東武大師線新型車両は亀戸線でも運行(自動運転展開を検討)

トピック:東武大師線新型車両は亀戸線でも運行(自動運転展開を検討)

スレッド:東武鉄道
「東武鉄道」スレッドのノート

該当のノートがありません。タイトルが「(まとめ)東武鉄道」のノートを作成することで、この場所へ自動公開されます。
作成にあたっては、私見や独自研究を避けて最近のスレッドの話題をまとめたノートを目指していきたいと考えています。
ご意見などは運営グループへお願い致します。

画像は各グループの「メディア」から追加できます。掲載はトピック投稿者・管理の判断となります。

東武大師線新型車両は亀戸線でも運行(自動運転展開を検討)

#98026
南瓜西瓜
モデレーター

東武鉄道公式HPで公開済の『東武鉄道125周年誌』によると、既報の大師線自動運転に向けた新造車両は、亀戸線でも運行されるようです。現在両線区は車両運用が一体化しており、これが新造車両導入後も続くことが窺えます。
これを理由に、大師線で検証が進む自動運転は、実用化の見通しが立った後に亀戸線への展開が検討されていることが併せて明らかにされています。東武鉄道における自動運転は、大師線の次に亀戸線に導入されることが見込まれます。

2021年度から検証を進めてきた大師線の自動運転に、2024年度から本格的に取り掛かる。2028年度には運転士が乗務しない自動運転を始める予定だ。
「まずは大師線の短い路線で検証します。新型車両を導入の上、各種検証を行い2028年度には自動化の見通しを付けます。その後は同じ車両で運行する亀戸線への展開を検討しています」(鈴木常務執行役員)
複数の踏切がある路線で検証を重ね、他の路線に適用できる自動運転技術の確立を目指す。

東武鉄道125周年誌(2023,2022,2021)|東武鉄道公式サイト
https://www.tobu.co.jp/corporation/125th/

鉄道事業 デジタル技術を活用した鉄道事業に挑戦
https://www.tobu.co.jp/pdf/corporation/125th/03_future_02_03_railway.pdf#view=Fit

Like/関連リンク

見るべきと感じた記事にLikeをお願いします。

返信フォーム(免責事項

このトピックに返信するにはログインが必要です。

4号車の5号車寄り
戻る HOMEへ
タイトルとURLをコピーしました