-
todaystyle272が「東京地下鉄(東京メトロ)」フォーラムで「東京メトロ02系第23編成の一部車両が陸送される」というトピックを立てました。 5年 10か月前
東京メトロ02系第23編成の一部車両が陸送されました。
2019/12/28
営団地下鉄02系 02-123F 02-623号車 陸送 pic.twitter.com/fKW65ceMzX— 瀬 (@Thankyou_203) December 27, 2019
02系23fが廃車になりました。
まずは吊り上げから pic.twitter.com/sRlqOUibEc— かわせっきー (@kawachannel0630) December 27, 2019
。
今年廃車となったのはB修未施工の編成のみです。未施工の編成を優先して廃車しているとみられますが、来年はB修が行われた編成の廃車はあるでしょうか。
来年どれだけ廃車されるのかは不明ですが、今年と同じペースで、かつB修未施工編成を中心に廃車されるとなると、B修未施工編成が大幅に減ってしまいそうな気がします。 -
todaystyle272が「東武鉄道」フォーラムで「東武10030系11654Fが七光台に回送される」というトピックを立てました。 5年 10か月前
転用改造を受けていた東武10030系11654Fが七光台に回送されました。
11654F 転属回送は先程北春日部を出ました #10030系 #野田線 #アーバンパークライン pic.twitter.com/Bj66uxb1dh
— 白 虎 (@Rail_Channel) December 27, 2019
リニューアル工事を行わずにアーバンパークラインに転属となったようです。
-
todaystyle272がフォーラム「浅野川線向け03系が姿を見せる」の「東京地下鉄(東京メトロ)」というトピックに返信しました。 5年 10か月前
03-139に搭載されているVVVFユニット?はB修車のものと似ていますね。
新調したのか、あるいは再整備して転用したのか気になるところです。 -
todaystyle272が「京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」フォーラムで「京急線神奈川新町~仲木戸間踏切事故の実況見分が行われる」というトピックを立てました。 5年 10か月前
9月に発生した京急線神奈川新町~仲木戸間の踏切事故の実況見分が23日の終車後行われました。
https://www.kanaloco.jp/article/entry-227761.html
https://chiquichan.blog.fc2.com/blog-entry-1811.html実況見分では、事故が発生した踏切付近に列車を実際に走らせ、同乗した神奈川県警の捜査員が発光信号機の点滅や非常ブレーキをかけた位置などについて確認したようです。
見分では新1000形1489編成が使用されました。 -
todaystyle272がフォーラム「キハ47形ミャンマー譲渡?」の「JR東日本の気動車/蓄電池車」というトピックに返信しました。 5年 10か月前
その後、陸送され新潟東港に留置されています。
定点撮影
学生の頃からよく乗っていたキハ47形式が海外譲渡されるに伴って雨空の中陸送された。
思い入れのある車両たちが新天地で頑張ってほしいと思い出の地で見送った。 pic.twitter.com/CPN28XO2iO— アキハトランスポート美幸支店@C97 火曜日西お04b (@akiha_tp_take) December 24, 2019
新潟東港、木材埠頭の海外譲渡キハ40系列
今日12月25日は反対側の様子を望遠300mmで見てみた。
トリミング拡大してみると・・・
タラコの前面幕は【臨時】赤47は【快速】幕でした。 pic.twitter.com/PKZLCkyhbv— 角瓶28号 (@n1opxtookeberof) December 25, 2019
新潟トランシスで改造でもするのかと思っていましたが…
-
todaystyle272がフォーラム「東上線50000系51008編成寄居へ」の「東武鉄道」というトピックに返信しました。 5年 10か月前
。「転属するでしょう」というのは、「転属するかもしれない」とも、「転属するよ」とも解釈できます。私は後者としてとらえてしまいました。
# だから、「日本語は難しい」とよく言われるわけで…—————————
なお、51008Fはその後南栗橋へ向かったようです。
https://2nd-train.net/topics/article/26082/
もし31606F+31406Fと入れ替えとなるのであれば、今後両編成間でATCのトレードを行うものと思われます。ちなみに、50000系はため、51008Fは半蔵門線・田都線への入線は可能です。
-
todaystyle272が「東武鉄道」フォーラムで「東武東上線新駅「みなみ寄居」、2020年10月31日開業へ」というトピックを立てました。 5年 10か月前
東武鉄道は、東上線東武竹沢~男衾間に開業予定の新駅の駅名を「みなみ寄居」とし、2020年10月31日に開業すると発表しました。
https://www.tobu.co.jp/file/pdf/51dba5bd3c0fc22ad440481d923095f7/191223_1.pdf?date=20191223103108近隣にホンダ寄居工場があることから、副駅名「ホンダ寄居前」も設定されます。
駅ナンバリングは”TJ-35″となり、男衾~寄居は現在のナンバリングに+1されます。 -
