-
総武線ミツB31編成 六ドア車(5号車)の吊革が菜の花色に変更されました。
期間限定で3月27日までとなっているようですそろそろ総武線からE231系0番台が転属される予感がします
特にミツB31編成は0番台の中でも最初の更新車であり、今回の吊革期間の日にちが微妙であるため、記録をするなら今のうちです!
-
-
-
-
-
-
-
keitin てつどう が「
211系」グループに参加しました 9年 5か月前 -
keitin てつどう が「
E231系」グループに参加しました 9年 5か月前 -
-
-
りんかい線直通 さんが E231系 スレッドに「
E231系ヤマU527編成機器更新出場 」を投稿しました 9年 9か月前2月3日に小山車両センターのE231系U527編成が機器更新を終え東京車両センターから小山車両センターまで回送されたようです。
目撃情報はあるものの残念ながら写真がないのでこちらのサイトで -
りんかい線直通 さんが E231系 スレッドに「
E231系マト129編成長野へ 」を投稿しました 9年 9か月前23日に松戸車両センターのE231系マト129編成が長野へ自走回送されました。
機器更新のための長野車両センターへの入場と思われます。URL:鉄道ファンニュース
-
りんかい線直通 さんが E231系 スレッドに「
E231系U39編成郡山入場 」を投稿しました 9年 9か月前22日に小山車両センターのE231系U39編成が機器更新のため郡山車両センターに入場しました。
牽引はEF81 141号機でした。 -
りんかい線直通 さんが E231系 スレッドに「
E231系マト128編成運用復帰 」を投稿しました 9年 9か月前機器更新を終えた松戸車両センターのE231系マト128編成が10日に運用に復帰しました。
先に機器更新を受けていたマト127編成よりも先に運用復帰した形になります。 -
NaOH@強塩基 さんが 211系 スレッドに「
タカA60・A61(元タカC14)編成 大宮出場 」を投稿しました 9年 9か月前1月15日、大宮総合車両デンターに入場していた211系タカA60・A61(元C14)編成、4連×2本が出場し所属先まで回送されました。高崎ローカル向けの211系4連の出場は先月のA2・A3編成に続いて3,4本目となります。
回8769M OM出場
211系A61+A60
2016.-1.15 pic.twitter.com/nDuexmbvOp— えむて~さん (@MT54A) January 15, 2016
回8769M 211系大宮出場
211系A60+A61編成 (4B+4B)
新前橋にて pic.twitter.com/HEQNmpz1ae— Toshiki (@Toshiki583) January 15, 2016
-
NaOH@強塩基 さんが 211系 スレッドに「
タカA32編成に小変化 」を投稿しました 9年 10か月前2014年3月の宇都宮線での定期運用消滅以降、長らく籠原など疎開先と高崎車両センターを行き来していたA32編成5両ですが、1月9日、高崎車両センターにて優先席ステッカーが更新されているのが確認されました。
2年近くに渡り運用離脱しているにも関わらずステッカーが更新されたということで今後の動向が注目されます。
籠原から高崎車両センターに疎開してきた211系A32編成5B
優先席ステッカー更新されてました。 pic.twitter.com/OXhAN9LlkL— Toshiki (@Toshiki583) January 9, 2016
-
いちさと さんが E231系 スレッドに「
E231系800番台が千葉初入線 」を投稿しました 9年 10か月前運用が逼迫している中央総武緩行線ですが、本日、ミツK5編成が三鷹~千葉間で試運転を行いました。
津田沼以東は初入線となり、中央総武緩行線の「地上区間」への入線は、新製直後の2003年にK3編成が習志野電車区(当時)に貸し出されて以来と思われます。
https://twitter.com/r843s/status/685389115349581824
https://twitter.com/bikkurita/status/685325193019928576 -
いちさと さんが E231系 スレッドに「
ミツB31編成営業開始(機器更新は6両のみに施工!)+近郊タイプは? 」を投稿しました 9年 10か月前添付の通り、本日から機器更新を受けたE231系ミツB31編成が運用に就いています。
スクリュー式の戸閉装置では戸閉スイッチが外部から視認できるため、機器更新状況が注目されていましたが、先頭車と電動車の戸閉スイッチがDS-9EC(2015年10月ナブテスコ製)に更新、中間付随車4両はDS-9Eのままとなっていることが確認できました。添付画像の通りです。
DS-9EC形戸閉スイッチはE233系のスクリュー式戸閉装置で使われており、長期間の活躍が見込まれる6両の戸閉装置のみが更新されたようです。念のため今年10月に車体保全を受けたB29編成の戸閉スイッチを確認しましたが、全てDS-9Eで統一されていたので、車体保全メニューではなく機器更新による変更で間違いないでしょう。
なお、E217系では…[ 続きを読む ]
-
- さらに読み込む
