幕張区211系の現状

トピック:幕張区211系の現状

スレッド:211系(東日本エリア)
「211系(東日本エリア)」スレッドのノート

該当のノートがありません。タイトルが「(まとめ)211系(東日本エリア)」のノートを作成することで、この場所へ自動公開されます。
作成にあたっては、私見や独自研究を避けて最近のスレッドの話題をまとめたノートを目指していきたいと考えています。
ご意見などは運営グループへお願い致します。

画像は各グループの「メディア」から追加できます。掲載はトピック投稿者・管理の判断となります。

幕張区211系の現状

#4177
すいごう
キーマスター

昨年2月頃からゆっくりと進んでいた幕張区211系のモケット交換について、GW中にまとめて調査してみました。

全14編成で青色モケットへの交換を確認しましたが、一部編成(マリ406・501・504~506)のサハ2両のみモケットが未交換のままでした。大宮への検査入場時に交換した編成は全5両施工、幕張区内で交換した編成はサハ除外、となっているようです。


幕張区の211系は、高崎からの転入後に、パンタ増設・半自動スイッチ交換・袖仕切り設置・モケット交換と細かい変化が多く、チェックが大変でした(笑)
あとは、2011年頃から豊田区へ転属する前にスカートが改造されるかどうか、くらいでしょうか。

Like/関連リンク

見るべきと感じた記事にLikeをお願いします。

返信フォーム(免責事項

トピック「幕張区211系の現状」には新しい返信をつけることはできません。

4号車の5号車寄り
戻る HOMEへ
タイトルとURLをコピーしました