常磐快速・成田線E231系10連所要数の変遷について

トピック:常磐快速・成田線E231系10連所要数の変遷について

スレッド:JR東日本の設備/路線
「JR東日本の設備/路線」スレッドのノート

該当のノートがありません。タイトルが「(まとめ)JR東日本の設備/路線」のノートを作成することで、この場所へ自動公開されます。
作成にあたっては、私見や独自研究を避けて最近のスレッドの話題をまとめたノートを目指していきたいと考えています。
ご意見などは運営グループへお願い致します。

画像は各グループの「メディア」から追加できます。掲載はトピック投稿者・管理の判断となります。

常磐快速・成田線E231系10連所要数の変遷について

#22260
南瓜西瓜
モデレーター
多忙により管理業務を絞らさせて頂いています…。 表示

商業誌で「2017年3月改正で1運用が減少(し、マト118編成の転出が行われた)」との記述がある常磐快速・成田線ですが、検証した所2020年3月改正時点の10連運用数削減(18→17)は確認できたものの、2017年3月改正時点ではピーク時の運用数は18のままでした。

また、上野東京ライン常磐線直通列車の見直しが行われた2017年10月改正(※pdf)で、常磐快速線内の10連運用は1運用減少していましたが、同時にピーク時も成田線内で完結する10連運用が新たに設定されており、このタイミングの所要編成数変化もなかったようです。

以上から実際の削減タイミングは2020年3月改正だったのではと思われます。

※付属編成による代走はあくまでも例外的なものと捉え、所要数や予備編成数は所定運用数の観点から判断する形で一貫させています。

【運用数変遷要約】
2017.3改正〜2017.10改正前
→18運用
2017.10改正〜2020.3改正前
→18運用(改正前比常磐快速線-1,成田線+1)
2020.3改正〜現在
→17運用(改正前比常磐快速線-1)

【参考】
https://loo-ool.com/rail/J/34/

  • このトピックは3年、 1ヶ月前に南瓜西瓜が編集しました。理由: 返信によるご指摘を受け、代走の考え方をまとめた上で再検証し、判断内容を反映しました。

返信:松戸の運用数について議論を産んでいるようですがカラクリを説明…

#22264
運用屋
参加者

松戸の運用数について議論を産んでいるようですがカラクリを説明させていただきます。
結論から申し上げますと2017年10月から2020年3月までの運用数は18運用とも17運用ともとれる状態でした。
これは平日35H運用が付属編成同士による5+5による代走が度々行われており、17運用に削減可能という状態でありました。
2020年3月に朝ラッシュの常磐線の回し方を変更することで運用を1つ削減し、正式な17運用体制となりました。
2017年10月から2020年3月までは、基本編成の検査や機器更新で立て込んだ時期には連日代走が行われていたため、その時期を見ると17運用体制に。逆に付属編成が不足気味な時は18運用体制に見えたというのがこの問題の解答になります。

  • この返信は3年、 1ヶ月前に運用屋が編集しました。

Like/関連リンク

見るべきと感じた記事にLikeをお願いします。

返信フォーム(免責事項

トピック「常磐快速・成田線E231系10連所要数の変遷について」には新しい返信をつけることはできません。

4号車の5号車寄り
戻る HOMEへ
タイトルとURLをコピーしました