todaystyle272がフォーラム「東上線50000系51008編成寄居へ」の「東武鉄道」というトピックに返信しました。 5年 10か月前
初耳なのですが、そういう情報があったのでしょうか。
-
todaystyle272がフォーラム「キハ47形ミャンマー譲渡?」の「JR東日本の気動車/蓄電池車」というトピックに返信しました。 5年 10か月前
今回の甲種輸送の荷送・荷受人は(一財)日本国際協力システムとなっています(DJ誌2020年1月号より)。
公開されている契約結果の中に、ミャンマー連邦共和国向け「中古気動車」があります。
https://www.jics.or.jp/program/result_social.pdf
ただし、今回の甲種輸送がこの契約によるものであるかどうかは不明です。因みに、契約者名は「ジャグロトランス」となっています(武蔵野線205系のインドネシア輸出を手掛けているフォワーダです)。
-
todaystyle272が「東武鉄道」フォーラムで「東武10030系11654Fのカラーリング変更が大詰めを迎える」というトピックを立てました。 5年 10か月前
改造が進んでいる東武10030系11654Fですが、カラーリングの変更が大詰めを迎えているようです。
2019/12/21(土) 春日部支所付近にて
・11654Fを撮ってきた。前と同じ所にパン下げで留置。
隣にはデジタル無線工事を終えた?11458Fが留置。
いつ来るのか気になるところ。 pic.twitter.com/fhtRReAkQj— 濃いめのカルピス (@photo_sanpin) December 21, 2019
水色と黄緑色の帯、アーバンパークラインのロゴが貼付されました。この編成はリニューアル工事を受けていません。
残り3か月ほどでアーバンパークラインのダイヤ改正が行われますが、このままリニューアルせず投入されるのでしょうか。 -
todaystyle272が「東武鉄道」フォーラムで「東武線・メトロ日比谷線座席指定制列車「THライナー」、2020年6月6日運行開始」というトピックを立てました。 5年 10か月前
東武鉄道と東京メトロは、東武線(伊勢崎線・スカイツリーライン)と東京メトロ日比谷線を結ぶ有料座席指定制列車、「THライナー」を2020年6月6日より運行すると発表しました。
https://www.tobu.co.jp/file/pdf/4353a1a050835f139e2e94adf9cd5dc0/191219_2.pdf?date=20191219123402THライナーの運行区間は久喜(伊勢崎線)~恵比寿(日比谷線)となり、平日・土休日ともに朝時間帯に久喜発恵比寿行きが2本、夕方・夜時間帯に霞ヶ関発久喜行きが5本運行されます。
THライナーには東武70090型が使用されます。 -
todaystyle272が「その他の公民鉄(東日本エリア)」フォーラムで「東京モノレール、2020年3月14日に羽田空港3駅の駅名を変更へ」というトピックを立てました。 5年 10か月前
東京モノレールは、羽田空港の3駅の駅名変更について、変更日を2020年3月14日とすると発表しました。
http://www.tokyo-monorail.co.jp/news/pdf/press_20191216.pdf「羽田空港国際線ビル駅」→「羽田空港第3ターミナル駅」
「羽田空港第1ビル駅」→「羽田空港第1ターミナル駅」
「羽田空港第2ビル駅」→「羽田空港第2ターミナル駅」
となります。駅名変更はターミナル名変更に合わせてすでに告知されています。
http://www.tokyo-monorail.co.jp/news/pdf/press_20190226.pdf -
todaystyle272が「京成電鉄/北総鉄道/新京成電鉄など」フォーラムで「京急、2020年3月14日に6駅の駅名変更を実施へ」というトピックを立てました。 5年 10か月前
京急は、について、2020年3月14日より変更すると発表しました。
https://www.keikyu.co.jp/assets/pdf/20191216HP_19166TS.pdf従来の4駅に加え、ターミナル名が変わる羽田空港についても駅名が変更されます。
「羽田空港国際線ターミナル」→「羽田空港第3ターミナル」
「羽田空港国内線ターミナル」→「羽田空港第1・第2ターミナル」
(東京モノレールも駅名変更する予定)これに関連し、京急車の「逗子・葉山」入りの行先表示幕への交換が順次進んでいるようです。
http://blog-nanpyong.cocolog-nifty.com/blog/2019/10/post-973865.html -
todaystyle272が「東武鉄道」フォーラムで「東武70000系70090型の甲種輸送が行われる」というトピックを立てました。 5年 10か月前
東武70000系70090型の甲種輸送が行われています。
https://twitter.com/34EG8KVMt7PI9M6/status/1205827831533465600向日町ライブカメラより
9866レ 東武鉄道70090系 甲種輸送
EF65牽引で向日町~長岡京間を通過#東武鉄道#甲種輸送 pic.twitter.com/4oxTvZMbLn— ムーンライトふじさん (@moonlight_satta) December 14, 2019
日比谷線直通の有料着席サービスへの投入が予定されている70090型は、です。
70000型の新造も2編成予定されており、日比谷線直通運用に就く20000系の置き換えが進みそうです。 -
