-
todaystyle272が「JRの車両その他(東日本エリア)」フォーラムで「武蔵野線205系&新潟地区キハ40系の輸出に関する動向」というトピックを立てました。 5年 9か月前
武蔵野線205系などの輸出を手掛けているフォワーダ、ジャグロトランスのWebサイトによると、来月上旬に武蔵野線205系24両が輸送船にて千葉港からインドネシアへ輸出されるとのことです。
また、今年は120両(15編成)輸出するとあります。予定通り、今年で武蔵野線205系は全編成が輸出されることとなります。
http://www.jagrotrans.co.jp/news.php#20191211-2そのほか、にも触れられており、2020年春にキハ40系21両をミャンマー国鉄へ引き渡すとあります。
http://www.jagrotrans.co.jp/news.php#20191223 -
todaystyle272がフォーラム「相鉄8000系8709F、クハ8709の前面の改造が進む」の「相模鉄道」というトピックに返信しました。 5年 9か月前
前照灯部分が埋められたようです。
8709F、完全に前照灯が埋まりました! pic.twitter.com/4PSETXjsaS
— 華厳 (@sotetsuED14) January 17, 2020
-
todaystyle272が「相模鉄道」フォーラムで「相鉄8000系8709F、クハ8709の前面の改造が進む」というトピックを立てました。 5年 9か月前
のうち、クハ8709の前面の改造が進んでいます。
8709F 元ライトに金属製の枠?が取り付けられました。
今日は連結器まわりを作業中で近日スカートが取り付けられる可能性も…? pic.twitter.com/rAvPNwiv6S— 華厳 (@sotetsuED14) January 15, 2020
おまけ 今日の8709F pic.twitter.com/91ZRLZqTls
— ゆう (@fukusei_2000) January 16, 2020
スカート、前照灯、行先表示器は取り外されています。前照灯周りは何か作業を行っているようです。
以前公開されたYNB化のイメージパースでは、8000系の前照灯が9000系のように上部に位置していました。イメージパース通りにリニューアルを行うのであれば、元々前照灯があった部分を塞ぐ作業を行っている可能性があります。 -
todaystyle272が「京王電鉄」フォーラムで「京王7000系7729Fが若葉台検車区に廃車回送される」というトピックを立てました。 5年 9か月前
京王7000系7729Fが若葉台検車区に回送されました。
https://blog.2nd-train.net/trainnews/?p=1906
構内ではすでに一部部品の取り外しが行われているようです。今後解体されるものと思われます。先日5000系5376Fが営業運転に投入されたばかりであり、トレードする形で引退したようです。
今後5000系が追加投入されることがあれば、7000系の廃車がさらに進むかもしれません。 -
todaystyle272がフォーラム「もと東京メトロ03系が金沢総合車両所より搬出される」の「その他の公民鉄(東日本エリア)」というトピックに返信しました。 5年 9か月前
その後、2両(139、839)ともに北陸鉄道(内灘)に到着しました。
北陸鉄道の内灘駅に京王3000系とメトロ03系が並びました。スノープラウをつけてとても精悍 pic.twitter.com/C4mu5H8zAN
— ばると@4日目:西お20a (@balt_j) January 12, 2020
次は内灘方の車両の作業。顔が見える側なので、見に来る人が増えた感じ。
こちらの車両の台車にはモーターがついてる。 pic.twitter.com/MCYIYaFc6B
— ぷよ太郎(12/31西2う17a,1/19大阪オ08b)(甲甲甲乙乙乙) (@puyotaroh) January 12, 2020
03-139にVVVF、839にSIVが搭載されているように見えます。いずれもB修車のものと形状が異なるようで、ひょっとしたら新調したのかもしれません。
-
todaystyle272が「その他の公民鉄(東日本エリア)」フォーラムで「もと東京メトロ03系が金沢総合車両所より搬出される」というトピックを立てました。 5年 9か月前
北陸鉄道向けに改造を行っていたもと東京メトロ03系が搬出されました。
03系北鉄向け車積み込み
03-839 pic.twitter.com/DKndr6HAUm— 明 (@rphoto1119) January 11, 2020
ただいま03系の陸送と並走してます! pic.twitter.com/w61Amhwr6h
— Minakuma (@3004D_85) January 11, 2020
今回搬出されたのは03-839です。先日03-139とともに。カラーリングの変更は行っていません。
-
todaystyle272が「JRの車両その他(東日本エリア)」フォーラムで「扇町~三ヶ尻間の石炭輸送列車が3月廃止へ」というトピックを立てました。 5年 9か月前
鶴見線扇町と秩父鉄道三ヶ尻間を結ぶ石炭輸送列車が3月14日のダイヤ改正をもって廃止されることがわかりました。
https://www.kanaloco.jp/article/entry-239039.htmlこの列車は、太平洋セメント熊谷工場に石炭を輸送するための列車で、現存する唯一の石炭輸送列車です。
-
todaystyle272が「JR新幹線車両(東日本エリア)」フォーラムで「3月13日に北陸新幹線暫定ダイヤによる運行を終了へ」というトピックを立てました。 5年 9か月前
JR東日本は、3月13日をもって北陸新幹線の暫定ダイヤによる運行を終了すると発表しました。
https://www.jreast.co.jp/press/2019/20200109_ho01.pdf
翌14日はダイヤ改正が行われ、本来の運行本数による運行が再開されます。台風19号で冠水被害を受けた長野新幹線車両センターの一部留置線の復旧見込みが立ったためで、3月14日に「あさま」の運行本数が台風19号被災前に戻ることにより、北陸新幹線は台風前の運行本数へ回復できることとなります。
-
todaystyle272 が更新を投稿 5年 10か月前
.
