減便に伴い本日1月4日(木)北陸、北海道・東北新幹線では、列車を追加運転いたします。
詳細は弊社HPをご確認ください。https://t.co/rdXXOpIAqp— JR東日本【新幹線】運行情報 (公式) (@JRE_Super_Exp) January 4, 2024
-
みやがわがフォーラム「東北・北海道、北陸新幹線で東京行き臨時列車運転」の「JR新幹線車両(東日本エリア)」というトピックに返信しました。 1年 9か月前
はやて546号にはE5系セシU33編成、はくたか696号にはW7系ハクW15が充当しました。
#羽田空港 の事故で設定された新函館北斗1904発 #はやて 546号 東京行き #E5系 U33編成。北上でお客さん転落があってちょっと遅れてます#北海道新幹線 #東北新幹線 #大宮 pic.twitter.com/OFOcgKa2bo
— レールちゃんねる (@Rail_Channel) January 3, 2024
はくたか696号到着
W7系W15編成 pic.twitter.com/EZQrbh5uaA— itachisan04 (@itachisan04_it) January 3, 2024
-
みやがわがフォーラム「315系 3月より東海道本線・武豊線などで順次運行開始」の「311系/313系/315系」というトピックに返信しました。 1年 9か月前
1月3日、身延線の運行開始時期は11月~12月ごろになると、記事を訂正しました()。
-
みやがわ commented on the post, 2024年の315系投入線区が明らかに・次年度増備車の配置区所や置き換え対象は?, on the site Kumoyuni45 1年 9か月前
身延線の投入時期ですが、6月ではなく11月~12月ごろ運行開始だと、中日新聞が訂正しました。
身延線315系導入時期が訂正(6月→11〜12月ごろ)
-
みやがわ が「
JR西日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 1年 9か月前
その他の、サンダーバード・しらさきにおける運休、運転計画は次の通りです。
北陸地方での地震のため、本日(1月2日)次の特急しらさぎ号は以下の区間で運転を取り止めます。
【名古屋・米原⇒金沢方面】
・しらさぎ51号(米原駅~金沢駅間)
・しらさぎ1号(名古屋駅~金沢駅間)
・しらさぎ3号(名古屋駅~金沢駅間)
・しらさぎ5号(名古屋駅~金沢駅間)
・しらさぎ53号(米原駅~金沢駅間)
・しらさぎ7号(名古屋駅~米原駅間)【金沢⇒米原・名古屋方面】
・しらさぎ52号(金沢駅~米原駅間)
・しらさぎ2号(金沢駅~名古屋駅間)
・しらさぎ54号(金沢駅~米原駅間)
・しらさぎ4号(金沢駅~名古屋駅間)
・しらさぎ56号(金沢駅~米原駅間)
・しらさぎ6号(金沢駅~名古屋駅間)
・しらさぎ58…-
北陸地方での地震のため、本日(1月2日)次の特急サンダーバード号は以下の区間で運転を取り止めます。
【大阪⇒金沢・和倉温泉方面】
・サンダーバード1号(大阪駅~金沢駅間)
・サンダーバード3号(大阪駅~金沢駅間)
・サンダーバード5号(大阪駅~金沢駅間)
・サンダーバード7号(大阪駅~金沢駅間)
・サンダーバード9号(大阪駅~金沢駅間)
・サンダーバード11号(大阪駅~金沢駅間)
・サンダーバード13号(大阪駅~金沢駅間)
・サンダーバード15号(大阪駅~金沢駅間)
・サンダーバード17号(大阪駅~和倉温泉駅間)
・サンダーバード87号(大阪駅~金沢駅間)【和倉温泉・金沢⇒大阪方面】
・サンダーバード2号(金沢駅~大阪駅間)
・サンダーバード4号(金沢駅~大阪駅間)
・サンダーバード…
-
-
みやがわ が「
JR西日本の車両(その他)」グループに投稿しました。 1年 9か月前
昨日の令和6年能登半島地震を受け、臨時のサンダーバードが運転されています。
また、現在決まっている運行計画は以下の通りです。【サンダーバード】 地震 臨時列車運転
09時30分更新
北陸地方での地震による特急サンダーバード号の運転取り止めに伴い、以下の通りサンダーバード号の臨時列車を運転します。【大阪⇒金沢方面】
【列車名】
特急サンダーバード95号
【運転区間】
新大阪駅~金沢駅間
【停車駅】
新大阪駅(11… -
京阪線の快速特急「洛楽」に充当する列車全列車に「初詣洛楽」のヘッドマークが掲出されています。
1月3日までの予定です。お探しのページは見つかりませんでした。 | 京阪グループお探しのページは見つかりませんでした。のページです。こころまちつくろう KEIHAN。京阪グループは、人の暮らしに夢と希望と信頼のネットワークを築いて、快適な生活環境を創造し、社会に貢献します。[基幹1]レックス(LEX1018)🚉メインアカウント (@LEX1018_photo) on X#おはようトレイン おはようございます。本日の写真は、初詣洛楽マークをつけた京阪6000系の快速特急洛楽の写真各種です。初詣洛楽。
京阪らしく同デザインながら掲出車両によりイラストが違います。#京阪 pic.twitter.com/620IkNfL4c— しおみず@2024年もFLY HIGH✈ (@shiomizukj) January 1, 2024
-
みやがわが「その他の公民鉄(東日本エリア)」フォーラムで「信越地域のヘッドマーク掲出状況について」というトピックを立てました。 1年 9か月前
信越地域鉄道事業者の謹賀新年ヘッドマークの掲出状況についてです。
しなの鉄道は115系S14編成、長野電鉄は8500系T2編成、北越急行はHK100形H-1・H-2、上田電鉄は1000系1002編成と1003編成、アルピコ交通は20100形モハ20103-クハ20104に掲出されているようです。▼信越地域鉄道事業者5社による共同企画 謹賀新年ヘッドマークの掲出について
https://www.nagaden-net.co.jp/news/docs/f6ead5a55da986752098c8b2eaca33b3df158d72.pdfあけましておめでとうございます
115系S14 pic.twitter.com/7jkY3mbIfE— さとまる (@hoku_681k) January 1, 2024
- さらに読み込む