todaystyle272が「小田急電鉄」フォーラムで「小田急線2020年3月14日にダイヤ改正実施」というトピックを立てました。 5年 10か月前
小田急は、2020年3月14日にダイヤ改正を実施を実施すると発表しました。
https://www.odakyu.jp/news/o5oaa1000001nybm-att/o5oaa1000001nybt.pdf-Topics-
(1)平日朝ラッシュ時間帯
・10両編成にて運行する各駅停車が増加
・下り方面の列車(小田原・唐木田行き)を増発
(2)平日夕ラッシュ時間帯
・一部列車の行先変更
・下り方面(小田原・片瀬江ノ島方面)の新百合ヶ丘駅3線運行を行う時間帯が拡大
・急行の経堂に停車する時間帯が拡大
・唐木田行き「化け急」登場(新百合ヶ丘にて急行→各駅停車と変更)
・ロマンスカーの新宿発車時刻変更
(3)土休日
・ロマンスカーの増発、一部列車の車型を変更
・快速急行の増発および一部列車…[ 続きを読む ] -
todaystyle272が「E235系」フォーラムで「E235系トウ50編成の出場試運転が行われる」というトピックを立てました。 5年 10か月前
E235系トウ50編成(10号車欠車)の出場試運転が行われました。
12/12(木):トウ50 新津出場試運転
山手線E235系の最終編成となるトウ50編成が総合車両製作所新津事業所を出場し、新津~羽生田間で試運転を行いました社員旅行の疲れは残っていましたが最後と言うことで新潟まで行ってきました笑
登場から約5年、山手線オールE235系化に向けた最後の準備が整いました pic.twitter.com/KdSszaKz1R— ミツ推し??? (@mitsuosi) December 12, 2019
12月12日(木)山手線E235系トウ50編成
JーTREC新津車両製作所出場試運転
[10号車サハE235ー4601欠車]
試6425M:新津 試6426M:古津JーTREC新津車両製作所で落成された山手線E235系トウ50編成が新津~羽生田間で試運転をしました。撮影された方々雨の中お疲れ様でした。 pic.twitter.com/nJsxxGJyN2
— ミツトタA.K.B (@Mitutota8583M) December 12, 2019
今後配給、10号車組み込み、試運転ののち、営業運転に投入されることとなります。となっています。今回の新製投入をもって全編成が出そろうこととなり、山手線の所要をE235系のみにて賄うことが可能となります。
10号車にはもとトウ501編成のE231-4601が組み込まれるものと思われます。E231系500番台は現在3編成が山手線に残留しています。トウ50編成の投入により、うち1編成が離脱する…[ 続きを読む ]
-
todaystyle272がフォーラム「返信先: 武蔵野線205系 M1編成配給」の「武蔵野線205系 M1編成配給」というトピックに返信しました。 5年 10か月前
なお、1号車車内に発電機らしきものがありました。排気ホース?が窓まで伸びています。
2019/12/11
205系ケヨM1編成 ジャカルタ譲渡配給
9921レ 蘇我駅蘇我経由初の配給は多数の撮影者に見送られながらの運転となりました。 pic.twitter.com/KvSDcjUIW4
— sotoboline209 (@sotoboline_209) December 11, 2019
-
todaystyle272がフォーラム「武蔵野線205系 M1編成配給」の「205系(東日本エリア)」というトピックに返信しました。 5年 10か月前
205系ケヨM1編成が海外譲渡のため輸送されました。
今回より、輸送ルートが従来の新津経由から千葉(蘇我)経由へと変更されています。京葉車両センター~新習志野~蘇我間はEF81 141号機の牽引・推進により配給されました。
配9723レ 205系ジャカルタ配給
検見川浜?稲毛海岸 pic.twitter.com/xe0dzd3zcq— たつや (@sazanami_255) December 11, 2019
配9723レ EF81 141+205系ケヨM1編成(蘇我回りジャカルタ幕)インドネシア譲渡配給 14:36に推進運転で新習志野駅入線 pic.twitter.com/2g0EA7dTtk
— powerskyaccess (@powerskyaccess) December 11, 2019
蘇我からは…[ 続きを読む ]
-
todaystyle272が「東急電鉄」フォーラムで「東急8500系8633Fが恩田に回送される」というトピックを立てました。 5年 11か月前
東急8500系8633Fが恩田に回送されました。
8633Fドアステッカー撤去 pic.twitter.com/hqhfP0FO4z
— dreamliner (@dreamliner_t) December 10, 2019
92運行 8633F
恩田への廃車回送 pic.twitter.com/sLb5Lg8EWh— 種田さん (@TTR_information) December 10, 2019
廃車と思われます。東急8500系の廃車は9月の8632F以来3か月ぶりです。
-
todaystyle272がフォーラム「ケヨM1編成 運用離脱」の「205系(東日本エリア)」というトピックに返信しました。 5年 11か月前
“配給”となるのは蘇我までで、蘇我~千葉貨物間は”甲種輸送”となります。念のため。
(「鉄道ダイヤ情報」に載っている甲種輸送は蘇我~千葉貨物だけです) - さらに読み込む
