-
本日3月7日、池袋線車両所所属の2000系2085Fが新宿線系に回送され、同日夕方より新宿線系で営業運転に就いていることが確認されています。
また、同日武蔵丘車両検修場を出場した新宿線車両所所属の30000系38108Fが小手指車両基地までの回送に留まっているとの目撃情報もあり、今後の動向が注目されます。20230307
小手指駅にて9804レ 2085F 回送
池袋線から新宿線に行きました 38108Fとトレードされたんでしょうね pic.twitter.com/BGyNojEqdS
— ルミ (@Lumi_Canon) March 7, 2023
9923レ・9922レ 245F
9803レ 2073F
9804レ 2085F臨時・不定期列車がたくさん走ってました pic.twitter.com/Zc1FWoD1Hs
— 三本目の赤電 (@akaden_1253) March 7, 2023
-
3月7日、西武鉄道は今年夏の「ワーナー ブラザース スタジオツアー 東京 – メイキング・オブ・ハリー・ポッター(スタジオツアー東京)」開業に向けて、映画ハリー・ポッターに登場する人物を使用したフルラッピ…[ 続きを読む ]
-
SATSがフォーラム「西武6000系6108Fが新宿線で営業運転」の「西武鉄道」というトピックに返信しました。 2年 8か月前
本日3月6日朝より西武新宿線で営業運転を始めた6108Fですが、客室内に貼られている封印シールについて、▽2023年1月12日付け小手指車両基地名義のものと、▽2023年3月3日付け玉川上水車両基地名義の2種が混在して貼付されていることを確認しました。上り方4両について確認しましたが、いずれの車両も同様の状態でした。
同編成は 2月19日 から 3月4日 にかけて玉川上水車両基地に入場しており、期間中に月検査に相当する検査を受けた可能性が高いです。封印シールの貼付状況から、本サイトの 転属反映基準 における「D」の状態にあるとみられます。このほか、既報の通り▽CCTVモニタは撤去、▽ CCTVミリ波受信装置本体は存置のほか、▽運転台モニタ下には 「ダイヤ改正ソフト未改修」 「定停未改修車…[ 続きを読む ]
-
先日発表 された40000系40152Fを使用したラッピング電車「Moi! MOOMIN HANNO ラッピングトレイン」の運行が本日3月5日から始まりました。
2023/03/05 2134レ:40152F、「Moi!MOOMIN HANNOラッピングトレイン」 pic.twitter.com/TJ3PusjHgG
— べにしょうが (@F_benisyouga) March 5, 2023
40152f 【Moi!MOOMIN HANNOラッピングトレイン】
本日より運行を開始したムーミンラッピング電車
カラフルでした!#むーみん pic.twitter.com/SLW8swFvzr— 調 整 中 (@adjusting07) March 5, 2023
-
関連して、▽2月19日入場時の投稿にて検査種別が「空欄」でしたので「臨時」に変更、▽入出場連携の日付に不備がありましたので訂正をしております。
@kawayuki0917 -
SATSが「西武鉄道」フォーラムで「西武1245F・1253Fで車両入替」というトピックを立てました。 2年 8か月前
先日、白糸台車両基地等で甲種輸送の準備が進められていることが確認された西武101系1245Fと1253Fですが、3月4日から5日にかけて甲種輸送が行われました。
今回の車両入替によって、▽1253Fが多摩川線へ、▽1245Fが狭山線(本線)へそれぞれ移動しました。JR線内における牽引機は、▽3月4日はEF65 2080[新]、▽3月5日はEF65 2089[新]でした。
2023.3.4
9267レ EF65 2080+西武新101系(1253F)×4B
この時季だとまだサイドの光が弱いなぁ… pic.twitter.com/zzi4iNfnru— こじ太郎 (@EF6477) March 4, 2023
夜遊び
今回の西武多摩川線甲種輸送、
釜は国鉄色、荷は赤電とツートンという最高の組み合わせ。
せっかくなので深夜の中央線へ出撃してきました。
なんとか撮れた。けど、おかげで凄く眠い(^^;2023.3.4~5 日野~豊田界隈
EF65 2080?+新101系253F・245F pic.twitter.com/6PIXg3MDaj— クハ103ー560 (@tc103560) March 4, 2023
2023/03/05
9286
EF65-2089+西武 新101系 1245F pic.twitter.com/Hu9g38qoxf— なまぷろ (@namaproo) March 5, 2023
