-
すいごう さんが E235系 スレッドに「
E235系 東京総合車両センター東エリアへ戻る 」を投稿しました 9年 9か月前
先週、東京総合車両センター西エリア(工場部分)で水タンク搭載作業が行われていたE235系ですが、
本日日中の入れ換えで、西エリア(工場部分)から東エリア(車両基地部分)へ戻ったようです。近いうちに試運転があるのかもしれませんね。
-
どっぺるあかぼし が「
JR東日本の車両(その他)」グループに参加しました 9年 9か月前
-
営業初日に故障で離脱し、以降動きの無かったE235系ですが、
東京総合車両センターの西エリア(工場部分)で、編成を分割した上で何らかの作業が行われているようです。今日のお昼頃に見かけた際は、ドアが開いて車内に大きな荷物が積み込まれていた(ように見えた)ので、
再び荷重試験を行うのかもしれませんね。E235系、今日も東京総合車両センター西エリアで作業中。編成は3分割されたまま。 pic.twitter.com/bsUd1ueaYX
— みうりー (@LST_miury) December 17, 2015
-
すいごう さんが E231系 スレッドに「
E231系0番台(三鷹車) 機器更新スタート 」を投稿しました 9年 9か月前
11/13から東京総合車両センターに入場していたミツB31編成ですが、
車体保全と同時に機器更新が行われ、本日TKを出場したとのことのです。三鷹車では初めての機器更新編成になります。
①回6465M 大崎駅、②回6471M 中野駅、③三菱製VVVFインバータ
E231系0番台八ミツB31編成 2015/12/17撮影 pic.twitter.com/PYk3bRsRqr— 中央特快大月行 (@rapid_forkofu) December 17, 2015
-
-
-
本日、東京総合車両センターを出場したミツB31編成が機器更新されているのを確認しました。
https://twitter.com/Siosai_Exppress/status/677352917641269248 -
-
-
-
いちさと さんが E231系 スレッドに「
ヤマU33編成郡山へ+マト127編成試運転開始 」を投稿しました 9年 9か月前
本日、ヤマU33編成がEF81 141の牽引で郡山総合車両センターへ配給されています。
機器更新を受けることになりそうですね。郡山入場 EF81-141牽引E231系U33編成
大宮1233頃発車しました pic.twitter.com/SrVxLWmgiN— アエラ@松マリ (@539Matumari) December 10, 2015
一方、11月19日に松戸車両センターへ配給済みだったマト127編成は、本日から常磐線内での試運転が始まりました。
https://twitter.com/bikkurita/status/674835304562343936 -
mtmt さんが 651系/E653系/E657系 スレッドに「
651系カツK204編成 郡山入場 」を投稿しました 9年 9か月前
12月10日から11日かけて、青森に疎開されていた651系カツK204編成がEF81 139に牽引されて青森から郡山に配給されています。郡山総合車両センターへの入場と思われます。
2015-12-10 ****レ:EF81-139 + 651系K204編成 pic.twitter.com/1F9X5hB1cq
— まぶ@ガラル地方 (@mabu4001) December 10, 2015
-
-
-
-
mtmt が「
205系(東日本エリア)」グループに参加しました 9年 9か月前
-
-
mtmt が「
E351系/E353系」グループに参加しました 9年 9か月前
-
mtmt が「
651系/E653系/E657系」グループに参加しました 9年 9か月前
- さらに読み込む