-
todaystyle272が「東武鉄道」フォーラムで「東武20000系21804Fが廃車回送される」というトピックを立てました。 5年 10か月前
東武20000系21804Fが渡瀬北に回送されました。
21804F 渡瀬へ #20000系 #スカイツリーライン #日比谷線 pic.twitter.com/jfdKOzQuCZ
— 白 虎 (@Rail_Channel) January 6, 2020
今後編成が解かれ、車両ごとに廃車もしくは転用されるものとみられます。20000系(20000型)は残り2編成となりました。
-
todaystyle272 が更新を投稿 5年 10か月前
フォーラムへの投稿がうまくできないのは自分だけ?
-
todaystyle272が「その他の公民鉄(東日本エリア)」フォーラムで「横浜市営地下鉄ブルーライン、朝ラッシュ時間帯減便へ」というトピックを立てました。 5年 10か月前
横浜市交通局は、1月31日より地下鉄ブルーラインにて朝ラッシュ時間帯の減便を行うと発表しました。
https://www.kanaloco.jp/article/entry-235897.html昨年発生した事故のため、ブルーラインは現有する編成のうち2編成が運用できない状態であり、運用上予備編成なしという深刻な事態となっています。そのため、今回減便を行い予備編成を確保します。
減便対象となるのは平日の朝ラッシュ時間帯のみで、それ以外の時間帯や土休日は変更ありません。予定されている新型車両の投入は2年後を予定しており、それまでは減便を伴う厳しい車両繰りを強いられることとなります。
閑散時間帯ならまだしも、ラッシュ時間帯の減便であり、果たしてどこまで利用者の理解を得られるでしょうか。 -
todaystyle272 さんのプロフィールが更新されました。 5年 10か月前
-
todaystyle272 が更新を投稿 5年 10か月前
悉く書を信ずれば則ち書無きに如かず
-
todaystyle272 が更新を投稿 5年 10か月前
.
-
todaystyle272が「E235系」フォーラムで「E235系トウ49編成が10号車を組み込み試運転を行う ほか」というトピックを立てました。 5年 10か月前
E235系トウ49編成が10号車を組み込み試運転を行いました。
https://2nd-train.net/topics/article/26183/
近日中に営業運転に投入されるものとみられます。また、E231系トウ505編成が1月2日を最後に運用に入っていないようです。
https://loo-ool.com/rail/Y/00/20200102/
まだ広告を撤去したという目撃情報はありませんが、状況が状況なだけに、そのまま…という可能性もあります。 -
todaystyle272が「東京地下鉄(東京メトロ)」フォーラムで「東京メトロ銀座線渋谷駅新駅舎の供用が開始される」というトピックを立てました。 5年 10か月前
本日始発より、東京メトロ銀座線渋谷駅新駅舎の供用が始まりました。
https://railf.jp/news/2020/01/03/080000.html銀座線渋谷駅は、明治通り上に新駅舎の建設が行われてきました。
これまでに区間運休を伴う線路工事が何度か行われ、昨年末から昨日までの工事ですべての線路工事および新プラットホームの設置工事が完了しました。今後はホームドアの設置などが行われます。
-
todaystyle272がフォーラム「改造中の東京メトロ03系が千住事業所敷地内に姿を現す」の「東京地下鉄(東京メトロ)」というトピックに返信しました。 5年 10か月前
確かに、「綾瀬」ではなく「千住」でした(どこで思い違いしたのか…)。
大変失礼しました。 -
todaystyle272が「その他の公民鉄(東日本エリア)」フォーラムで「富山地鉄17480形(もと東急8590系)3編成目、本日営業運転開始」というトピックを立てました。 5年 10か月前
富山地方鉄道は、本日より17480形(もと東急8590系)の3編成目の運行を開始しました。
https://www.hokkoku.co.jp/subpage/T20191228202.htmようこそ富山へ。
17480形第3編成(17485-17486)営業運転開始。
東急車が増えました。 pic.twitter.com/XPvb1MN6t3— 地鉄好き (@chitetsu_zuki) December 31, 2019
この編成は、今年譲渡された2両編成2本のうち1本です。
帯色の変更は行われていません。なぜか前面のサークルKのステッカーは存置されたままです。記事によると、もう1編成は来年(2020年)2月投入予定。
-
todaystyle272が「東京地下鉄(東京メトロ)」フォーラムで「改造中の東京メトロ03系が千住事業所敷地内に姿を現す」というトピックを立てました。 5年 10か月前
東京メトロ綾瀬工場において、改造中の03系が建屋の外に姿を現しました。
千住車庫にて03系の改造中の車両が入換を行っていました。見る限り改造中なのは3連2編成のようです。これからの動きが楽しみですね。 pic.twitter.com/UwIorAOKoE
— けーしー (@03129hibiya8789) December 20, 2019
今朝千住検車区の前通ったら、もう役目を終えたんであろう03系がいた pic.twitter.com/LoSK5mwqiV
— おやじさん (@cOHqRm0n3X5BLx4) December 19, 2019
http://blog.livedoor.jp/silkroad_vx/archives/5082976.html床下機器は再塗装されているようです。
SIVやVVVFユニットが据え付けられています。03系B修車に取り付けられていたものと形状が似ています。これら03系車両は譲渡されるとみられますが、どこに譲渡されるのでしょうか。
- さらに読み込む