-
昨夜から狭山線内で営業運転に就いている2515Fの目撃情報が確認できました。
2023/02/28(火)
狭山線6203列車
2000系 2515F pic.twitter.com/FVIqwlWHij— 黄電 (@Seibu4007F) February 28, 2023
1枚目 2番ホーム停車中の2515F
2枚目 3番ホーム停車中の2515F
3枚目 4番ホーム停車中の2515F2023/03/01 pic.twitter.com/2wwUTIDBa0
— yasuharu (@yasuharu0410) March 1, 2023
-
2月28日、新宿線車両所所属の2000系2515Fが小手指車両基地に回送されました。
西武線アプリの列車走行位置機能によれば、このグループ記事の投稿時点で2000系4両編成が狭山線で営業運転に就いており、同編成とみられます。西武2000系2515F
新宿線上りから池袋線下りへ転線
小手指へ回送 pic.twitter.com/0U1yRm09eG— ばやざが (@eM9twZ1kuPmbJsu) February 28, 2023
西武2515F小手指いるやんw pic.twitter.com/sIpqistSQ2
— ばやざが (@eM9twZ1kuPmbJsu) February 28, 2023
-
昨夜から狭山線内で営業運転に就いている2515Fの目撃情報が確認できました。
2023/02/28(火)
狭山線6203列車
2000系 2515F pic.twitter.com/FVIqwlWHij— 黄電 (@Seibu4007F) February 28, 2023
1枚目 2番ホーム停車中の2515F
2枚目 3番ホーム停車中の2515F
3枚目 4番ホーム停車中の2515F2023/03/01 pic.twitter.com/2wwUTIDBa0
— yasuharu (@yasuharu0410) March 1, 2023
-
-
2月14日に山口車両基地に搬入されていた8511Fですが、本日2月28日に山口線で試運転を行ったことが確認されました。
2/28
西武8500系 8511F(V2編成) SDGs×Lions GREEN UP!プロジェクトトレイン西武山口線(レオライナー)武蔵丘出場試運転
@西武園ゆうえんち~西武球場前
#いいねした鉄道ファン全員フォローする pic.twitter.com/5og5Qcg8N2— チノHikarie号 (@chinohikarie263) February 28, 2023
-
SATS が「
その他の公民鉄(東日本エリア)」グループに投稿しました。 2年 8か月前2月27日、秩父鉄道は来る3月18日にダイヤ改正を行うことを明らかにしました。
長瀞行き増発により羽生方面から長瀞・秩父方面へのアクセス強化を図るほか、羽生~熊谷間で増発するとしています。
また、西武鉄道から直通する列車の内、長瀞行き2本は秩父鉄道線内で急行運転を行うとしています。▼2月27日発表「2023年3月18日(土)ダイヤ改正 長瀞・秩父地域へのおでかけに長瀞行の列車を増発」
https://www.chichibu-railway.co.jp/assets/newsrelease/20230227_daiyakaisei.pdf -
2月27日、西武鉄道は40000系40152Fに対して、沿線である飯能エリアの認知向上等を目的としてムーミンのキャラクターをあしらった車体ラッピングを施すことを明らかにしました。
期間は3月5日から当面の間としており、2両毎に異なるデザインとするほか車内にも装飾を施すとしています。▼2月27日発表「ムーミンとともに自然豊かな飯能エリアを楽しもう!「Moi!MOOMIN HANNO」を展開します」
https://www.seiburailway.jp/file.jsp?newsroom/news/file/20230227_MoiMOOMINHANNO.pdf -
-
2月23・24日に川崎車両を出場した40160Fですが、本日2月26日に池袋線車両所小手指車両基地に到着しました。
新秋津までのJR線内牽引機はEF65 2068[新]でした。
(フォーラム記事返信フォームの有効期限切れのため、グループでの共有としています)2023/2/26 9771レ 川崎重工業新製車両出場甲種
EF65 2068+西武40000系40160F
梶ヶ谷貨物(タ)〜府中本町にて2063牽引で来ると思ってたら、まさかの国鉄色PFに差し替え…() pic.twitter.com/sg5NIZ7VRl
— Chaser 7707 (@GammaZ_257) February 26, 2023
