-
カツK413編成ですが、主変換装置はパワーユニットのみの更新で、箇体自体は塗装から見ると換装されていないようです。
しかしSIVの全面交換は確認できます。
https://twitter.com/HEROSHIMO/status/1633817046537625600 -
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E231系」を編集しました。 2年 5か月前
-
B修8000が「東急電鉄」フォーラムで「東急3112Fが試運転(8両編成化が完了)」というトピックを立てました。 2年 5か月前
本日、東急3000系の3112Fが改番・8両編成化・相鉄防護無線の設置を終えて長津田〜梶が谷間で試運転を行いました。3000系の8両編成化は13本目となります。
なお同編成を以って、2021年12月以降進められてきた目黒線用東急車全26編成の8両編成化が遂に完了しました。23/03/10
96-1*2レ〜96-1*1レ
5187F 相鉄防護無線設置後試運転
96-1*2レ〜96-1*1レ
新3112F 8両編成化・相鉄防護無線設置後試運転東急目黒線用の全26編成ですが、遂に8両編成化が完了しました。
サハ3412:H15年製(Y516F?) pic.twitter.com/OUcIx6PtWX
— 爆弾ドア (@b_shu_zen) March 10, 2023
東急3000系3112F 8両化試運転。
江田〜市が尾 pic.twitter.com/KpCmzznKHI— HIKOO (@hikoo09) March 10, 2023
-
B修8000 が「
編成ノート調整グループ」グループに投稿しました。 2年 5か月前
https://4gousya.net/notes/25836
東武の編成ノートですが、「○○○○○系xxxxx型」の表記が見にくいように感じます。30000系など型区分のない系式以外は「○○○○○系」を省いても大丈夫でしょうか。-
@kawayuki0917
提案の方向でやりたくありますが、一考してみます。
24時間程時間を頂きたくあります。 -
@kawayuki0917
お待たせ致しました。
提案された内容で行きましょう。 -
@hometowntochigi
お手数をおかけしました。ありがとうございます。
追加事項なのですが、松戸E231系の前照灯LED化も反映してよろしいでしょうか。 -
また、今後京葉・川越から当該車が出ても反映して大丈夫でしょうか。
-
@kawayuki0917
松戸車の前照灯LED換装についてはお願いいたします。京葉車・川越車については一度考えさせて下さい。
-
-
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)東武鉄道」を編集しました。 2年 5か月前
-
コツS-20編成が2/9より、コツK-23編成が2/11より運用を離脱しています。
一方、先日東京総合車両センターにてE231系付属編成の姿(北側2両目にパンタグラフがないため)が確認されています。コツS-20編成が入場している可能性が高そうです。2023.3.8
E235系 トウ04編成
TK 西エリア 入場中
8.9号車、5.6.7号車の5両が山5番線(大崎支線脇)に留置されていましたが、移動して空線となりました。#E235系 #山手線 pic.twitter.com/NRMGiHMegc— 品オサ (@makorail) March 8, 2023
https://loo-ool.com/rail/SU/34/20230201/
https://loo-ool.com/rail/SU/34/20230301/ -
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)211系高崎車4両編成 最終出場一覧」を編集しました。 2年 5か月前
-
B修8000さんがが「検査出場時期グループ」グループでフォーラムトピック「
(検査出場時期)211系高崎車4両編成 最終出場一覧」を編集しました。 2年 5か月前
-
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E231系」を編集しました。 2年 5か月前
-
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E233系」を編集しました。 2年 5か月前
-
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E233系」を編集しました。 2年 5か月前
-
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E233系」を編集しました。 2年 5か月前
-
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E231系」を編集しました。 2年 5か月前
-
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E233系」を編集しました。 2年 5か月前
-
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)東武鉄道」を編集しました。 2年 5か月前
-
B修8000 が「
検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 2年 5か月前
@towakama
車輪削正ですが、基本は反映対象外にしているため、今回はデータを変換させて頂きました。 -
ここ1週間で、5108F・5110F・5159Fに対し行き先/種別/運番LEDなどの交換が確認されています。
通常の新品交換っぽいです pic.twitter.com/HxmjUSWrnA
— 爆弾ドア (@b_shu_zen) February 27, 2023
https://twitter.com/AO8609__/status/1628667267826470914【速報】
5159Fの側面LEDが全て新品のフルカラーLEDに交換されました。(昨日30Kだから今日から?)
なんと、15次車や5181・82F、3000系のように1/1000くらいまで耐える強いLEDになっています。ちなみに前面はまだ原型です。なお、5108Fの新規交換分も1/1000くらいまで耐えるとのこと。 pic.twitter.com/HWNLQj06ZC
— 爆弾ドア (@b_shu_zen) March 1, 2023
-
B修8000 が「
編成ノート調整グループ」グループに投稿しました。 2年 5か月前
東武50000系列のフルカラーLED化(新製含む)を反映してもよろしいでしょうか?
-
B修8000さんがが「編成ノート調整グループ」グループでフォーラムトピック「
(編成ノート)E231系」を編集しました。 2年 5か月前
-
11801Fが11ヶ月ぶりに運用に復帰しました。
https://twitter.com/tobu11667/status/1629963499802886146 - さらに読み込む
