東京の左手

  • 本日、700系7000番台「ひかりレールスター」ハカE8編成の側面の行先表示器がフルカラーLEDに交換されている姿が確認されています。JR西日本新幹線車両において側面行先表示器のフルカラーLED化は、500系のみ行われてきましたが、700系では初めてのこととなります。

  • BLTが「JR東日本の機関車・事業用車」フォーラムで「E493系牽引初運用(キハE130-110配給輸送)」というトピックを立てました。 1年 3か月前

    5/17、幕張車両センター所属のキハE130形100番台 キハE130-110が東北方面へ配給輸送されています。
    E493系オク02編成が牽引しており、今回、E493系による配給輸送初運用となりました。

  • 京急京成鐵 が「検査出場時期グループ グループのロゴ検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 1年 3か月前

    直近の宗吾入場状況
    ・AE6F(全検)→本日、平日S57運用にて出場試運転実施
    ※現在、検査のため新たに入場している編成はおらず、舞浜リゾートラインの車両が検査に入る可能性もあります。

    • 京急京成鐵 さんが1年 3か月前に返信

      舞浜リゾートラインの検査の後に、3055F又は3688Fのどれかが入場して来る可能性が考えられます。
      両編成とも全般検査時期となります。

  • 京急京成鐵が「E235系」フォーラムで「E235系1000番台グリーン車4両J-TREC横浜出場」というトピックを立てました。 1年 3か月前

    5/14未明、横須賀線向けE235系1000番台グリーン車4両がJ-TREC総合車両製作所横浜事業所を出場しました。
    今回2本分4両の出場で、車番からクラF-39編成とクラF-40編成に組み込まれるものと見られます。
    今後は甲種輸送が行なわれるものと推測されます。

  • BLTが「E235系」フォーラムで「クラJ-34編成が配給輸送」というトピックを立てました。 1年 3か月前

    5/8に信越線で公式試運転が行われた、E235系1000番台 クラJ-35編成ですが、5/13、湘南方面へ配給輸送されています。
    EF81 141が牽引しています。

  • BLTが「E231系」フォーラムで「コツK-16編成大宮本所出場(ホームドア対応改造他)」というトピックを立てました。 1年 3か月前

    5/13、E231系近郊タイプのコツK-16編成が大宮総合車両センター本所を出場し、湘南方面へ自走で回送されてます。
    2022/12/21に戸閉装置などの一部機器の更新をしており、今回、残りの床下主要機器を含めた全ての機器更新、およびホームドア対応改造が行われてます。

  • BLTさんがが「E217系」グループでフォーラムトピック「E217系 グループのロゴ(まとめ)E217系」を編集しました。 1年 3か月前

  • BLT が「E217系 グループのロゴE217系」グループに投稿しました。 1年 3か月前


    湯河原疎開編成の交換がありました。
    疎開:クラY-26編成
    返却:クラY-42編成

  • BLTがフォーラム「ミツK5編成が配給輸送」の「E231系」というトピックに返信しました。 1年 3か月前


    秋田総合車両センターへ入場しました。

  • 京急京成鐵がフォーラム「ミツK5編成が配給輸送」の「E231系」というトピックに返信しました。 1年 3か月前

    東大宮操車場からEF81-140が牽引しています

  • BLTが「E231系」フォーラムで「ミツK5編成が配給輸送」というトピックを立てました。 1年 3か月前

    5/9、E231系800番台 ミツK5編成が日本海方面へ配給輸送されています。
    豊田車両センターからはEF64 1031が牽引しています。前例では、東大宮センターで牽引機を付け替えると推測されます。

  • BLTが「E235系」フォーラムで「クラJ-34編成新津出場」というトピックを立てました。 1年 3か月前

    5/8、E235系1000番台 クラJ-34編成が総合車両製作所新津事業所(J-TREC新津)を出場し、信越線で公式試運転が行われてます。
    この試運転で問題がなければ、近いうちに鎌倉車両センター本所へ配給輸送されるでしょう。

  • 京急京成鐵 が「検査出場時期グループ グループのロゴ検査出場時期グループ」グループに投稿しました。 1年 3か月前

    直近の宗吾入場状況
    ・3017F(新重検)→本日、平日S57運用にて出場試運転実施
    ・AE6F(全検)
    ※昨日、車軸交換試運転を行った北総7308編成についてですが、本来であれば試運転を行った翌日に出場回送されるのが通例ですが、上記の3017編成の出場試運転を行ったため、明日に延期されたものと思われます。

  • 京急京成鐵が「211系(東日本エリア)」フォーラムで「211系ナノN337編成のベンチレーター撤去」というトピックを立てました。 1年 3か月前

    本日、211系3000番台ナノN337編成が長野総合車両センターを出場し、試運転が行われました。ベンチレーターが撤去されています。
    延命工事と見られます。

  • 京急新1000形1701編成ですが、本日、北総線・成田スカイアクセス線への入線が目撃されています。
    同編成は京成高砂までの入線が続いていましたが、京成高砂以東への営業運転が確認されるのは初めてのこととなります。

  • 京急京成鐵 が「京急電鉄 グループのロゴ京急電鉄」グループに投稿しました。 1年 3か月前

    京急600形654編成ですが、検査とかではなく2月から新町検車区で休車扱いとなっているそうです。

  • 京急京成鐵 さんと 東京の左手 さんのプロフィール写真東京の左手 さんが友達になりました 1年 3か月前

  • BLTが「E233系」フォーラムで「トタH56編成が6両で幕張から回送」というトピックを立てました。 1年 3か月前

    4/23、E233系トタH56編成6両が、グリーン車なしの4M2T編成で幕張車両センターから臨時回送されてます。
    グリーン車疎開後の返却と推測されます。
    なお、既報の通り、E233系グリーン車8両は逗子から甲種輸送されてます。

  • BLTが「E235系」フォーラムで「クラF-36編成が配給輸送」というトピックを立てました。 1年 3か月前

    4/18に総合車両製作所新津事業所を出場した、E235系1000番台 クラF-36編成ですが、4/23、湘南方面へ配給輸送されてます。
    EF64 1031が牽引してます。

  • BLTが「E233系」フォーラムで「中央快速線E233系のグリーン車が横浜出場」というトピックを立てました。 1年 3か月前

    4/22終車後(4/23未明)、E233系グリーン車8両が総合車両製作所横浜事業所(J-TREC横浜)を出場しました。
    今回はサロE232・E233-29、30、31、32(TsdTsd’-29〜32)の計8両となります。
    近いうちに甲種輸送が行われるものと推測されます。

  • さらに読み込む
4号車の5号車寄り
戻る HOMEへ
タイトルとURLをコピーしました