2023/2/26
西武40000系40160Fの新秋津〜小手指搬入回送です。 pic.twitter.com/s60REgfwKp— hide (@ysmt_051189) February 26, 2023
-
昨年2月に池袋線系で設置が確認された列車情報装置向けの新機器ですが、新宿線系での設置が始まったことが確認されています。
池袋線系に設置されたアンテナと同等の形状であることが窺えます。
(話題の新規性が低いため、グループでの共有としています)小平。
新列情の設備が設置されているのを確認。新宿線にはあまり乗りませんが、こちらも整備が進んでいるようで。 pic.twitter.com/pyaWLKesIh— こっしー@成喜狛和 (@seijyo_kitami) February 23, 2023
-
2月24日に新宿線系へ回送されたことが確認された池袋線車両所の2095Fですが、25日頃より新宿線系で営業運転に就いています。
一方、2月17日頃から新宿線系で営業運転に就いていた池袋線車両所所属の38107Fは24日午後から池袋線系に戻り営業運転に就いていることが 確認 されています。つい先程2095fが南入曽方面に走っていきました pic.twitter.com/8Kj8s2T3Z1
— かーくん☆彡 (@ka_kun189) February 24, 2023
2/25 2095F+2455F 2095Fが運用入りしました。 pic.twitter.com/Rdrcn8dSTZ
— あいええ (@PnibuK) February 25, 2023
2095Fが新宿線に戻ってきたとのことで早速記録してきました
2063Fの置き換え?で池袋線に行ったと聞いた時はもう新宿線に戻ってくることはないだろうと思ってましたががまさか戻ってきてくれるとは、、
また新宿線で走る姿が見れて嬉しい限りです^_^ pic.twitter.com/GWMW7Hanu8— 恭平 (@k2y0o8h3eiF) February 25, 2023
-
@towakama
恐れ入りますが、同編成は新宿線での営業運転が確認されており、一時的な貸出もしくは転属が窺える状況です。
@kawayuki0917 -
SATS が「
その他の公民鉄(東日本エリア)」グループに投稿しました。 2年 8か月前発表から時間が経過していますが、2月20日に伊豆箱根鉄道は来る3月18日にダイヤ改正を行うことを明らかにしました。静岡県内の駿豆線、神奈川県内の大雄山線ともに日中の減便のほか、駿豆線に関しては夕夜間帯のダイヤも変更するとしています。
所要編成数が最大となる朝間帯は変更が無いとしていますが、全体としては列車本数が削減されることから日車キロに変動が見込まれます。
また、同時発表された改正後の時刻表によれば、JR東日本管内から駿豆線に乗り入れる特急踊り子号の時刻は変更が無い模様です。▼2月20日発表「駿豆線・大雄山線 一部ダイヤ改正のお知らせ」
http://www.izuhakone.co.jp/railway/files/railway_news_20230220.pdf -
SATSがフォーラム「西武40160F 川崎車両出場」の「西武鉄道」というトピックに返信しました。 2年 8か月前
本日2月24日、40160Fの残り5両が川崎車両を出場し、昨日出場した編成と併結したうえで関東方面に向かっています。
牽引機は▽吹田貨物ターミナルまではDD200 2[愛]、▽吹田貨物ターミナルからはEF65 2063[新]です。2023.2.24
9892レ
西武鉄道40000系甲種輸送
DD200-2[愛]+40160f,5両
兵庫、鷹取にて
DD200牽引の40000系甲種は初めて撮るな。 pic.twitter.com/X0uKtphX4u— 御影検査場 (@MikageRailDepot) February 24, 2023
DD200-2牽引、
西武40160F甲種輸送。
8660レは、山陽本線・兵庫駅を13:20に通過しました。
これから撮影のみなさん、
雨ですが頑張ってください❗ pic.twitter.com/VGjSW1iliV— はっしぃ(はみだしたりはぐれたり) (@HagureHassy) February 24, 2023
2023.2.24
9866レ 西武40000系40160F甲種輸送
EF65 2063牽引 pic.twitter.com/ZNj3tRWmDU— 千里(Fe) (@Senri_Fe_92) February 24, 2023
-
SATS が「
入場済み編成の廃車状況」グループに参加しました 2年 8か月前 - さらに読み込む
