B修8000 が「編成ノート調整グループ」グループに投稿しました。 2年 11か月前 メトロ8000系のフルカラーLED化が確認された日、LCDについての項目を立ち上げても大丈夫でしょうか(既出かもしれませんが‥)。 ホームタウンとちぎ さんが2年 11か月前に返信 お願い致します。 B修8000 さんが2年 11か月前に返信 @hometowntochigi 後々ですが ・05系や10000系のフルカラーLED化 ・7000系大窓車の区別 に関する項目も立ち上げてみようと思いますが大丈夫でしょうか。 B修8000 さんが2年 11か月前に返信 最終的に05系/08系のLCD化もです。。 ホームタウンとちぎ さんが2年 11か月前に返信 承知致しました。 お願い致します。 B修8000 さんが2年 11か月前に返信 @hometowntochigi 度々すみません。17000系/18000系/05系/07系/8000系にドアチャイムが異なる編成が存在するのでこれに関する項目を立ち上げようとしているのですが、特に17000系/18000系の場合、日付は甲種輸送日か、営業開始のどちらが良いでしょうか。 ホームタウンとちぎ さんが2年 11か月前に返信 承知致しました。 日付の件ですが、17000系・18000系以外は耳に入れられて情報を挙げられた日を優先したいと考えております。 しかし挙げられた両形式の場合、後天的改造と言うよりも製造当初からの他編成との差異と言うこともできます。 機器の差異を優先した場合甲種輸送日となりますが、情報を挙げられた日を優先した場合営業開始日となります。 …少し悩みましたが、機器の差異から見た場合鎌倉所属のE235系の尾灯クリアレンズ車の前例に従って*Mを使い甲種輸送日でいきましょう。 B修8000 さんが2年 11か月前に返信 了解しました。*Mに直します。。
お願い致します。
@hometowntochigi
後々ですが
・05系や10000系のフルカラーLED化
・7000系大窓車の区別
に関する項目も立ち上げてみようと思いますが大丈夫でしょうか。
最終的に05系/08系のLCD化もです。。
承知致しました。
お願い致します。
@hometowntochigi
度々すみません。17000系/18000系/05系/07系/8000系にドアチャイムが異なる編成が存在するのでこれに関する項目を立ち上げようとしているのですが、特に17000系/18000系の場合、日付は甲種輸送日か、営業開始のどちらが良いでしょうか。
承知致しました。
日付の件ですが、17000系・18000系以外は耳に入れられて情報を挙げられた日を優先したいと考えております。
しかし挙げられた両形式の場合、後天的改造と言うよりも製造当初からの他編成との差異と言うこともできます。
機器の差異を優先した場合甲種輸送日となりますが、情報を挙げられた日を優先した場合営業開始日となります。
…少し悩みましたが、機器の差異から見た場合鎌倉所属のE235系の尾灯クリアレンズ車の前例に従って*Mを使い甲種輸送日でいきましょう。
了解しました。*Mに直します。。